歯石のこと

前回の記事でいただいた、シュウクリームさんのコメントで、
 よだれと歯石って関係あるのかな??
 よだれが多いと逆につきにくい感じがするよね?
というのを読んで・・・
う〜ん、そうなのか・・・?
私自身、なんとなくよだれが多いと、歯石がつきやすいような気がしていただけで、
実はなんにも知らなかったわけでして・・・
で、ちょいと検索して、こんな記事を見つけました。

動物の口腔内疾患の研究で博士号をとった埼玉県上尾市のフジタ動物病院院長の藤田桂一先生はこう言われています。
犬の場合はほとんどが歯周病です。歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。
口の中には、歯があってそのまわりには歯肉がありますよね。
その歯肉だけが炎症を起こしたのが歯肉炎、歯肉以外の歯根をおおっているセメント質とか、そのまわりの歯根膜とか、歯を支えている歯槽骨とかまで炎症がおよんでしまったものを歯周炎といいます。
最初は歯肉炎でとまってるんですが、放っておくと歯周炎になる。
3歳になると8割以上の犬猫が、そのどちらかに冒されているといわれてます。
(『ペットの命を守る』ハート出版より)

ほかにも、歯肉口内炎とか咬み合わせの問題とか、先天的な疾患だとか、人間とほとんど変わらない病気が犬にも起こるそうです。
しかし不思議なことに虫歯だけはあまりないとか。

では、犬にもっとも多いといわれる歯周病はどうして起きるのでしょう?

唾液の中のねばねばした物質が歯の表面に付くと、歯垢の原因になります。
すると細菌がそこで繁殖する。それが歯肉に炎症を引き起こすわけです。
動物の口がくさくなるのはそのせいです。
さらに歯垢は唾液中の石灰分を取り込んで歯石となる。
とくに犬は人間よりずっと唾液のアルカリ度が高く、歯石になりやすい。
歯石があると、歯ぐきが腫れたり出血したりする歯肉炎や、歯周炎などの『歯周病』になりやすいんですね。

歯周病になると食事もしにくくなり、オモチャをくわえて遊ぼうとしなくなります。
そして、さらに症状がすすんで歯を支えている肉や骨がやられ始めると、歯が抜け落ちて、小型犬ではあごの骨が折れることもあるとか。
そんなことになったら大変ですよね。
そればかりか、歯周病菌やその毒素は炎症をおこした歯肉や歯周ポケットから血管に入って心臓や腎臓、はては肝臓や肺にまでたどり着き、内臓をむしばむこともあります。
つまりズバリ命にかかわるということです。

ということで、ちょびぃ君はこのままだと、将来は歯周炎になる可能性大です!
これからはもっと気をつけてあげなくては!
無精なハハのプレゼントは大正解でした〜♪

続きが興味ある方はこちらの、あなたの愛犬、歯は大丈夫?を見てくださいね。

実ははなさんと一緒に、ちょびぃ君も病院に連れていったのですが、
ちょびぃ君って口の下あたりがかなり赤っぽいので、まさかアカラス?なんて思って・・・
一緒に診てもらったのでした。

結果は、ただのよだれ焼けとのことでした・・・恥ずかしい・・・

chobykai109.jpg



同じ日に我が家で立て続けに不幸がおきました。
まず、ハハが階段ですっころんで、3段くらいお尻ですべり落ちて、
お尻と止めるために突っ張った両ふくらはぎに、大アザをつくりました・・・
すげ〜痛かったです!っていうか今もまだ痛い・・・



ここまではついコメントに書いたりして、知ってる方は知っているのですが・・・
まだ誰にも言っていない最大の不幸が・・・






sanbo23.jpg

さんぼさんったら、自分で粉の入ったバットをひっくり返して・・・
身も心も白くなりたかったようです・・・
いや〜、痛みを忘れるほど笑わせてくれて、ありがとうicon:face_smileさんぼさんicon:hearts


hanko.gif blogmura.gif ←心配かけてごめんなさい〜。
 クリックひとつと、めしさえ食えば復活よ♪ はな

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

お返事は必ず書きますので、お気軽にコメントをどうぞ♪