4コマ実話

昨日のこと、何気にスマホを見ていたら、

トレーナーさんについているコギ友ジャックくんが、

トレーニング中、嬉しそうにママさんについて歩く動画がアップされていて(^^)

 

「もうボク、ママしか見えないの~」と言わんばかりに、

熱烈ラブラブビームを送っていた様子が、大変大変うらやましかったので(^^;)

 

タンタン♪とうちの大人組との散歩中、

「もうボク(あたし)草しか見えないの~」って動画でも撮ってやろうかと思いましてね(笑

 

 

で、公園を出たところで気がついたのが、、、ゲッ!うんち袋がない!(大汗

 

でも、うちのちょびぃたんの足では、もう一度公園に戻ると、

家に帰りつく脚力が残りそうもないので・・・

子供組の散歩中に探そうと・・・

 

 

はい、目を皿のようにしながら、丹念に同じルートをたどったのでした(^^;)

するとなんと前方に!

 

 

23日その3ー奇跡の発見‼️ #コーギー #オ散歩

hanachobyさん(@hanachoby.haha)が投稿した動画 –

 

あったーーー!!良かったーーー(*^。^*)

 

告白

ワタクシイママデオソラク5カイイジョウオトシテイマス。。。

シカシミツカッタノハマダ3カイメダッタリシマス。。。

ゴメンナサイ。。。

 

ということで、見つかってとーっても嬉しかったので、子供組と喜びの撮影(^^)

 

 

23日その4ー喜びの記念撮影(笑) #コーギー #オ散歩

hanachobyさん(@hanachoby.haha)が投稿した写真 –

 

気がつけば4コマ漫画、いや、実話 の出来事だったのでした(^^)

 

 

ー お 礼 -

 

先日、ARChスタッフのシェルさんから、天寿を全うしたうちの猫のちゃむさんへ、

素敵なプレゼントをいただきました(^^)

 

chamu62

 

ちゃむさんの写真がおさまっているフォトフレーム、シェルさんの手作りなんです!!

 

シェルさんは、いつもARChっこが天使になると、お手製のフォトフレームを送ってくださっていて、

でもちゃむさんは、もちろんARChっこではないのですが(^^;)

 

シェルさんが昨年個人保護した赤にゃんたちの里親探しを、

私、ほんのちょこっと、ただHPといつ里へ掲載のお手伝いをしただけでしたのに、

こんなに素敵なフォトフレームをいただいてしまいまして。。。

 

本当にありがとうございます(#^^#)

 

ちゃむさん、明後日で四十九日です。

もう猫さんを飼うことはないだろうな~と思いつつ・・・

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

 


お礼

うちの猫のちゃむさんに、暖かいメールやコメント、またお花までいただき、

本当にありがとうございました。

今頃、先代たちや私の母と会っているかな。。。

 

flower-1

 

たくさんのワンコを看取ってきた、ベテラン犬飼いスタッフのカコさんが言っていたのですが、

もうダメかもしれないと思っても、何回も何回も奇跡の復活を見せるコもいれば、

昨日まで普通に元気だったのに、あっという間に旅立ってしまうコもいるのよねって。

 

確かにうちの先代最初の猫のじじさんは、本当に奇跡の復活を何回も見せてくれたし、

ちゃむさんはあっという間に旅立った、なんか典型的な2頭だったと思います。

 

でもありがたいことに、みんな老衰になるまで生きてくれたから。

お年寄り痩せした姿を見るのは、なんとなーくつらい気持ちになるけれど、

反面幸せなことなんだと思うこの頃です(^^)

 

flower-2

今日の夕方散歩の途中で売っているのを見つけて買ってきたパン↑

ちゃむさん、パンが大好きで、晩年は好きなものをなんでもあげていたのでした(^^;)

 

ARChっこのせいこちゃんも、1月6日に天に召されました・・・

折しもせいこちゃんのお見送りの日 9日に、うちのちゃむさんが旅立ったのでしたが・・・

 

そして昨日の夜、うちの先代猫じじさん以上に奇跡の復活を見せてきた、

K.Jさんことむらぽんさんが大切にお預かりしてきた、

『保護犬コーギーの星』 ウィリーくんが、天に召されたそうです・・・

 

同じコギ飼いとして、また保護犬の預かりとしても、

ウィリーくんの奇跡のような生命力に、いつも感嘆し励まされていました。

 

willy

 

ウィリーくんのご冥福を心よりお祈りいたします。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

 


今年もよろしくお願いします

昨年末はブログの更新が滞ってしまい、、、

タンタン♪(&イナズマ組も?)を気にかけてくださった皆さま、ごめんなさい。

 

今年からブログのアドレスが変わりました。

今後はこちらから更新してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

もちろん、預かりっこのタンタン♪も、うちの犬たちも元気です!

 

tantan282

タンタン♪ 「今年もよろしくねー♪」

 

hanachoby281

姐御 「ちょっとちょびぃ!最近あんた、ますます歩くの遅くなったわよ!」

ちょびぃ 「先輩・・・僕、まだまだ頑張りますので、見捨てないでね・・・」

 

kaimoco116

かい 「上司~ここなんかあるよ♪ いいにおいだよ~~♪」

もこ 「部下は今年もボケまくりみたいですよ」

 

なんて言っているのかいないのか(^^;)

 

年越しのとき、私、NHK Eテレの「2355-0655年越しをご一緒にスペシャル」という番組を見ていたのですが、

その中に新春たなくじというコーナーがあって

(↓こちらの新春版です・・・youtubeから)

 

ちょっとドキドキしながら今年の運ためし~とトライしたら・・・なんと!

 

tanakuji

最大級 大吉!

 

これは今年は良いことあるかなーっと

一人そーっと喜んでいましたが(^^)

 

 

 

 

 

 

 

そして1月1日jは、うちの老猫ちゃむさんの推定16歳のお誕生日。

14年前に保護したときに、病院で2歳くらいと言われたのですが、昨年からどんどんお年寄り痩せしてきて、

先代猫たちの老化のことを思い出すと、正直本当のところは18、19歳かなーと思ってはいました。

chamu59

 

でも元気に誕生日を迎えられて、本当にうれしかったよ~ちゃむさん(^^)

 

chamu60

90cmの高さのカウンターにも、中間台を使って上っていたし(なぜか見つめるもこもこ)

 

chamu61

今年も炊飯器の上で暖をとっていたし(^^)

 

chamutantan1

タンタン♪ごときににおいを嗅がれても、まったく動じることもなかったし(^^)

 

chamutantan2

動じるどころか、一緒におひざで寝ていたし・・・

 

本当に、前々日まで普通にごはんを食べていたちゃむさんだったのですが、

前日ごはんの食べが悪くなり、

当日夕方急変・・・

1月9日 18時8分 私の手の中で天国に旅立っていきました・・・

 

 

11日に火葬もすませ、

ちゃむさん、先代犬こたろうくん、先代猫じじさん、さんぼさんの元で、

新入り名誉相談役の修行をしているかと思います。

ちゃんと挨拶のお花と袖の下は持たせましたので大丈夫です(^^)v

お気遣いなどなさらないでくださいね。

 

ちゃむさん、14年間一緒に暮らせて幸せだったよ。

本当に本当に、ありがとうね。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

 


明日は里親会&おまけかい

やっと雨が上がりましたね。
昨日はほぼ1日中シトシトと雨が降っていて、また3頭ほどシャンプーしちゃいました(^^)
内1頭は、明日のことを考えてのことですが(笑

ということで、
明日は南流山『しろいぬカフェ』さんにて、ARCh里親会が開催されます。

ARCh-satooyakai-25-1.jpg


参加犬の皆さんはこちらです。
(現在わかっている不参加になった犬・猫さんには『欠席』マークを入れてみました)

ARCh-satooyakai-25-2.jpg

↑ クリックすると拡大します。

今のところ30頭のワンコが参加予定です。
タンタン♪も、またまたまたまた 参加します(笑

ワンコ大好きなタンタン♪なので、今回もひとり大興奮しちゃうんだろうな(^^;)
ということで、途中、気晴らしに散歩に出る可能性がありますので、
もし タンタン♪に会いにいらっしゃる方がいらしたら、ご連絡を!(^^)

tantan281.jpg

タンタン♪の元気さにつきあえて、たまーにサッカーボールで遊んでくれる、
優しい里親さまが現れますように。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ



ー おまけ ー

こちらの記事でちょこっと書いた、
うちのかいぽんが、散歩中におならの音の口まねでビビる様子を、動画で撮ってみました(^^)


面白くて、ついしょっちゅうやってしまう私(笑
(これタンタン♪にも効くといいのだけれどね ^^;)


ついでに、うちの長老猫のちゃむさん。
ちゃむさんは、ヤギミルクとか猫用ミルクはあまり飲まないくせに、
人間の牛乳は大好きでして、、、


盗み飲みとかタイトルつけちゃったけれど、実は 正々堂々と 飲んでいます(笑

もうお年だしね。。。とつい好きなものをあげてしまう飼い主 (^^;)
お腹こわさない程度にほんの少し残してあげると、毎回器用に飲む飲む (^^;)

お年寄り痩せしてジャンプ力は衰えてきたけれど、食欲は少しも衰えないちゃむさん(^^)
これからも楽しく元気なまま、さらに長生きできますように。


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ



河口湖犬連れ1泊旅行 – その4

ARCh情報局に先週末の里親会の楽しい記事がアップされました(^^)

みっくす組のタンタン♪の写真をいただきました〜♪

tantan256.jpg


tantan257.jpg

今回はちょっと久しぶりーのミツバチタンタン♪でした(^^)
「タンタン♪太った?」と聞かれたのですが、太ったのかな?
ま、ちょっと痩せ気味だったから、今がちょうどいいくらいかなー?と思います(^^)

今回の旅行で泳げることもわかったし、
ボールを取ってくることもまあまあできるし、
(持ってきて目の前で落とすのですが、拾うときだけちょいと要注意です^^;)
家族に迎えると、毎日楽しく暮らせる可愛いコですよ♪

タンタン♪里親さま募集中です!



さて、またまた旅行記の続きを(はい、これが最後です^^)

翌日朝はまだ雨が降ってなかったので、ちょいとドッグランで放牧、ラッキー(^^)v

dogs1.jpg

なんて思っていたら、やっぱり降ってきたので、
朝食まで時間もあるし、みんなでデッキへ移動です。

hanachobykaimoco198.jpg


hanachobykaimocotantan27.jpg

男子はマナーバンドを付けたままで、、、

↓ 寄り添うマナーバンドカップル(かいぽん♂♡タンタン♂)

kaitantan18.jpg

不気味です(笑

美味しい朝食をいただき、楽しかったモンターニャをチェックアウト。
お世話になりましたm(_ _)m


2日目、雨の中向かったのは、室内ドッグランもあるという山中湖ドッグリゾートwoofです。

woof.jpg

今はカーロ系になっていて気づかなかったのですが、現地に行ってみて思い出しました。
ここ、以前よく見ていたあるブログに載っていて、
一度行ってみたいとなーと思っていたところだったことを(^^)

立派なプールもあるけれど、今回はスルーして(笑)室内ドッグランはこんな感じです。

woof2.jpg

かなーり広々!

ワクワクしている前日の主役の子供組とタンタン♪
今回もいただいた写真を織り交ぜつつ、多数アップします!

kaimocotantan13.jpg


ここはもちろん他のワンコも入ってくるので、うちの犬たちはリード付きで放牧。

hanachobykaimocotantan29.jpg


タンタン♪と男子組は早速、ボールやおもちゃを取ってくる遊びをしていました。
特にジャック家の次女ちゃんがいっぱい遊んでくれて、タンタン♪大喜びで(^^)

tantan258.jpg

「そのままもらってくれていいのだけれど〜」とプッシュしたのですが、
「いや、それは」とK.Jさん、遠慮深いんだから(笑

お散歩はのんびり歩くようになってきたちょびぃたんも、
お出かけ先ではホントによく走ります(^^)

choby404.jpg

溺れた過去はすっかり忘れたようで、なによりかと(笑


すばるんは車イスを装着してもらいお散歩☆

subaru.jpg


くるみちゃん(右)とひなたちゃん(左)おそろの服が可愛いね♪

kurumihinata.jpg


こじくん(右)とジャックくん(左)そっくりさん比べ(笑

kojijjack.jpg


こてちんの目鼻がわかる写真を発見!(笑)あら、可愛い(^^)

kotetsu.jpg


そういえば、365カレンダーの締め切り日のときに、ちょうど皆さんとLINEしていて、
「今見たら、かいぽんの誕生日が空いてる」とこじくんハハさんに伝えたら、
「どんな写真でもとりあえずエントリーしちゃいましょう」と勧められたのでした。

なので、差し替えの写真を旅行で撮るつもりでいたことを、突然思い出し、
こじくん家にも撮影協力をお願いして(^^)
はい、全員集合ですよ。

hanachobykaimoco199.jpg


みんなそろうまでひたすら歩く(笑

hanachobykaimoco200.jpg


これ右のかいぽんのキツネ顔がツボです(笑

hanachobykaimoco201.jpg


お!そろってきたきた(^^)

hanachobykaimoco202.jpg


はい、こちらで(^^) 個性豊かで可愛くて面白いうちのコたちです(←親バカ)

hanachobykaimoco203.jpg


あ、タンタン♪も一緒に歩くのね(笑

hanachobykaimocotantan30.jpg


撤収前にみんなで集合写真を撮りました(^^)

dogs2.jpg

楽しかったね〜(*^_^*)


ここでこてちん家、ジャック家とお別れして、
残った家族で河口湖のサクランボ狩りに向かいました。

cherry.jpg
私、○○狩りとかいうものが初体験。

大好きなサクランボだったので、
いっぱい食べられるかと思っていましたが、
直前にwoofでランチしたのが
失敗でした(^^;)

たぶん元を取れるほど
食べられなかったです(残念!)

いつかリベンジする機会があったら、
おもいっきり空腹なときに望もう!

と固く心に誓ったのでした(笑


ここで解散して、わが家は猫のちゃむさんを預けている病院へ寄るため、そのまま帰路へ。
さすがに犬たちも疲れたようで、後ろも静かでみんな熟睡かしら?と振り返ったら・・・

またまた面白い犬を発見!

kai363.jpg

かいぽん・・・

普通に寝たら?(大笑


ー 覚え書き ー

帰りはちょっと渋滞していましたが、予定より早い時間に病院に到着。
今回も昨年の旅行のときと同じしん中央動物病院です(^^)

全員そろって車に乗っていることだし、
5月中に受けるつもりだった健康診断を受け損ねていたので、
ちょうど良かったと、その場で全員の健康診断をお願いしました。
(5月までのセット価格でやってくださって助かりました〜^^)

結果は、姐御さん以外はほぼまったく問題なし。
姐御だけリパーゼの数値がちょっと高かったようです。
今のところ普段健康状態に気になるところもないので、少し様子見中です。
姐御さんも10歳目前と、いいお年だしね。

うちのお年寄り猫のちゃむさんは、普段、元気は元気なのですが、
とにかく多尿でときどき吐くし、かなりお年寄り痩せしているので、
こちらもお泊まり中に検査をお願いしていました。

素人判断で、腎臓、肝臓あたりを心配していたのですが、そちらは問題なし。
問題なのは貧血がひどくなっているとのことで、
しばらくは、療法食と鉄分補給のサプリで様子を見ることになりました。

旅行先で皆さんからいただいたお土産を眺めるちゃむさん(^^)

omiyage.jpg

omiya1.jpg

omiya2.jpg


あれから10日経ち、今は以前の多尿も改善傾向が見られます。
今週末に次の検査予定。
数値も改善されていますように。





パールちゃんミニ頼り&もこもこ誕生日

私が保護犬預かりボラをはじめてから早5年半(って中途半端ですが^^;)
このブログの右サイドに、わが家に滞在したワンコたちを載せているのですが、
ここ2年近くはまったく増えていないのはなぜ?(笑

とまあ、そこはおいといて。


3年前のこと、うちのようなあらくれの里(笑)に、
とーーーっても小さくて可愛いワンコが滞在していた時期がありまして(^^;)

当時の仮のお名前は雪ちゃん♪(あ、♪は名前の一部ではありませんが 笑)
真っ白のトイプーさんで、体重も2.4kgしかなくて、、、

よくこんなに小さいコがうちで生活できたねーと、今思えば恐ろしいくらいですが(笑

chobyyuki4.jpg
↑ 当時の写真、猛獣がホントに猛獣に見えるかも〜(笑

でもけっこうみんな、小さいコには優しくて(はい、あの姐御でさえも^^;)
あまり問題もなく一緒に暮らしていたのを思い出します。

ホントにちっちゃくて可愛くて、ずーっといてもいいくらいだったのに(笑
滞在期間はわずか24日間で、、、すぐにとっても優しくて美しいママさんが現れ、
パールちゃんとして本当の幸せをつかんだのでした(^^)

そしてそれからあっと言う間に3年が経ち、
先日ママさんから、パールちゃん3周年記念のメールをいただきました♪
スマホからのミニ便りですが、とっても可愛い写真をいただいたので、アップしますね(^^)

こんにちは(^^) 大変ご無沙汰しています。
パールが来て今日で3年になります。

pearl3.jpg

pearl4.jpg

毎年健康診断していつも健康です。
毎日元気にしています。

pearl5.jpg

これからも、どうぞ見守り下さい。

あのころよりずーーっと可愛く、そして幸せいっぱいなお顔のパールちゃん。
うちにいたときのオドオド感は微塵もなく、、、
本当に良かったね、パールちゃん♡

ママさん、おまかせください!
これからもストーカーのようにずーっと見守っていますよ(笑

幸せいっぱいのお便りだけでお腹いっぱいですのに、
続けて美味しいものまで贈っていただいちゃいました(^^)

itadakimono1.jpg

サイボクハムのパストラミとあらびきウインナー♡
うちって肉族なもんで、ハムウィンナー系大好きです♡

本当にありがとうございました!

中身はあっと言う間にお腹に入ってしまいましたが、箱はうちの猫のちゃむさんが、

chamu58.jpg

中身がないとも知らずに、しばらくの間、独り占め気分を味わっていました(笑


さて、もう1週間経っちゃいましたが、
うちのもこちゃん、先週6日でめでたく6歳になりました。

え?6月6日生まれの6歳?

・・・・・・ちょっと恐いので、このことに触れるのは止めておこう(笑

ま、誕生日は推定なのでね(^^;)

一応お誕生日当日に、写真だけは撮りましたよ(^^)

chobymocotantan1.jpg

夕ご飯を食べ終わって、妙にくつろいでいる○○たんコンビも写っちゃってるけど(笑
そうそう、もこちゃんのお祝いは、今週末にスゴイイベントがあるから、
楽しみにしていてね♪

ふとそういえば、
タンタン♪の誕生日は未来の里親さんが決めてくれるから、今はないことに気がつきました。

タンタン♪の特別な日も、早く決めてもらえるようになるといいねー(^^)

tantan251.jpg

ぜひ〜☆





脳内分析してみたら

昨日たまたま撮れたみんなの写真が・・・
まるで今の我が家の上下関係を現しているようでした(^^;)

hanachobykaimocotantan26.jpg

茶色族、強し!


気の毒に、我が家犬族のなかでは下位に甘んじている『黒色族』のふたり。

何が原因なのか脳内を探ってみようと思い・・・

ちょっと前にどこかのブログで久しぶりに見て、懐かしい〜!と思ったこれ
ぽちメーカー』をやってみたところ、

ちょっと笑える結果に(^^)

 ↓ モエモン分析 『タンタン♪』の分析結果
ぷぷぷ (^。^)
やっぱり忘れちゃうのねー、タンタン♪ ちらほら見えるSが、また可笑しいけれど(^^;)


 ↓ モエモン分析 『ちょびぃたん』の分析結果
ちょびぃたんなんか、まったくなんにも考えていない(爆


調子に乗って『茶色族』もやってみたところ、本名では「ん?」って結果だったけれど、
愛称でやったら納得の結果が。

 ↓ モエモン分析 『姐御』さんの分析結果
そうそう、姐御さん狂犬だもんね(笑
それに自分の牙城を守るタイプだし。


 ↓ モエモン分析 『かいぽん』の分析結果
優しいと思っていたかいぽんは、実はただのオンナ好きだったし(笑



 ↓ モエモン分析 『もこもこ』の分析結果
もこもこに至っては、なんと言ったらいいのか・・・


現在上位にいると思われる茶色族の、特に女子ふたりは、実はけっこう臆病でして、

大っ嫌いな掃除機がくると「あたし、そんなの恐くないわよ!」ってふりをしながら、
「さりげなーく遠くの位置を陣取る」という小技を使います(笑

でも無頓着な黒色族は、掃除機なんか全然平気で。。。

chobytantan11.jpg


chobytantan12.jpg

掃除機の隣でホントに寝ちゃう、似たもの同士のふたりなのでした(笑


『ぽちメーカー』を見ると、タンタン♪やっぱりちょっと忘れっぽいみたいですが(笑
一緒に楽しくお掃除できる、スゴイ?ワンコなんです(^.^)

はい、そんなタンタン♪のプロフィールはこちら、ご応募はこちらからですー♪


ー おまけ ー

犬たちがサークルで待っている人間の夕ご飯のとき、
堂々と人間のご飯を狙ううちの猫のちゃむさん。

何回おろしてもテーブルに乗ってくるので、ティッシュの箱で防波堤を作ってみた(苦笑

chamu57.jpg

サークルで見ている姐御さんとか、ときどき文句を言ってますが、まったく気にしない様子。
そんなちゃむさんの脳内ものぞいてみたところ・・・

 ↓ モエモン分析 『ちゃむ』さんの分析結果
犬は遊び友達かにゃ?(=v=)





ちゃむさんお誕生日&みんなで初詣


nennga.gif   

みなさま、良いお正月をお迎えですか?

我が家は新年早々、犬たちの吠え声からはじまり、今年も変わらぬお正月で。。。

でも1月1日は、うちの猫のちゃむさんのお誕生日でして、
ちゃむさん、健康なまま、ついに(だいたい)15歳になりました(^^)v

chamu55.jpg

ちゃむさん、去年あたりからちょっとお年寄り痩せしてきたのですが、
毎日元気にご飯を食べて、お水を飲んで、


chamu56.jpg

そして、毎日堂々と人間のご飯を奪おうとされ、
隙あらば、シンクにある残り物に手を付けようとなさっています(苦笑

ま、いいのよ、ちゃむさんは。もう長老の域だから(^^;)

推定2歳で保護したちゃむさん、今年15歳になったけれど、
20歳まで長生きした先代猫たちと比べると、若干お年寄り痩せするのが早いから、
もしかしたら17歳くらいかもしれないと思っているので、、、

犬たちから見れば「えーーー!すっげぇえこひいきー!」と言われそうなくらい、
いつもちゃむさんには、超甘々な飼い主です(^^)


元旦は初詣で賑わっていた神社も、昨日はいつもの閑散とした風景に戻っていたので(笑
ちょっと散歩途中寄り道♪
犬たちみんなで初詣をしてきました。

hanachobykaimocotantan20.jpg

ちゃちゃっとお参りをして、ちょいと記念写真〜♪と思ったら、
なかなかみんな正面を向かない。。。

そうこうしてるうちに参拝客のカップルがきたので、即撤収でしたが・・・

hanachobykaimocotantan21.jpg

後で見たら、この写真のタンタン♪の顔が可愛くてビックリ(^.^)


tantan220.jpg

アップにしたら、ほらー!この可愛さ!!え?別犬?(笑

実は昨年末、カメラにSDカードを入れ忘れたまま、しばらくずーっと持ち歩いていた私。
今年は正月早々そんなおばかなミスをしないよう、気をつけましたわ(^^)v

おかげで3日目にして今年一番の、可愛いタンタン♪を激写できました!
これが年末まで今年一番にならないことを願って(笑)アップ♪アップ♪

その後も誰もいない路地を狙って、5頭でお散歩のシーンを。

hanachobykaimocotantan22.jpg


hanachobykaimocotantan23.jpg

みんな穏やかに仲良く歩いているように見えるのは、やらせではありません。
が、一瞬の出来事ではあります(笑


hanachobykaimocotantan24.jpg

ちょっと下がって全景を撮ろうとすると、
「なになに〜!」と返ってせまってくるタンタン♪と子供組(^^;)

ま、みんな今年も元気な1年を過ごせればいいけどね。

そしてタンタン♪には、今年こそ、素敵なご家族からのご応募がありますように!

今年もよろしくお願いいたします。





小豆ちゃん便り2

旅行のときにお会いした小豆ちゃんママの大豆さんから、
美味しそうな(というか、もうすでに食べていて、とっても美味しかったです^^)
梨を送っていただきました♪

ありがとうございます〜〜〜〜〜(o^^o)

でね、この梨ね、すっご〜〜〜〜〜〜くでっかいんです!!

chamu54.jpg

どんだけでっかいかわかってもらいたくて、うちの猫のちゃむさんの侵入を許してみました(笑

でもイマイチわからないかな?

ヤマトのにいちゃんから受け取ったときに、箱の大きさからして何個入っているのかしら?
大好きな梨なのですっごく嬉しいとウキウキしつつも、
食べきれるかしらとちょっと心配しながら箱を開けたら、でーっかい梨が7コ(*^_^*)

うん、大丈夫♪ 余裕で食べちゃうわ(笑

改めて開けた箱を見たら、上にサイズが・・・8Lって書いてありました(@_@)

そしてさらに気がついたこと。       ↓ ↓ ↓

nashi.jpg

 まものですから
 お早めにお召しあがり下さい

え?まもの(魔物)?(爆

ヤマトさん、シールを貼るところ、グッジョブです!(^_^)v


小豆ママの大豆さんからは、何回かお便りをいただいていましたが、
(もちろんお返事はしていますが)
ブログ放置症候群に感染していたため(^^;)アップをすっかり怠っていました。

ごめんなさい(^^ゞ

ということで、今日はいただいたお便りをまとめてアップします!
(あ、前のお便り記事もそうだったです・・・ホント申し訳ない > _<)


7月に入った頃のお便りより。


早朝の炎天下の中 黒い毛皮で元気に散歩してます小豆(; ̄ー ̄A
辛くないのでしょうか?
人間が バテます(´д`|||)
たまに こんな光景が

azuki1.jpg

井戸の水を がぶ飲みしている小豆さん(゜_゜;)
う… 羨ましい!
うちの近所は 井戸が多いので 飲み水を持って行かなくても 大丈夫なんですd(⌒ー⌒)!
まあ、たまに嫌がるお宅もありますが…

そんなこんなで 元気に暮らしていますよ~~~。
ブラック小豆は 困り者ですが…
詳しいことは また、のちほど(笑)
熱中症に 気をつけてくださいね!


今となっては、季節感がなんですが・・・ゴメン(^^;)
散歩中に井戸水を飲ませることができるってすごい贅沢ですよね〜♪
超うらやましいです〜!

続いて8月に入ってのお便りから。


最近の小豆ですヽ(*´▽)ノ♪

azuki2.jpg


azuki3.jpg

バリカンをあてました~~(/–)/
ラッセルテリアのような…
スフィンクスのような…
コーギーには… 見えない(T▽T)
でも、似合ってませんか?
逢う人、逢う人 不思議そうに見て行きます!
でも、涼しそうです(*^^*)
そして、毛が無くなりましたら 飲む水の量が 少なくなりました(○_○)!!不思議…

azuki4.jpg

イナズマ組のみなさまに 実物を 見て欲しいです(笑)
本当に笑えますよ~~!
また、逢える日を楽しみにしています。


サマーカットをした小豆ちゃん、コーギーとしては相当似合っているかと!
我が家も3年前に1度やったことがあるのですが、
小豚の集団に見えてしまい、それからは2度とやらないと誓ったもんです(笑
やっぱ顔の小ささが決め手かと!(ね、ちょびぃたん^^)

最後は旅行のすぐ後にいただいたお便りより。


今日は、わざわざ小田原に寄っていただき とても嬉しかったですヾ(o´∀`o)ノ
念願のイナズマ組の皆さんに お目にかけれて感無量です(ToT)
すばるん先輩にも 会えましたし (触れなかったのがちと残念ですが)
みんな可愛いかったですねぇ~(´V`)♪

うちの小豆さんは 偉そうに吠えてましたが
イナズマ組に居候していた時は こんなではなかったですよねぇ(+。+)アチャー
最近では 散歩中は ブラック小豆降臨しっぱなしなんです(||゜Д゜)
我が物顔で闊歩しております!

次回こちら方面に いらっしゃる時は また連絡下さい!
その時は前もって調べておきます。
また、集まりがありましたら 参加したいです!
電車で行けるところなら 一人でも参加したいです(o´∀`)b

   「あず~! ハナさんにご挨拶は?

azuki5.jpg

   「なあに~~ 眠いんだけど…」

   「頭、落ちてるよ~」

そして、散歩中…

azuki6.jpg


   「おかしゃん!!アズ、こんなのみつけたよ~!! これ なぁに??」

   「これは、キノコ!
    食べちゃダメよ!! 大きいねぇ~(゚Д゚) 
    テニスボールぐらいあるねぇ…(@@;)」

このように 田舎の散歩は 何が見つかるか わからないです(||゜Д゜)

それでは、 朝夕、肌寒くなってきましたね!
お互い風邪などひかぬよう気をつけましょうね。


え?ヤバイきのこ?普通の椎茸に見えたのは私だけ?(笑

ということで、小豆家の皆さん、
せめてものお礼に、2015年版ARChオリジナルカレンダーが届くかと思いま〜す(^^)
小豆ちゃんは何月に載っているかな?
楽しみにしていてくださいね(^^)

カレンダーにはタンタン♪も載っているし、もしかしたらちょびぃたんも載っている?かな?
・・・ちょびぃたんは写真が足りなければって応募したから、どうかな?

そして年内(か、せめて来年には!^^;)
タンタン♪も小豆ちゃんのような幸せがゲットできるよう、頑張ろう。。。




タンタン♪が興奮するとき – その1

昨日から忙しいはずだったのに、お客さんから必要なデータが来ないので・・・
本格的に仕事にかかれるのは、明日からになってしまった・・・
 
今日は動画を載せるだけの予定でしたが、予定変更でいつもと変わらない記事になりそうです。
なので今日は、なるべく文章を簡潔に書く練習をしてみようかと・・・(^_^;)
 
 
さて、普段はおとなしいタンタン♪ですが、
ある条件のときだけものすごーく興奮することがあります。
 
そのひとつは、ワンコごはんの支度中。
 
我が家ではごはんの支度中は全員サークルインにしているのですが、
タンタン♪うちに来て3ヶ月以上経つというのに、いまだに毎回大興奮なんです!
(ドライでも手作りでもまったく一緒です)
 
あ、興奮といっても吠えるわけではありません。
タンタン♪は今はどんなときでもほとんど吠えませんし(^_^)v
 
ただ、バッタンバッタンとサークルに手をかけて立ち上がって、ピーピーキューキュー鳴くのです。
でもあの頭サイズだと、それがけっこううるさいし、
食事の支度中に興奮すること自体が問題行動・・・(とシーザーミランも言っていたし^^;)
 
毎回注意、というか、ガッチリ叱りとばしたりするのですが、
そこは無頓着なタンタン、鳴き止むのはせいぜい10秒くらい?(^_^;)
 
チチがそばで見張っていれば多少違うのですが、
まったく興奮しないようにするには、すぐ近くでリードを付けてすわらせるなど、
我が家ではひとりではできない対策が必要になるのです(^_^;)
 
(うちはキッチンと犬の場所が近いので、もしかしたらとっても離れていると違うかな?)
 
天罰的躾けグッズも試しましたが・・・
 
gasyagasya.jpg
過去何頭かのコーギーには効き目があったこちら
 
 
臆病なワンコには特に効き目が・・・
見えないところから投げるとさらに効果アップ(^_^;)
 
なのですが・・・

 

無頓着タンタン♪の場合・・・
 
gasyagasya2.jpg
 
それでも効果なしでした(> _<)
 
 
先日ちゃむさんのご飯をネットで買ったとき、オマケで付いてきたものがありまして。
 
chamu53.jpg
 
犬たちと違って、かな〜〜〜り好き嫌いの多いちゃむさん。
しかも、昨日まで食べていたご飯を食べないこともしょっちゅう!
いままでお高いプレミアムフードなどもいくつかあげてみましたが、まあほとんど拒否でして・・・
 
おっと脱線!
 
そのオマケが懐かしいオモチャで「お、これはもしかしてタンタンに使えるかしら」と
ちょいと試してみました。
羽目を外すおっさんチチが。
 
はい、今日載せようと思っていた動画です(^_^;)
 
 こちら確かに人間はおもしろがっているところはありますが、
 (タンタンにうっかりアホとか言ってるし 汗)
 でもけっしていじめているつもりはありませんので・・・あしからずですm(_ _)m
 
/div>
 
結論
 
タンタン♪の無頓着さは、物によっては無頓着王のちょびぃたんを越えることがある!
という、悪い見本になってしまいました(苦笑
 
やっぱ地道に、食事の支度中はできるだけチチにいてもらって、
落ち着いて待つことを、時間を掛けて覚えさせるしかないですかね〜。
 
あのオモチャはその後、気がついたら破壊されていました。
犯犬(猫?)は不明の迷宮入りですが・・・
 
タンタン♪は食事の支度中おとなしく待つことができない。
タンタン♪の賢さが2下がった。
タンタン♪の無頓着度が3上がった(あまり嬉しくないけど(^_^;)
 
子供組はタンタン♪とは真逆で、他の犬には超KYだけれど、物体や音には弱いのです。
KYなところ、オフ会でお会いしている方はご存知な方もいるかと(^_^;)
 
姐御もやっぱり物体や音は苦手なくせに、そこはただただプライドが高い?