詩音ちゃんお見送り

今日、詩音ちゃんのお見送りに、立ち会わせていただきました。

詩音ちゃん、とても毛艶が良くて、眠っているかのような可愛いお顔でした。

待っている間、詩音ちゃんのチチさんハハさんに、
この4年弱の詩音ちゃんの可愛いエピソードを、いっぱいお聞きすることができて、
嬉しくありがたく、まったく吠えないエピソードなど、ときにはとてもうらやましく(^^)

保護されるまでは、つらいこともあったかと思う詩音ちゃんでしたが、
すべて忘れられる、楽しい楽しい4年弱の日々だったと(^^)

また、ここ半年の詩音ちゃんの様子をお聞きして、
たぶん詩音ちゃんは、実年齢はわかりませんが、
体の年齢は10歳を優に超えていたような感じで・・・

でも、お話を聞くと、とても胃腸が丈夫だった詩音ちゃん。
最後まで、吐くことも便がゆるくなることもなく、

乳腺腫以外、大きな病気をすることもなく、

ゆっくりゆっくり、年を重ねていき、
大往生といっていい感じで、旅立っていったようです。

shion2.jpg

こちらはオフ会の前にいただいた、もう1枚の眠っている詩音ちゃん。

今日の詩音ちゃんも、こんな可愛いお顔でした。

詩音ちゃんと出会えたこと、とても感謝しています。

詩音ちゃん、ありがとうね。

お空で詩音ちゃんのパパとママを見守っていてね。





詩音ちゃんが天に召されました

我が家でお預かりした初めてのコーギーのフラッフィーさん、

とてもとても可愛かった詩音ちゃんが、

昨夜 5月1日21時55分 天に召されたそうです・・・

今回のオフ会、参加できなくて残念です と、下の可愛い写真とともに
ご連絡をいただいたばかりでした。

shion1.jpg


保護時陽性であったフィラリアも陰転化し、乳腺腫も良性だったし、

ここのところ全体にクォリティが落ちてきたそうで
徐々に老犬生活になってきたそうですが・・・


きっと詩音ちゃんは、詩音ちゃんの寿命をまっとうしたのだろうと思います。


詩音ちゃんチチさんハハさん、本当にありがとうございました。

詩音ちゃん、ありがとう。

心よりご冥福をお祈りいたします。




詩音ちゃんと昴くん

流山にひとり娘修業に行っていた詩音ちゃん。

先日、正式譲渡のお申し出をいただきましたicon:face_smile

shion99.jpg

以下ママさんからのメールより・・・

ー 前 略 ー

さて、詩音が来てからようやく/あっという間の一週間でした。
朝夕の散歩だけでもかなりの汗だくになる季節。
それでも毎日詩音も元気に(時に立ち止まりながら)散歩をしたり、
家の中でついておいでの遊びをしたりと、
すっかり我が家になじんでくれているのではないかと思っています。

ー 中 略 ー

実のところ、里親になるという選択肢は、申込みをする以前に
きっちり話し合っていたので、ほとんど問題にならなかったのですが、
むしろ、詩音とこれから暮らしていくことと、
それにあわせた自分自身のライフスタイル設計と、
いつかそう遠くない将来、看取ることまでを、もう一度じっくり考えておりました。
その中で、出来る限り長く、一緒に、
穏やかな生活を続けていくための努力を惜しむことのないよう、
それだけはお約束できるかなと、思うにいたりました。

ここに正式に詩音ちゃんの里親として、申込みをさせていただければ幸いです。

どうもありがとうございますicon:face_shy
詩音ちゃんがとっても愛されている様子は、ママさんのブログで毎日見ることが出来たし、
安心しておりましたよ♪

これからも、パッしおん!のブログ 皆さま応援よろしくお願いいたしますicon:face_shy

ブログのなかのどの詩音ちゃんを見ても、どれもとっても可愛いのですが、
なかでも私が一番好きな写真がこれ!

shion100.jpg

おにぎり頭の詩音ちゃんです〜icon:face_smile

しお子ちゃんパパさん、ママさんのパッしおん!さん、
どうぞこれからも、詩音ちゃんをよろしくお願いいたします。


そして、去勢手術を終えた昴くん、
病院にお迎えに行ったら、診察室で大量のしっこをしちゃいました。
どうやら術後に入っていたケージ?では、しっこをしてなかったようです。

車で迎えに行ったのですが、家に入る前に少し歩かせて、うんちもして・・・
ちょっと疲れた様子でしたが、でもとっても嬉しそうに歩いてくれましたよ♪

subaru21.jpg

狼爪(ろうそう)も取ったので、足にカラフルな包帯を巻いています。
カラーを付けている限り、傷を気にする様子もなく、戻って来れて安心したようです。
昨夜の散歩も、今朝の散歩も元気に歩きました。

そして、マーキングは・・・
今のところ、完全ではないですが、かなりおさまっている様子です!
今までは全ての電柱や縁石に興味津々だったのですが、
昨日から今日までで、サークル内で1回しっこ、外ではどうしても気になる臭いにだけ執着。
ということで、たぶん、ちょびぃたん並になるのではないかな?
(ちょびぃたんも、気になる臭いにだけはマーキングしようとします・・・)

subaru22.jpg

病院から帰って来て、ハーネスをはずし忘れても、ひたすら寝ているすばるん。
うちに来てから、日中こんなに長く寝ているのは、実ははじめてです。
でも、ごはんももちろん完食!
抗生剤のお薬もそのまま一緒に食べるし、食事に関しては、ラクチンすばるんですよ〜icon:face_smile

このまま2〜3日様子を見て、募集を開始しますので、応援よろしくお願いします〜!


subaru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi3.gif 姐御さん、カラーってジャマですよね?
 姐御 それ、武器になるって知ってた?



詩音ちゃんひとり娘に

ここのところ、ちとうるさいのが増えて、一層落ち着きがない我家です。
まあ、その辺はいずれまた・・・

さて昨日は、トライアル前の準備をしつつ、最後の詩音ちゃんの可愛さを堪能しておりました(笑
そうそう、昨日は隅田川の花火大会だったのですよね。
うちからは、花火と上空を飛ぶヘリの爆音は聞こえるけれど、花火本体はまるで見えませんicon:face_embarrassed
でも、花火の音におびえるワンコが多い中、詩音ちゃんはどうかな?と散歩に連れ出したところ、
全く気にしない様子・・・
しお子ちゃん、大物ですicon:face_smile

帰ってきて夕飯を食べてからは、しお子ちゃんにべったりのチチです。

shion91.jpg

そういえばチチは、しお子ちゃんが来てすぐの頃、そう簡単には嫁にやらんぞ!って
バカ言ってました(笑
でも、我家はけっして居心地の良い環境ではないし、早く良い里親さまが見つかることを、
願ってもいましたよ〜。

shion92.jpg

そしてついに、素敵なパパさんママさんが、赤い糸を手繰り寄せてくれたのよね♪
ひとり娘として、流山のおうちに迎えられるしお子ちゃん。
本当に良かったね〜icon:face_sparkling_smile

shion93.jpg

昨日はじめて、可愛く小首を傾げる姿を写真に撮ることができました。
しかも・・・

shion94.jpg

左右に順番に傾げるの〜〜〜〜!
超かわいい〜〜〜〜〜〜〜!!!icon:face_self-conscious_smile

さあ、トライアルに持参する品々も撮っておこうね。
↓ クリックすると拡大します。
goods.jpg
現在食べているフード(ボッシュ)を2週間分
フードに混ぜている霧島鶏 10袋
トッピングしている納豆ソイナッツ 1袋
トッピングしているわんこのリモナイトささみ 1袋
現在使っている首輪とハーネスとリード
コーギー柄のフードボール
サプリ リプロフレックス 1瓶  コギ軍団母さまより
スリッカーブラシ
シーツワイドサイズ 1パック
お洋服1枚 以上3点 福島のママ チョコオンマさんより
リーバスリー(液体歯磨き)残った分1/3瓶
ラファンシーズ クリアフェイス 1瓶
バイオチャレンジ 1瓶
ショップタオル 1ロール
現在使っているメッシュのマット 3枚
          チチ友人の会社支援品より
マナーポーチ&ポイ太くん 30枚
フィラリアのお薬+事前に飲ませるお薬 8月分
フロントラインプラス 2回分
お見合い時の写真データ


そして・・・
本日、またまた一家総出で(笑)詩音ちゃんのお届けに行ってきました。

いや、うるさいのが増えたので、ちょっと留守番させるのが心配でね・・・
詳しいことはまた今度(ってしつこい?)
あらかじめ里親さまに、エンジンをかけた状態で車で待たせることが可能かお聞きしたところ、
快く承知してくださり、本当にありがとうございました。

流山のお宅に到着したところ、なんとご近所の方が出てきてくださって、
最初から大歓迎をうけた詩音ちゃんですicon:face_smile
ご近所のワンコさんとも対面させていただき・・・私たちもビックリでした。
大きいワンコに般若しちゃうしお子ちゃんなので、ちょっとドキドキしましたが・・・
でも「かわいい顔してるわね〜。吠えないのね〜。これから幸せになるね〜。」などなど・・・
初対面で好印象を持っていただけたと!
これもいろいろと準備をしてくださった、パパさんママさんのおかげです。

shion95.jpg

おうちにおじゃまさせていただき、説明をして、記念写真をパチリ。
しお子ちゃん、緊張の様子もまるでなく、良いお顔だねicon:face_shy

shion96.jpg

真新しいサークルと、食器台もご用意していただいておりました。
大きいしお子ちゃんでも大丈夫なサイズです。
普段はフリーで、食事時やお留守番時、就寝時に使えればということでしたので、
もう充分すぎるくらいです♪

shion97.jpg

これからは、ひとり娘として、大事にしてもらえるねicon:face_sparkling_smile
本当に良かった。
詩音ちゃん、幸せになってねicon:face_shy


shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 しお子ちゃん、おめでとう!
    ひとり娘うらやましいわ〜♪
しお子 ふふ、これからは静かに暮らせるのよ♪



再会

一昨日の水曜日に、仕事を休んでみんなでちょっと遠出をしてきました。

牧場です。

hanachobykaimoco106.jpg

な〜んてね♪

実はここは、福島県にあるハンモックガーデンというキャンプ場なんです。
写真は、そのキャンプ場の中にあるドッグランです。
HPにも書いてあるのですが、ここのドッグランは、ロケーションがまるで牧場のようなんですよ。

さて、ここで誰に再会したかというと・・・

choby262.jpg

ちょびぃたんも実は、前も会ってはいるのだけれどね。
でも、イナズマ組はそのときは、キャリーの中にいたから初対面みたいなもんよね。

そう、再会したのは、詩音ちゃんの福島のママのチョコオンマさんでした!

shion89.jpg

詩音ちゃんが里親さまの元に、トライアルに出発する前に一度会ってもらいたいと思っていて、
ついに再会を果たすことができました。

詩音ちゃん、良かったね〜♪

shion90.jpg

チョコオンマさんには、愛犬のでっかいミニチュアダックスのhanaちゃんがいます。
せっかくなので、一緒に連れてきていただきました。
かわいいでしょicon:face_self-conscious_smile
それにしお子ちゃんと並ぶと、普通のミニチュアダックスに見えますよね(笑

hana.jpg

hanaちゃんは9歳の男の子だそうです。
年齢的にもいろいろと疾患が出てきて・・・という話です。
でも、きれいに手入れされて毛づやも良く見えるし、それに元気に吠えていましたicon:face_smile
大きいし吠えるから、なかなか他のワンコと遊ぶことができなくて・・・という事を聞いたので、
あら、吠えることならうちに勝るものはないし(笑
それにしお子ちゃんもイナズマ組も、けっこうダックスちゃんは好きみたいなので・・・

moco65.jpg

おもいきって、イナズマ組とも直接ご対面をしていただきました。

とか言って本当は、ランに入った途端に、みんなにごろんごろんと転がされていたhanaちゃん!
うひゃ〜〜〜!って、内心超あせりましたが・・・icon:face_embarrassed

でも、手荒なあいさつが済んだ後は、仲良くすることができてほっと一安心。

chobykaimoco8.jpg

そうそう、みんな若造だからね(笑
でもhanaちゃんの吠えなんて、イナズマ組から見たら蚊が鳴くようなもんよ〜。


chobykai141.jpg

チョコオンマさんも、意外とたいしたことがないイナズマ組に安心したのか・・・


chobykaimoco9.jpg

みんなとボールを投げて遊んだり、ついでにアイドルもこじろうを拉致したり、
なかなかのコーギー使いになっていました(笑

しかも・・・

hana242.jpg

会うと、思ったより小さいのですね〜!って大抵の方に言われるはな姐御まで・・・
余裕で拉致しておりました。

はなさんとhanaちゃんの体重が1キロくらいしか変わらなかったことは、内緒にしておきますねicon:face_mischievous

ところで・・・

何故平日のど真ん中に、福島まで行ったのかは・・・

shionsubaru1.jpg

また次の機会にでも・・・

ヒントは上の写真に・・・

お!詩音ちゃんの彼氏?


shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 しお子ちゃんのママたちってみんな、
    若くてうらやましいわね〜。
しお子 姐御さん、そんな本当のこと言ってicon:face_smile



カリスマの真似っこ中

詩音ちゃんのトライアルの日まで、あと1週間となりました。
暑さにもめげず、しお子ちゃんは元気です♪
 
里親さまからもメールを続けていただいています。
で、しお子ちゃんとは、パパさんがどうしても女の子の名前は○○子を付けたいということで・・・
本名にするのは、ママさんに瞬時却下になったそうですが(笑
本名:詩音ちゃん 愛称:しお子ちゃんでいくそうです♪
お若いパパさんなのに、渋くて素敵!
福島のママさんからも「ナイスネーミングぅぅぅ」とのお便りが♪
 
そんなしお子ちゃんが、家の中でのたくたと歩いている様子・・・icon:face_smile
 

 
ふふふ、カワイイでしょ?
 
こちらは昼寝の様子・・・
 
shion87.jpg
 
その後何回か、いわゆるベッドというものを置いてみたのですが、やっぱり使わないしお子ちゃん。
このメッシュのマットはこんな感じで使ってくれるので、お嫁入り道具に決定です。
日中も、クーラーの元寝ていることが多い、しお子ちゃんですicon:face_shy
 
 
で、今日のタイトルのカリスマとは・・・?
 
実は先週偶然見つけた番組がありまして・・・
 
ナショジオ(NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL)
スカパーやケーブルTVで視聴できます。
 
ナショジオ2010年のイチオシ番組!
アメリカでエミー賞にノミネートされ、全シリーズで高視聴率を上げている作品。
ホストは、全米No.1の知名度を誇るドッグ・スペシャリスト、シーザー・ミラン。
番組は、エピソードを通して愛犬家が直面するあらゆる問題を取り上げる。
単に犬のしつけやトレーニング法を紹介するのではなく、
犬が問題行動をとる理由を解き明かすなど、飼い主の訓練にもなっている。
何人ものトレーナーをもってしても矯正不可能だったトラブル犬、
そして悩める飼い主の元へと赴くシーザーは、まず犬とどのように接するべきかを飼い主に説明。
そして飼い主と共に犬のトレーニングに取り組みながら、
長年の経験に基づく豊富な知識を飼い主に授けてゆく。
 
私は#7〜#12まで見たのですが、目からウロコがぼたぼたとはがれ落ちていきました(笑
 
この番組に出てくる犬は、ほとんど成犬譲渡の里子犬たちです。
そして、現在困っている飼い犬を、あっという間に普通(以上)の犬にしてしまうカリスマ。
 
なかでもなるほどー!って思ったところは・・・
 
犬は今を生きていて、過去をふりかえったりはしないのです。
また、未来を心配することもありません。
もちろん心の傷が残っている犬もいて、#12で災害にあって深く心に傷を負った犬も出てきます。
でも犬は(人間ではなくて)犬なんです。
 
問題犬と言われる犬は、全て人間がつくったもので、犬は何も悪くないのです。
今までかわいそうだったからと思って、ただただ甘えさせすぎると、
犬が家族という群れのリーダーになり、問題犬と言われるようになるのです。
犬はリーダーのもとで、子分として暮らせることが一番幸せで、
自分がリーダーになってしまうと、常に緊張していなければならないのです。
だから、吠えたり噛んだり、人間の言うことをきかない問題犬というものになってしまうのです。
そしてそれは、人間も犬も不幸なことです。
飼い主は常に犬を信頼し、自信を持って接してあげることです。
かわいそうだと思ったり、犬に媚る必要は全くありません。etc.
 
カリスマがよく言うことに、犬は人間のエネルギーを察知するということがあります。
飼い主が心配していたり、信用していなかったりなどの、マイナスのエネルギーを出していれば、
いつまでたっても犬は変わらないそうです。
あきらめちゃっている飼い主に「それはあなたがなまけているのです」と、ズバリ言います。
前向きにプラスのエネルギーを出していれば、犬は変わります。
そして、問題行動を起さなくなったとき、飼い主が喜びの達成感を味わっていれば、
そのエネルギーが伝わり、犬も一緒に喜んでいるのです。と・・・
 
あまりにあてはまることが多すぎる私(ははは)
たぶん、目からウロコが10枚ははがれ落ちました。
そして、その日から毎日、カリスマの真似っこをしています。
 
最初に効果が現れたのは、なんと詩音ちゃんのお散歩。
 
とにかく足が心配だった私は、いつも猫背で足を見ながら歩かせていました。
暑くなってきて、また立ち止まることが多くなった詩音ちゃん。
でもそれは、全て私のせいだったようです。
 
まずカリスマがよく言っていること、散歩中は胸をはって、まっすぐ前を見て歩く。
犬の様子はなるべく、リードや目以外の感覚で感知するように。
とにかく人間が、リラックスして歩くことが大事だそうです。
 
そして詩音ちゃんは、まだまだ人間が来れば立ち止まることは変わらないのですが、
むやみに立ち止まることが激減しました。
動かないときは、私が後ろを振り返ることなく、リードを真っ直ぐ前にクイって引いてあげると、
大抵はすぐに歩き出してくれます。
歩き出したら、リードはすぐにゆるめる。
足の筋肉も以前よりはついてきた詩音ちゃんは、今はそれほど距離を歩かなければ、
また、無理に横に引っ張ったりさえしなければ大丈夫です。
そして、自分が楽しいと思って一緒に歩くことが、一番大切なことなのですね〜。
実感しましたよ。
 
 
さて問題のイナズマ組、とにかく唸ります、吠えます、叫びます、拾い食いします・・・
誰とは言いませんが(笑
おっといけない!問題は人間にあるのでしたっけ(えへへ)
 
今は少しずつですが、確かに成果が出てきています。
特にちょびぃ君の家の中での無駄吠えは、かなり減ってきました。
 
一番困っているのが散歩に出るときなのですが、いつもものすご〜く大騒ぎになります。
カリスマ曰く、落ち着いてからリードをつけると言うのですが・・・
 
落ち着くことがない・・・
 
う〜〜〜む・・・
 
そういう犬は、とにかくエネルギーを発散してあげることというのですが、
カリスマの環境みたいな庭も、車の来ない道路もないし・・・
 
hanachobykai232.jpg
 
それでもひたすら歩いてくれば、ほーら皆さんぐったり昼寝中(笑
今はこのソファ兼ベッドにあげないようにしています。
散歩中の引きがいまだにひどい子供組が、特に乗りたがるのですよね〜。
 
それってやっぱり、チチや私をリーダーとは思ってないってことなのかな?と・・・
 
kaimoco39.jpg
 
リーダー(私)のイスの下でくつろぐ子供組(笑
リラックスした散歩を実現するために、チチハハは頑張るわよ〜!
 
 

shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 しお子ちゃん、渋いわ!
しお子 パパがつけたの♪ ママは微妙?

 
 

散歩中・・・

夏バテコンビのしおりんとちょびぃたんに、お気遣いいただきありがとうございます。
昨日はまたいや〜な暑さでしたね〜!
特に夜!まるで気温が下らない!!
そしてそのまま今朝も暑いし・・・
詩音ちゃんも、笑っちゃうくらい歩きませんでした。ははは・・・

し〜か〜も〜〜〜!

昨日の夜初めて!道端で顔を押し付ける動作をしたのですよ〜!

え?何??って思ったら・・・

ミミズ・・・でした・・・ハ〜〜〜〜〜(ため息)

shion83.jpg

うちの近くの公園は、こんな固い土?なので・・・
よくミミズがへたっicon:face_mistakeとしているのが、目につくのですよね〜。

shion84.jpg

詩音ちゃんのしっこ中の姿勢は、かなり腰を落とすので・・・
お尻に砂がつきそうで、いつも気になっています。
それにおっきいあんよで、7割方はしっこを踏んでしまいます(ははは・・・)

shion85.jpg

草むらに対する執着心はそれほどないしおりんです。
まあ、多少は臭い嗅ぎをしますが、犬としては少ない方ではないかな?
電柱なども臭い嗅ぎをしようとしますが、「ノー!」と言って軽くリードを引くと、
わりとすぐにあきらめます。

shion86.jpg

うんちのときの姿勢、若干しっこ中より腰が高いので、慣れればすぐにわかります。
いつもいいうんちをしてくれるしおりん、体調は良い感じですよ♪
ただ、うんちをした後すぐ離れようとするので、一度ストップさせてから拾うようにしています。
関節に来ないように、ちょっとだけ気をつけています。


そうそう、昨日の夜、イナズマ組の散歩中に恐ろしいことがありました!

はなさんが臭い嗅ぎをして何か拾い食いをしたか?!
と思ったら、もこちゃんがものすごい反応をしたので・・・

なんだなんだ!!と慌ててはなさんの口元を見たら・・・






カ、カ、カエル・・・?





・・・・・・・・・でした(大汗icon:face_shock




ひ、ひ、ひえ〜〜〜〜!!!icon:face_shout



ビックリして、おもわず姐御の顔を揺さぶって・・・
まあ、すぐ離したから良かったのですが・・・

あんなものをもこじろうと取り合ったりしたら・・・icon:face_mistake


おもわずチチに「これオモチャだよね?」と聞いたのですが、

「いや、本物」


追加情報・・・カエルは車にひかれてしまったかわいそうなカエルくんでした。合掌・・・

思い出すのも恐ろしい・・・
とか言いつつ、ブログに書いちゃったicon:face_embarrassed


私の咳ですが、なにせ普段ほとんど風邪をひかないので、今回せっかく買ったお薬だしと、
ずっと続けて毎日飲んでいたのですが・・・
けっこう体が薬に慣れてしまうと、効かなくなってくるみたいですね。
一昨日から、イソジンでうがいをして別のお薬に変えてみたところ、かなりおさまってきました。
なので大丈夫です〜!
ご心配していただきありがとうございます。


shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 カ、エ、ル!
しおりん ミ、ミ、ズ?
ビックリック・・・



夏バテ?

梅雨が明けたと思ったら・・・あづいでず・・・
夏バテにならないよう、皆さまご自愛くださいませ。
 
我家にも夏バテか?という方たちが現れました。
 
まずは夏バテ1号・・・
 

 
詩音ちゃん、車が来てもよけません・・・
というか、急によけることがむずかしいかもしれません。
引っ張っても動かないことが多いので、大抵は抱っこしてやりすごします。
 
現在しおりんは、朝起きて集合トイレで大か小をして、近くの公園で大と小をしています。
どんなに待っても、集合トイレで両方してくれないのですよね〜。
あまり待ち過ぎると、今は外が暑〜くなってしまうので、さっさと連れ出すことにしています。
公園内をしばらくうろうろして、気が向けば近場をくるっと廻って帰ってきます。
 
で、夜がお散歩本番ですが、今週に入ってからまた立ち止まることが多くなってきました。
夜9時とか10時とかに歩いているのですが、それでもまだまだ暑いからかな・・・
無理をさせたくないので、詩音ちゃんに合わせて、の〜んびり歩いています。
 
そして・・・
 
夏でも元気!が代名詞のようなイナズマ組にも、夏バテ2号が・・・
 
kai243.jpg
 
まさか・・・かいぽん?
 
 
 
・・・なわけがありません(笑
 
かいぽん、たまたま日陰で、へたりんこしているだけです。
 
では、いったい誰が?
 
choby261.jpg
 
まさかまさか!ちょびぃたん?
 
 
 
なんですよ〜!
 
 
ここ数日、ちょびぃ君がしおりんと同じ立ち止まり行動を起すようになってきて・・・
ちょっと困っています。
やっぱり夏バテなのかな〜?
 
イナズマ組は、みんなでお散歩に出ることが多いので、
ちょびぃ君が立ち止まる度に、全員で待つことになります。
試しにはなさんとちょびぃ君の大人組で出ても、同じように(かえってひどく)
立ち止まるのですよね〜。
 
チチ派のちょびぃたんなので、ハハ散歩だと最初の出足が鈍いことは多かったのですが、
全員で出かけても今は、立ち止まって動かなくなるようになってきてね。
 
食欲は全く落ちていないし、お散歩前のバカみたいな張り切りようも変わらないし、
いったい何がちょびぃたんに起こっているのか?
どうしよう・・・病院で診てもらうべきなのかしら? 迷っています・・・
 
かたや、夏バテって何?っていう方々・・・
 
hana241.jpg
 
はなさん、そう言いながらも、いつも待ってくれます。
意外と優しいところもあるのかしら?
 
・・・・・・微妙。
 
 
moco64.jpg
 
もこちゃんは、いつでもどこでも元気です。
 
拾い食いも相変わらずしようとするので、いつも押さえるのが大変です。
おもしろいことに、となりで歩くはなさんが臭い嗅ぎをして、何か拾ったように見えた途端、
すごい勢いで「なになに?なに見つけたでちゅか?あたちにもくだちゃい!!」って、
姐御につっかかっていきます。
 
本当に子供のもこじろうです・・・
 
私も今月にはいってから咳がとまらず、めったに夏風邪をひかないので、
自分でもビックリしています。
風邪か?と思っても2〜3日で完治していたのに・・・
回復力が劣ってきたのかな・・・
 
 

shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 みんな弱っちいわね〜。
しおりん 姐御さん、強すぎでしょう。

 
 

変な立会人たち

詩音ちゃんのトライアル決定の記事に、たくさんのお祝いコメントをいただき、
本当にありがとうございましたicon:face_shy
なんかほっとして、ちょっと気が抜けていますが・・・
まだまだトライアルの日までしばらくあることですし、少し気をひきしめていきたいと!

さて、お見合いに備えて立会人たちが準備したことといえば・・・
できるだけ暴れて、疲れてもらうこと!・・・なんじゃそりゃ?・・・ですが(笑
そのためにも早めに行って、たくさん走ってもらおうというのが、当日の計画でした。

幸いドッグランに着いた頃は、中型犬エリアには誰も入っていなくて、超ラッキー♪

chobykaimoco6.jpg

早速大好きなボールを投げて、ガンガン遊ばせることにしました。


chobykaimoco7.jpg

何故かボールをくわえずに、走り出すちょびぃたん。


chobykai140.jpg

かいぽんがボールをゲット!


choby257.jpg

さんざん走りまわって、長いベロが一層長くなったちょびぃたん。


choby258.jpg

ベロが・・・


choby259.jpg

脳みそとつながっているのか?


choby260.jpg

つながっていないようです・・・


hana234.jpg

はなさんはというと・・・
ドッグランに入ってすぐはガンガン走るのですが、
カメラを取り出す頃には大抵、休憩モードにはいってしまいます。

hanamoco27.jpg

はなさん得意の草むらごろごろすりすり運動です。
しかも・・・顔が・・・

hana235.jpg
そうとう変です。

うちでしょっちゅうこれをやるのは、いつもはなさんだけです。
ときどきかいぽんもやりますが、はなさんの比ではありません。
なんでこんなにはなさんはいつも、すりすりするのかな・・・

hanamoco28.jpg

ほっとくといつまでもやっています。


hana236.jpg

幽体離脱した?

冷静に見ているかに見えたもこちゃんですが、この方もちょっと変でした。

moco63.jpg

水飲み場に入って、涼むもこじろう。
しかもこのまんま、そばの水を飲んでいました。

こんな変な組員たちでしたが、お見合い中はおかげで、
まあまあ静かに立会人の役目を果たしていたようです。

写真を整理して見つけた、お見合い中の詩音ちゃんの得意技。

shion79.jpg

いきなり立ち止まり、なかなか動き出さないしおりん。


shion80.jpg

よだれを拭くと動きだすことを伝授中(笑

でも詩音ちゃん、これでもかなり足腰がしっかりしてきたんですよ。

shion81.jpg

立ち姿もなかなかいい感じになってきたでしょ?


shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 しおりん、太った?
しおりん 逞しくなったと言ってください!



お見合い日和

昨日の日曜日は、午後から雨の予報だったのですが、夕方までなんとか降ることもなく、
この時期にしては(ちょっと蒸し暑いけれど)いい具合に曇って、
絶好のドッグラン日和になりました(笑

shion68.jpg

先週は仕事で行けなかったので、2週間ぶりのドッグランに、詩音ちゃんも嬉しそうですicon:face_smile

そして昨日は・・・
詩音ちゃんに会いたいという方々と、待ち合わせをしていたのです。

shion69.jpg

そうそう、そうなのよ♪
ま、タイトルでバレバレだけれどね(笑

shion70.jpg

ふふふ、しおりん盛り上がっていますicon:face_smile

このブログを読んでくださる方で、気がついた方がいらっしゃるかな?
あれほど毎回ブログの最後に、募集募集と書いていたのが、突然書かなくなっていたことを。

そうなんです!
その頃ついに・・・詩音ちゃんに申し込みをされた方がいらっしゃったのです〜!

大きいし、若くないし、関節弱いし、歯もないし、フィラリア陽性だし・・・と、
けっして条件が良いとは思えないしおりんですが、
笑顔だけは100点満点の詩音ちゃんです!
そんな詩音ちゃんの笑顔に、背中を押されちゃったそうですよ。

shion71.jpg

しおりんも1件の申し込みでした。
申し込んでくださったのは、とてもお若い素敵なご夫婦で(苺ちゃんパパママさんと同年代です♪)
お二人で詩音ちゃんのことを何回も話し合って、ブログもしっかり読んで、そのうえで、
申し込むことを決めてくださったそうです。

あ、ちなみにお見合いの立会人は・・・

hanachobykaimoco104.jpg

こちらの方々です(笑
ちょっと狂暴な立会人なので、遠くから見てもらっています。

お見合いの日まで余裕があったので、たくさんのメールのやりとりをさせていただきました。
マイナス面もブログで全てオープンにして、あとは実物を見てくださいね〜という状態で、
お見合いにのぞんでいただきました。

そして、絶好のお見合い日和になった昨日、千葉県流山市からいらしてくださいましたよ。

shion72.jpg

ママさんは犬飼い初心者さんだそうですが、
パパさんは柴Mixさんと、老衰で亡くなるまで一緒に暮らしてきたそうです。
その後、3年ほど前から犬と暮らしたいと思い、ずっと準備されてきたそうです。
しかも、仔犬ではなく成犬を迎えたいと、いつ里は常にチェックされていたそうですよ。

ママさんの従姉妹さんがコーギーと暮らしているそうで、とても馴染もあり、
犬を迎える準備をしている間に、フラッフィーのことも知ったそうです。
そして、お二人そろってコーギーを迎えたい、しかもフラッフィーと生活をできたらと・・・
夢見ていたそうですicon:face_shy

shion73.jpg

パパさんは特に、身長が高い方なので、詩音ちゃんの大きさでも余裕です。
優しいパパさんママさんに囲まれて、しおりんもすっごく嬉しそうでしょ?

あらためて、詩音ちゃんのお散歩の様子を見ていただこうかと、一緒に歩いていただきました。

shion74.jpg

最初ドッグランの外を歩いたときは、お約束のように立ち止まり芸も披露できたし(笑
ランの中に入って、一緒に小走りすることもやってくれたしおりんです。
よだれの様子も、歯が少ししかないところもお見せできたし。

しかも・・・

shion75.jpg

突然近づいてきた、むちゃくちゃフレンドリーなワンコさん。
しかし、しおりんが苦手とする、しおりんより大きいワンコさんです。
これは・・・ヤバイサイズだなと思っていたのですが・・・

shion76.jpg

最初は詩音ちゃんも、おとなしくご挨拶しているように見えました。
でも、写真をあらためて見ると・・・
しおりん、ちょっと顔がこわばっているかな?

shion77.jpg

やはり・・・
詩音ちゃん、姐御ばりの般若顔をお見舞いしておりました。
パパさんがすぐに対応してくださったので、何事もなく分かれることができました。

そんな詩音ちゃんの他犬に対する様子も、しっかり体験してもらうことができて、
良かった!のかな・・・icon:face_embarrassed

shion78.jpg

ここまでのいろいろな様子を見ても、パパさんママさんの決断はまるで揺らぐこともなく!

はい、詩音ちゃん、トライアル決定です〜!

お勤めをされているママさんが、8月からご自宅でのお仕事ができるシフトに変わられるそうで、
(うっかりしおりんの笑顔に押されて、早めに申し込みをされてしまったのですicon:face_smile
トライアルは落ち着いてからお迎えしていただきたく、8月に入ってからになります。

それまでは大切にお預かりいたします。
詩音ちゃん、本当に良かったね〜icon:face_self-conscious_smile

そういえば・・・
立会人たちは?

hanachobykaimoco105.jpg

君たちも、頼むよ!

もちろん立会人たちも、お仕事前に、ドッグランでいっぱい遊んでいました。
その様子は・・・つづく・・・


shion_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi2.gif姐御 しおりん、おめでとう!
しおりん 姐御さん・・・