我が家の犬たちを総称して『イナズマ組』と呼んでいます。
この名前の由来はいうと・・・
数年前、犬たちを車に乗せて出かけたとき、待ち合わせ場所で待っていた方より、
はるか遠くから、まるで雷が近づいてくるような、すさまじい吠え声が聞こえてきたことにより、
めでたく命名されたのでした。
そして現在になって、預かりっこもイナズマ組とともに行動するようになると、
まとめてイナズマ5と呼ぶようになり・・・
略してイナ5、いなご、となったのです。
はい、何を突然?というような解説をしてみました(^_^;)
いえね、綺羅ちゃんをお預かりしてから、ARCh経由でこのブログに来ている方がとても増えたので、
きっと今日のタイトルのいなごって何?って思う方も多いだろうと思いましてね(^^)
さて、現在の預かりっ子の綺羅ちゃん、人間は超〜〜〜大好きなのですが、
ぶっちゃけ犬はまったく好きではありません(でも猫は好き?かな?)
特にうちの姐御みたいなやつには、自分と同じニオイを感じるのか、
いつも警戒しているようです。
最初は負けたくない気持ちからか、綺羅ちゃん無謀にも、
うちの姐御に何度かガウリ合いの勝負を挑みましたが・・・
現在は勝てないと理解したのか、姐御がいる場所には近づかなくなってきています。
でも、できれば仲良く・・・
は、無理でも、
もうすこし存在に慣れてほしいとの思惑より、先日から(チチがいるとき限定で)
5頭散歩を決行するようになってきました。
今日の写真は、はじめて5頭でお散歩したときのものです。
なお、各写真のセリフは、私の独断と偏見(^^)で付けていますので、あしからずです〜。
最初の頃はチチ3頭引きといっても、綺羅ちゃんはいつも離れるように気をつけていましたね、
でもうちの姐御って、なぜか散歩中はほとんど唸らないのですよね。
うちではうっとおしいほど、他の犬全部に唸るくせに!
なので、綺羅ちゃんもだんだん並んで歩くようになってきました。
ちなみに後ろの黒い猛獣がちょびぃたんですが、年を追うごとにだんだん歩みが遅くなってきて、
今ではいつもこんな位置で歩いています。
猛獣も年には勝てないようです(^_^;)
対して左の姐御はまだまだ超元気で、今年のこの暑さにも、まったく衰え知らずです。
写真で見るとわかるように、姐御と綺羅ちゃん、体長はほぼ同じです。
が、胴回りは相当違います!
体重でいうと、現在姐御が8.7kg、
綺羅ちゃんが7.4kg(←手術前情報なので、もしかしたら変わっているかもしれませんが)
1.3kgの違いってこれだけ違うのかしらね・・・(^_^;)
綺羅ちゃん、とても賢い子で、室内でも外でもおすわりと待てがちゃんとできます(^^)v
しかも左上のそっぽを向いた大人組のおすわりと違って、
チチとアイコンタクトができたおすわりです!
ホントにおりこうさんだね〜(^^)
ま、チチが相手ですから、そうそうずっと見てはいませんが(^_^;)
それでもうちの連中よりはずっとマシですよね。
いなごと言っていながら、今までまったく写真に出てこなかったのが下のもこちゃん。
とにかくカメラを出した途端、後ろに下がってしまうのでね〜。
もこもこも今日のタイトル、いなごの一員として、1枚登場させてみました(^^)
この日はちょこっと動画も撮ったので、久しぶりに動く綺羅ちゃんをご覧くださいませ〜♪
そうそう、今日の夜散歩は、スゴイ夕立があって遅くなったので、2往復ですませたいと思い、
ワタクシ初の綺羅ちゃん&子供組3頭引き散歩を試してみました。
綺羅ちゃんってお散歩大好きで、今日みたいに蒸し暑い夜でもとっても元気に歩きます♪
しかもふだんからホントに元気で、子犬みたいにはしゃぐことが多い綺羅ちゃん、
体もちっちゃいし、実はまだ子犬でこれからデカクなったりして・・・
先日チチがぼそっと言った言葉・・・
フィラリアで親虫があんなにいなかったら、私もそう思ったかも・・・です(^_^;)
↓ 動画から切り取った、姐御と綺羅ちゃん嘘つき仲良しの写真(^^)
↑ いつかは仲良くなれますように、応援を!(^^)
え~、はなさん、外ではウガらないんですかぁ?!
うちのと逆だ…。我家、家の中では結構いいヤツ、外じゃオラオラです(> _<)
メスは巣を守り、オスは縄張り守るんですかね??
しかし「いな5」散歩、すごいなぁ・・・。
私なんぞ、2頭引きも出来ず、1頭ずつ。
1頭はガンガン引き、1頭はゆっくり散歩なもんで。
それ以前に私自身2頭連れ歩ける技量が無い・・・(-_-;)
本当にコーギーの多頭飼いは「覚悟と根性」必須だと身をもって分かりました(^_^;)
イナズマ組の由来 そーだったんですね!
その大半はもしかしてちょびぃたんかしらん?(ちょびぃたん、違ってたらごめんね〜)
私もその場に立ち会いたかったデス(笑
綺羅ちゃんと茜ちゃんのキャラが被ってみえるのは私だけ?σ(^_^;)
茜ちゃんを初めてブログで見たときも「女の子! 小さい! ついに夢のコーギー2頭か!!??」と飼勝手な考えが頭をよぎったときと同じ経過を辿りつつあります….
海にも私にも「覚悟&根性」はどこを探してもありませんから〜(汗
はい。すでに綺羅ちゃんの応援団となりました\(^^\)(/^^)/
> K.Jさん
はなは超内弁慶女なんです。病院とかムチャクチャお利口さんの優等生を演じますよ〜!
でも家では鬼女です!(苦笑
その点男子は良くも悪くも素直ですよね〜。
悪いとこ・・・すぐ興奮するし吠えると超うるさい!←うちだけかもしれませんが(^_^;)
散歩はね〜・・・最初は大変だったのですがね〜・・・
ここ1、2年でやっと、ご近所散歩のみお利口さんになりましたよ〜。
でもね、お出かけするとホントにまったくダメなんです・・・男子は病院でもまだまだダメだし・・・
なので、他の人にうちの子たちのお利口ぶりを、お見せすることができないんです。
残念です〜(苦笑
> アニャさん
そうなんです。大半はちょびぃたんも当たりです!
もう車に乗るとホントに爆吠えなので(> _<)
立ち会いたいなんて・・・私はその場から立ち去りたかったです(笑
茜ちゃんはうちの環境ではほとんど問題なかったのですよね。
姐御に逆らうこともなかったし・・・なので綺羅ちゃんの方が強いのではないかな。
今思うと、女子コギでうちの犬と一番うまく暮らせたのは、なんと言っても佳凜ちゃんで、
興奮する犬がまったくダメだったのが、意外にも詩音ちゃんでしたね〜。
やはり綺羅ちゃんも、詩音ちゃんみたいに1頭飼いが良いかもしれませんね。
綺羅ちゃん、本当にとっても人懐っこい可愛いコなんです(*^_^*)
チチさんの3頭操りはすごいですねー。コーギー5頭・・・、嫌でも人目を引きますね。
ハナさんがまだ姐御な事はそんなに公になっていない頃、撫でさせてもらいました。
ハナさんは私とは目も合わせず、明後日の方向を見ながら「撫でてもよろしくてよ」って確かに言ってました(爆)。
その後いろんな命名が登場して読む者を飽きさせないブログ・・。
いなごの説明で何だか今までの事をいろいろ思い出しちゃいました!
綺羅ちゃんはそんなに長居はしない気がします。
> べるたままさん
うちの姐御、そんなえらそうなこと言ってましたか?(笑
あれでも人には良い子なんです。犬には鬼ですが(^_^;)
綺羅ちゃん、私もご応募殺到かしら〜♪(笑)なんて思っていましたが、
そうでもないので、ARChの里親会に出ようかと思っています。
綺羅ちゃんは写真写りが良いタイプではないみたいで、実物は写真よりずっと可愛いのですよ〜♪