前回の『いつのまにかお嬢編』に引き続き、今回は『コーギー編』です。
せっかくの貸切ドッグランだったので、
このときがチャンスとばかりに、チチに無理矢理、イナズマ組4頭+預かりっ子2頭の、
6頭引きをチャレンジさせてみました。
真ん中にいる「君たち実は親子でしょ?」って聞きたくなるほどくりそつなのが、
預かりっ子の左が悠太くん、右が新人(これでも)パピコギの玲音(れおん)くんです。
今回のオフ会はワンコ27頭が参加してくれたのですが、うち17頭がコーギーということで、
サブテーマが『危ない犬でもフリーで遊んでみようかい』
そのために、口輪のできるワンコは持参してもらうようお願いしていたのでした。
もちろんうちの犬たちのほとんどが、口輪付で入場しましたよ〜!
皆さん気軽に持参していただき、ぱっと見、口輪付の犬ってけっこう目立つものだから、
ほとんどのコーギーが口輪をしているように見えたくらいでした(笑
で、実際はどうっだったのしら〜って思って、写真とともに検証してみましたよ。
そうそう、人懐っこくて他犬にも問題のない葵ちゃんは、口輪は必要ないよね。
そっちかい!
でも葵ちゃん、ストラバイトの検査結果がマイナスで本当に良かったね〜。
元々動く方ではないし、あまり水を飲む方でもなかったので、
初期症状で気がついてくれたハルアオイママさんに、感謝だね〜。
おっきいだけでへたれの(←超失礼!)ぽち君もやっぱり、口輪はないよね〜。
でも実はもっとへたれと思っていたのだけれど(←超超失礼!!)
思ったよりアクティブにサッカーしていて、普通のコーギーに見えたよ(笑
やっぱ王女が口輪なんて、考えられないよね〜(笑
ピノちゃん、昔大変な時期もあったようだけれど、今はとってもいいこだもんね。
ホーリィちゃんも完治はしないまでも、足の治療が大きく前進して、本当に良かったね。
ちなみに王女がいるということは、女王はママさん?
それともバッカスとーちゃんが王でママさんが王妃かな。 で国名が、犬坂家♪
そんな王女ホーリィちゃんが、昔一緒のおうちで飼われていたというのが・・・
漬け物石?(←他所さまのワンコに相変わらず超失礼!)
はい、男の子コーギーでありながら、性格温厚なわたるん。
しかも物事に動じない長男的性格が幸いして、
あっという間にわたるん家のお兄ちゃん犬になったようです。
うちの女の子組みたいに、男子を子分や部下にすることもなく(笑
優しいお兄ちゃんのわたるんと、お兄ちゃんを慕っている妹のシャンちゃん。
やっぱりわたるんやシャンちゃんも、口輪はいらないですね〜。
今回の参加者さんで、私が唯一はじめまして〜だったカルビ家。
でもカルビくんには、vovomamaさんが預かっていた頃、会っているのですよ〜。
会ってはいるのですが・・・
別犬のようにきれいになって、見た目ムチャクチャ若返っていました!
で、カルビくん、ブログを読む限りほとんど動かないかと思っていたら、動いてました!(笑
それにしても、この写真は特に、あのルーファスくんにそっくりですね!
推定10歳くらいで、確かに毛も少し白っぽくなってきているのですが、
あの頃、かいぽんのお父さん疑惑がうちの中で出るほど、
痩せていて、かいぽんに似た雰囲気だったのです。
でも今は、その頃の面影が見当たらないほど、ピカピカワンコになっていました。
そんなカルビくんももちろん、口輪はないですよね。
強者登場〜!
ちちさん、ははさんの努力のおかげで、一旦ほとんど噛みがなくなってきたすばるん。
それがあの地震以降、少し不安定な状態が続いていて、特に吠えがひどくなっているそうです。
今は口輪を付けると、興奮して無理矢理取ってしまうので、かえって危ないとのこと。
(あ、実はうちの姐御も同じタイプなので、口輪なしだったのです)
でも参加者の皆さんはみんなすばるんが大好きで、
なでなでしたくてチャレンジしていたようですね。
特にうちのチチは、最後私が噛まれた後、すばるん当番をしていたせいか、
けっこう平気で、上手く接することができたみたいで、帰ってからも自慢してました(笑
あ、私はず〜っとかけるん当番だったから、かけるんはいつでも平気なんだけどね。
(↑ 負け惜しみ 笑)
ということで、こうやって検証すると、
イナズマ組を除くと、口輪装着犬って意外と少なかったのですよね。
あとは心の友のなっちくらいかな。
さて、ここからは口輪を装着した方々。
なんとビックリ!あの誌音ちゃんが、口輪を付けていたのですよ〜。
誌音ちゃんってほとんど吠えないし、
いつもにこにこしながら「エヘエヘ♪」って言っているイメージがあるのですが(笑
そうそう♪
じゃなくて、違います!
誌音ちゃん、残念ながらまだ他犬が苦手でして、特にうちの連中のように興奮するやつが。
今回口輪持参のお願いに、ほとんど吠えない誌音ちゃん家が乗ってくるとは思わなかったので、
なんか嬉しくて、そして頼もしく思いました♪
かなり前から、オフ会には口輪付で参加しているねっちゃん。
確かにガウることもあるみたいだけれど、7歳になって一段と落ち着いてきたよね。
ランでもどこかの組員みたいに騒ぐわけではなく、パパさんとおとなしくしているしね。
以前、vovomamaさんに「ねっちゃんって口輪嫌がらないの?」って聞いたら、
着飾ることが好きなねっちゃんは、口輪もおしゃれのひとつと思っているらしいことを、
確か言っていたような・・・
口輪が大っ嫌いなうちの姐御に聞かせてあげたいわ(汗
2歳を過ぎて、ガウるようになったらしいファンちゃんは、
いつもランでは口輪を装着しているそうです。
ジュジュちゃんのように賢いワンコが多い、いーちゃん行きつけのドッグランでは、
口輪付のワンコはほとんどいないらしく、
今回は口輪付がぞろぞろいて、すっごく嬉しかったらしいです(笑
ということで、次回はイナズマ組編と預かりっ子の様子を!
写真いっぱいいただいたので、いっぱい載せたいし〜(笑
最後にちょこっと、新人の紹介を!
仮名:玲音(れおん)生後6ヶ月 まだまだおこちゃまコーギーです♪
にほんブログ村