実はじじさん、まだうちにいます。
最初は昨日荼毘に付す予定にしていたのですが、チチが現場にいかなくてはいけないとのことで、
明日お見送りすることになりました。
ゆっくり別れを惜しみたいので、長く安置するためには・・・
今はペットブームのためか、『天使のつばさ』というものがあるのです。
でも、それだけでは心配なので、毎日こちらからドライアイスを配送してもらっています。
じじさん、眠っているかのようです。
こたろう君のときもじじさんのときも、病院からお花が届きました。
いつも気遣っていただき本当にありがとうございました。
そしてうちのトリオはというと・・・
まずかい君が大きくなってきたのに(あんなに食べているのになぜか)太らないので、
身軽な体を生かして、
70cmのサークルをあっさりよじのぼって出ることができるようになってしまい、
もう面倒なので、うち中フリーで遊ぶようになりました。
かい君なぜなかなか太らない?(はなさんなぜ簡単に太る?)
4ヶ月になる前は仕事場に放牧させると、ゴミはひっくりかえすは、
(別にこれはかまわないけれど)コードは噛もうとするは(これが困る!)で、
とても仕事場には連れてこれないと思っていましたが・・・
でも子供は成長するのですね~!今はコードにはほとんど興味を示しません。
散らかしたゴミに囲まれて満足そう・・・
(写ってないところにゴミが散乱してます)
それにべろ出てますけど!
ちょびぃ君はかい君とかなり吠えあっていたのですが、
うちの中ではだいぶ落ち着いて一緒に過ごせるようになりました。
外では、最初だけはやっぱりうるさいですが! 本当に!
いや、負けなくてもいいけどね!少しは静かにしてね!
はなさんが一番変化が大きくて(痩せたわけではありません(笑
かい君が来るとすぐ唸るようになり・・・
遊んであげることもあるけれど、ときどき吠えて追いやることもある、恐~いはなさん。
18歳のだいぶよいよいになってきたさんぼさん。
じじさんと違って若い頃から慢性鼻炎で、
5年前に心筋症と腎不全の中期といわれた経歴の持ち主ながら、
今日も元気にごはんを食べて(ちょっと残して)めずらしく顔を洗っています。
でもなぜか毛繕いはしないのよね。
すぐに毛玉ができて大変なのですけれど・・・
推定8歳の超マイペースな歯抜けのおっさんちゃむ君。
保護したときからず~っと患っていた慢性口内炎も、
今年総抜歯の手術をしてすっかり痛みがなくなり絶好調!
気持ちはわかるけれどね~。
でもお釜の上に乗らなくてもいいと思うのだけれど・・・
とまあ、皆さん元気で過ごしています。
明日はじじさんとお別れしてきます。
納骨はしないので、こたろう君と一緒にうちに納めます。
しばらく休んでいたので心配かけてごめんなさい。いろいろとありがとう。
またぼちぼちと書いていきますので、応援していただけるとうれしいです。
京塚昌子さんシリーズと水前寺清子さんのシリーズがありましたよね?
遠~い遠~い大昔の話です’_’;
さて、先日jijiが接触湿疹が出た事はお話しましたが、昨日もさらに全身に(背中全体)出ました。
前回は首の後ろ部分だけで、お医者さんに行ける時間だったので、診察を受けました。
留守番させていたので、血がにじむほどに掻きまくり、あまりにひどいので、ステロイドの注射を打ってもらい、
当然すぐに治りましたが、昨夜は夜中だったうえに、全身だったので、前回よりはさらに痒い様子だし、私もjijiも眠れるはずもない。
(横のベッドで猛獣のように寝ているパパ君…起こそうか…イヤイヤ、稼ぎ手はしっかり寝て元気に働いてもらわねば…
起こしても湿疹が治るわけではないので、ここは私とjijiだけでコッソリ立ち向かうしかないわ…などと完全無欠の妻としては頑張りました…
ていうか、真横にいるんだから、気づけよ`へ´`へ´)
お医者様にステロイドの薬をいただいていたので、仕方なく飲ませました。
今、またお医者様に行きましたが、すでに湿疹は消えてましたし、先生にも原因はよくわからないみたいです。
生活の中で変わった事はないですか?と聞かれたけど、何もないし、先生もう~ん?と唸るだけ…また出たら…と不安です。
今までと何ら変化のない生活なのに、全身ボコボコと大きな湿疹が出たのは初めて。
食事はアレルギーの療養食のみで、最近はパパもちょっとだけよ~の人間の物はあげてない今日この頃。
先生は、下痢もなく吐く事もないので内臓的な病気とは考えにくいとの事でした。
最近調子良かったので、ショックです。
そのたびにステロイドを…というのも、回数を重ねるとやはり恐いですよね。
でもこのまま毎日続くとどうなるのだろう。
痛みもそうだけど、かゆみというのも苦しいですよね。あ~ぁ、困った事になっちゃったわ
まだまだ、気付けばじじさんを思い出し哀しくなってしまう日が続くことと思いますが、
他の社員の方々の活躍もあり、そうそう思い出してもいられないのが実情だと良いなぁなどと思っております。
ハナさんも悲しみで少し痩せてくれるとうれしいところではないかと察しております。
カイ君うらやましい体質ですねぇ。
うちのべるちゃんもトリミングの度にどんどん増量して(美容院で計測してくれるので)本当に困って預かりさんに相談したりもしていました。
ご飯の回数を増やしたら(勿論1日の量はそのままに)2週間で300グラム減ったんですよ~。
勿論嫌がる散歩も引きずってでも連れて行くようにしました。
ハナさんはお散歩も立派にこなしているし今はそういうお年頃で、年を重ねるとまた減るんじゃないですかねぇ。
うちはもうすぐ7歳ですから。
ちゃむくんも炊飯ジャーで暖を取る季節、皆様風邪にはお気をつけて!
(松戸はインフルエンザ、ぼちぼち聞きますよ)
良かった~お元気そうで…あれから変化ないので、心配してました。
今も朝Macで、パパにチチさんに会った~?と話し、じじさんは1週間は一緒にいると言ってたよ…元気そうだったよ、と聞いたところです。
ハハさんもお元気そうで良かったです^o^
かい君の成長も見れて良かった~
これからも元気な肝っ玉母さんぶりを応援してますね(肝っ玉母さん…て、体型は私の方が似てますね’_’;
だいたい、肝っ玉母さんを知ってる人も少ないのかしらんσ^┰゜ハハさんは知ってたかな?)
チチさま、ハハさま・・・少しは元気が出ましたか?
動物を飼っていると泣く事が多いですよね?私は泣き過ぎ(笑)
でもそれが生き物を飼うっていうことですよね・・・
みんないいわねぇ~はなもげらちょびっとかいの面々は。
最期までこうして大切に大切に送り出してくれるんだから。
安心して毎日暴れて、喧嘩して、炊飯器に乗って、毛玉作ってね!
全ての人がチチさま、ハハさまの様な方ならこの世は天国~♪
M.jijiママさん、ご心配かけて・・・
ちょっと休んでいました。
(犬猫のお世話は休めないけれど・・・)
でも多頭飼いってペットロスにはなりにくいと思いますよ。
ぜひjiji君にも兄弟姉妹を(笑)
肝っ玉母さん、あの、名前が出てこない・・・
太ったやさしそうな女優さんがやっていたドラマ・・・
京塚昌子さん!(実は今ネットで調べてしまいました)
それにしてもママさん、肝っ玉母さんでひとりぼけ突っ込みをしているので、笑っちゃいましたよ♪
肝っ玉母さん=京塚昌子がすぐ出てこないとなると…おぬしも、若輩者よの~´▽`
ハハさま!サランラップがきれてますよ~(笑)*最後の写真後方^^;
何もできないけれど応援してます(^^)v
肝っ玉母さん・・残念ながらわかります。
うちも先代犬は、今も母のところに居ます。ずっと母と一緒です。。
水分が抜けたのか、最近は軽くなったと母が言ってます。
悲しくて寂しいけれど、ながいきしてもらって最期まで看る事ができると、ペットロスになりにくい気がします。。
『ありがとう』って感謝できるから、、ですかね・・。
でもやっぱり、今でも泣けちゃいます。。
かいくんも痩せコーギーですね。
ジュジュの彼氏のファンも、ガツガツ食べてるのにまだまだ痩せてます。不思議ですね~。
M.jijiママさん、あらど忘れしただけですよ(笑)
あれ当時の大ヒットドラマってやつでしたからね~。
でも今の渡る世間は・・・とかは見てないですが。
そういえば、調べたおかげで、京塚昌子さんって子役時代の杉田かおるさんと一悶着あったこととか出てましたよ!
ああ、昔の話に花がさく・・・(笑)
ぷうママさん、残念!あれはペーパータオルです~(笑)
私もアップしてからちと目立つって思いましたよ!
でもまさか突っ込む方がいるとは・・・(笑)
風邪治ってよかったです~!
でもワイドショーに詳しくなったみたいですね♪
いーちゃん、肝っ玉母さん仲間ですね♪
くうちゃんもおうちにいるのですか。
納骨してもなかなか会いにいけないよりは、いつでもそばにいてくれた方がいいと私も思っています。
そっか~!かい君ってファン君タイプなんですね!
本当にうちの中で一番量を食べているのに、あんなに痩せているなんて、
コーギーの新種?かと思っちゃいますわ(笑)
じじさん、きれいなお花をイッパイ貰って良かったですね。
まだまだ賑やかな面々をこたろうくんと一緒に見守ってくれるでしょうね。
昨日今日辺りから急に寒さが厳しくなりましたね。
風邪などひかれない様にお気を付けください。
かなさん、こんばんは。
今日は本当に寒かったですね!
これからまた寒い季節の散歩になりますね~。
かなさんもどうぞ気をつけてくださいね。
じじさんのお花きれいでしょう♪
本当にすてきな先生で感動しちゃいます。
週末、親戚に不幸があって命のことを考えていました。
ハハさん、パパさん、お元気そうでよかったです!
M.jijiママさん、jiji君大変でしたね。
パパさん起こしてしまえばよかったのに!
ステロイドはあまり使うと結局効かなくなるし、内蔵への負担も大きいといいますよね。
うちのちゃむ君も口内炎がひどくて、最初の2年くらいは2ヶ月に1回くらいステロイドの注射を受けていました。
その後漢方薬に変えて、結局全抜歯して、今は絶好調ですが。
今の病院の先生もきっと信頼のおける方なのかと思いますが、なんかこちらの病院の先生が皮膚病のことでは有名らしいです。
(ちょっと調べてみました)
一応参考のために・・・(専門のホームページはないみたいですが)
ASCどうぶつ皮膚病センター
http://www5.ocn.ne.jp/~pettaxi/page045.html
調布市なので、遠いかな?
病院の外観の写真と住所と電話番号だけですが、検索するとこちらにかかった方の話とかが出ていたので・・・
めいママさん、こんばんは。
ご不幸があったとのこと、大変でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
うちは元気ですよ。ありがとうございます。
今日じじさんの立ち会い火葬をしてきました。
やはりとてもさびしかったですが・・・
でもまだまだいっぱいいるので、これからも頑張ります。
ありがとう。今日はまだ湿疹がでなくてホッとしています。
接触湿疹という事なので接触部分を洗い流した方がいいという事で、今、お風呂に入れました。
このまま、ゆっくり眠れるといいのだけれど…
調布のASCは去年、耳のトラブルの時に行きました。
今の主治医の先輩の病院で、紹介してもらって…ただ、とても混んでいて、もちろん予約制なので、湿疹が出てる時に行かないと意味がないので難しいですね。
去年行った時は栃木やら山形からも患者さんが来ていました。
jijiも耳のトラブルは洗浄剤を教えてもらい、定期的な洗浄でトラブルはなくなりました。さすがです。
とりあえず今夜はこのまま過ごせる事を祈るのみ…原因かはわからないけど、最近シャギーのホットカーペットカバーを新しくしたので、それを今朝から外してみました。
それ以外変わった事はないので…jijiがフカフカのシャギーに埋もれてお昼寝できるようにと買ったけど、それだったら、笑うわね~
明日まで出なかったら、犯人はシャギーの奴でしょう。笑い話になるといいなぁ~
M.jijiママさん、今日はjiji君どうですか?
調布のASC、すでに行っていたのですね!
けっこう遠くから来ているのですね~。
確かに症状が出ているときにすぐに診てもらえないと、困りますよね。
完全予約制なのですか・・・
人間のしかも大学病院みたいですね!
(うちのババは順天堂に行っていましたが、予約しているのに、待って待って待って5分の診察に病院変えちゃいました!)
シャギーが原因ならいいのですが・・・
べるたままさん、こんにちは♪
はな本当に心労で痩せてほしい・・・(笑)
まあ、無理でしょう!
べるちゃんは今何kgなのかな?
はなよりちと大きいのにちと細めだった姿を思い出します♪
そんなこと言ってもごはんがおいしいからねえ、べるちゃん。
まあお互いぼちぼちとやっていきましょう。・・・はなもげらより