じじさん、昨日立ちあいの火葬をしてきました。
お別れの前のじじさんです。
ベッドが最後まで役に立ちました。
今はこたろう君のとなりで納まっています。
やっとこれで、こたろう君に会えたかな?
うちのトリオは、今並んでごはんを食べているのですが、ちょっと困ったことが・・・
大先輩のはなさんが、家中フリーになったかい君のことが気に入らなくて、
すぐに歯を剥いて追い出すようになり・・・
普段は向かっていくこともあるかい君なのですが・・・
何故か食事前のときは尻込みしてしまうのです。
あら、作るっていうか袋から出すだけよ。ちょびぃ君!
きっちり計るのと、ちょっとブレンドするけれどね・・・
(ハハは今日もカメラマン♪)
さあ、ごはんが出来ましたよ!
では・・・待て!
かい君、どこ~~~?
う~ん、おりこうさん!と心のなかで思いつつ・・・
よし!
かい君、遠くからごくろうさん!
いつも一番に食べ終わるちょびぃ君!
早食い選手権じゃあないのだから、もう少し味わって食べたら?
そう、良かった♪
でも目がなんかうらやましそうだよ(笑
ず~っとダイエットを継続中のはなさん、やっぱり量が少ないからか2番!
(早食い選手権じゃあないとか言っておいて、つい・・・)
それだけは絶対に許しません!
今までは食事前にお手の儀式(?)があったのですが、かい君届かないので食後に練習♪
かい君、お手!
まだ完璧ではないけれど、やっと少しずつできるようになったね。
とはいえ、これでは人間が面倒なので、ちょっとあるものを購入してみました。
さて、結果は・・・
また明日・・・
はなちょびぃハハさん、こんにちは。
パソコン環境にない間にとても悲しい出来事があって驚きました。
じじさん、とても幸せな一生で、この家に来てほんとうに良かったと思っているでしょう。
こたちゃんに最近の出来事をいろいろ楽しく報告しているかもね。
はなさん、かいくんに怒って、かいくんはそれがちょっと怖いのね・・・。
でも、きっと大丈夫。
うちでも里子くんが来て数ヶ月、先住犬がそれこそ毎日歯を剥いて威嚇し続け、つらい思いをしました。
里子くんは怖がって、常に先住犬の挙動に気をつけていて、先住犬が動くと警戒してすぐ逃げられる姿勢をとるし、
目が合うとこそこそとケージに逃げ込む始末でした。
どうしても逃げ切れないと、窮鼠猫を噛む・・じゃないけれど、やむなく応戦し激しいけんかになるし。
けんかになってもすぐに両方を分けられるように常にハーネスとリードをつけたままにしていました。
もう仲良くなることはないと覚悟して、せめてお互い関係なく暮らして欲しいと思ったりしていたのですけれど。
なんと今では、楽しく追いかけっこしたり、じゃれ合ったりしてます。
これを最初に見たときは「あっ、またけんか!」と思いましたよ。
でも、両方から誘い合って遊んでるんです。感動ものでした。
携帯で動画を撮って家族みんなに送信しちゃいました。
ちょびぃくんが来たとき、はなさんはうちの先住犬と違っておとなしいな、いいな、と思っていたのです。
そのころうちはトラブルの真っ最中でしたから。
はなさんだって、こたさんがいなくなって見知らぬちょびぃくんがきたと思ったら、かいくんが来て・・・。
きっと心の中は大変なんでしょう。
ここはしばらくかいくんもかわいそうだけど、うちのように、時間が解決すると思ってがんばってくださいね。
長くなって、ごめんなさい。ちょっと人ごととは思えませんでした。
こんにちは。 じじさん、見送られたのですね。
きっと虹の橋を渡ってみんなを見守ってくれることでしょうね^^
3コーギーのお食事姿、迫力ありますねーー。 ちょびぃ君の目がいいです。
下の記事、転機させていただきました。 120頭、幸せになれるといいのにね。
じじさんこたろう君にきっと会えましたよね。
今頃虹の橋からはなちょびぃ家さんを覗いてるのでしょう。
でもやはり寂しいですよね。
かい君はなさんからの指導が多くなってしまったんですか?
縄張り争いみたいなものもあるのかな?
しかし待つはなさん、ちょびぃ君の目の真剣さに思わず笑ってしまいました。
どこの家もこの時ばかりは同じ目をするんですね~(汗
こんにちは~。
先日は、ありがとうございました^^
まずは、じじちゃんのご冥福をお祈りいたします。
享年20歳ですか?大往生ですね、今度は天国でゆっくりまったりと過ごしてもらいたいですね。
それから、食事風景~笑
かい君に、思うわず応援したくなりますね(^^ゞ
お兄ちゃん、お姉ちゃん達の傍で食べるのドキドキしちゃうのかな(^^ゞ
がっつき君にならないためにも、かい君が落ち着いて食べられる場所で・・♪が良さそうですよね♪
あ、それから、(とっても余計なお世話ですが(^^ゞ)
↓太れないと書いてありましたが、もしかしたら今食べているモノの吸収率が悪いのかもしれませんね。
時々、いらっしゃいますよ、フードがあわなくて(アレルギーではなくね)栄養が吸収出来ず太れないワンちゃん・・。
アレルギー反応がある訳ではないので、そういった場合のフードの適正の見極めが難しのですよね、
正直。かい君は今、月齢からすると体作りをする大切な時期ですので十分に栄養が吸収出来るものを摂取させてあげたほうが
成犬になってから病気しにくい健康な体を手に入れられます♪
(念のため、参考になればと思い、余計なお世話承知で書いてみました)汗
たっくさん食べて、逞しい男の子にな~れ♪^^
続きを拝見したかったのですが、今夜から留守になりますので、戻ってきたら拝見させていただきますね♪
シュウクリームさん、こんばんは♪
じじさん、やっと見送ってきました。
20年の歳月は長かったから、ちょっとさびしいのですが、こればかりは仕方がないですしね。
こたろう君も待ってたよって言ってくれるかな?
ちょびぃ君、本当にいいやつなのですが、最近またちょっと爆吠え悪化中です。
ここのところ前ほど運動できていないからかなあ・・・
昨日、私、実はちと噛まれてしまいました。
たいしたことはないのですが、油断した私も悪いし、ちょびぃ君も大反省していたし・・・
また今晩から河川敷で暴れさせてきます。寒いけど(笑)
きなママさん、いろいろと気遣っていただきありがとう。
ちょっとブログを休んでいる間に、ゆっくりとお別れできました。
でも改めて自分のブログを診て、じじさんの生きている姿に、
残しておいてよかったとつくづく思っています。
はなさんとかい君は、縄張り争い、まさしくそんなことなのだと私も思っています。
はなって笑っているとかわいいのに(←親馬鹿)般若顔になると本当に迫力ありますよ~!
かい君がまたKYな性格で・・・
まあ子犬はみんなそうかもしれませんが(笑)
もなおさんも待ては真剣ですよね!
豚鼻、本当に真剣に食べていましたね(笑)
週末、親戚に不幸がありまして、命について考えていたところです。
最近は、いろいろな事があって、世間やブログの中や、自分の身の周りにも…
ところでかい君、ほっそいですねえ!
くびれ方が「はんぱねえ!」by うちの愚息
お手のときの上品な感じ、気高さを醸しだしています(“かもしだす”難しいですね、日本語)
めいママさん、こんばんは。
命のことについては、皆さんそれぞれに思うことがあるのでしょうね・・・
病気の母を抱えているので、私も今はいつも考えているような気がします。
それに今年は、長年一緒に暮らしてきたこたろう君とじじさんが亡くなり、けっして代わりというわけではないのですが、何故か新しい犬が2頭増えて。
本当に、どの子も不思議な縁があって家族になって・・・
で、かい君ですが、やっぱり細いですよね。
息子さんおもしろいです(笑)
かなり骨太なので、華奢な感じはまるでないのですが・・・
もうおデブとやせ過ぎが一緒にいると、困っちゃいます(汗)
コギッちさん、こんばんは。
そうなんですよ。じじさんはいろいろあって・・・
> こたちゃんに最近の出来事をいろいろ楽しく報告しているかもね。
それってすごくいいかも!そこまで考えてなかった。
本当にねえ、こたはちょびぃもかいも知らないから、いろいろ聞いているかもしれないですね^^
それにしても、里親さんになって一番多い(のかな?)大変な問題に取り組んでいたのですね!
(柿ちゃんの里親さんはすぐあきらめちゃったようなのに・・・心の声です。)
幸いうちのはなは、もともとこたがいたので、多分そのうち慣れるであろうと思ってはいたのですが・・・
かい君に対しては今は本当に意地悪姐さんになっています(汗)
時々私がいらいらしてはなに怒ったりしていて、かわいそうなことをしてしまいました。
(その後は抱っこして、いっぱい愛情を示したりもしていますが)
もっと長~い目で見てあげようと思います。
ちょびぃ君になれるのは本当に早かったですねえ。
4日目にはプロレスしてましたから!
相手が子供と大人の違いもあるのかな?
気が強~いはなさんですが、やっぱり今のうちの犬のトップですから、
いろいろ察してあげないといけないですね。
体験談はとてもためになります!
ありがとう!私も頑張りますね。
じじさん、こたろうくんに会えたかな~。
きっと、優しいこたろうくんは、じじさんを迎えに来てくれてますよね。
はなさん、厳しい指導が入ってますね~。
3ワンコで並んでの食事の写真、はなさんには悪いけど、大中小って感じですね~(太さが)
かなさん、いつもありがとう。
こたは本当にやさしい子だったので、きっとそうですね。
太さが・・・本当だ!
見慣れていると気付かないもんです(笑)
う~ん・・・はなさん、太い・・・(汗)
じじさん旅立たれたのですね・・・
改めてご冥福をお祈り致します。
でも最期まで幸せ者でしたね・・・
チチさま、ハハさまはきっといいことがありますよ。
世界中の生き物飼いに見習って欲しいです。
はなちゃん、かいくんが気に入りませんか・・・
好き嫌いがあるんですねぇ・・・
でも小さいのに空気が読めて、食事開始時には近寄らないなんて・・・
我が家もみんなでおやつを貰いに来ても、月丸に
おやつが渡った瞬間皆居なくなりますよ(笑)
リーダーシップがきちんと取れていれば大丈夫!
ちゃんと人間が見ていてあげればそのうちなれますよ。
苦労もまた楽し♪ですよね?
月さん、いろいろとどうもありがとう。
またそんなこっぱずかしいことを・・・(笑)
うちの見送り方みたいな方法もあると、参考にでもしていただければいいかもしれないですね。
えっかい君、あれって空気を読んでいますか!
そうなのか・・・ちょっと見直したぞ、かい君♪
月丸さま・・・すごい存在感ですね~!
さすがです(笑)
リーダーシップ・・・相手はコーギーですもんね~
頑張りますよ!
苦労というか、キャラがたっていて毎日飽きないというか・・・(笑)