見習い期間最終日 By はなちょびぃハハ 2008-7-21 6件のコメント 本日は曇天なり。 今日はちょびぃ君の見習い期間最終日です。 正社員になるために必要な条件は・・・ 1上司とうまくつきあえるか?(なにせいっぱいいるからね) 2後追い吠え病の回復傾向がみられるか?(これは少し良くなってきたか?) 3車の中でのスイッチonの減少傾向がみられるか?(おもしろそうなので実験してみた) ではこれから最終試験にのぞみます。 試験官はこの方々です。 皆さん、お食事中なので、後ほど・・・ ちょびぃ君見習い期間 By はなちょびぃハハ 2008-7-21 6件のコメント
週末、めいとパパさんと1泊旅行して来ました。 ハイキングや、運動しまくりで、みんなぐったり、お昼寝中(*^_^*) 我が家は車に、めいさん用『エアトラベルキャリー』を積んでいます。 家の中のハウスとして使い始めたときに、居心地が良さそうだったので、車にも1つ(^.^)b 犬は、狭い空間が好きだし、車の揺れからも保護されるそうなので、おすすめです。 よく助手席に乗って、窓から顔を出しているワンさんいますが、危険です! 絶対、やめましょう!
めいママさん、1泊旅行からのご帰還お帰りなさ~い♪ ハイキング・・・うらやまし~~(≧∇≦) 『エアトラベルキャリー』早速検索して見ました! おおっ!これがそのハイカラ(←死語)な名前のやつですね! かわいいコギちゃんの入っている方かな? はながちっちゃかった頃、ソフトな素材のドライブボックスを買って入れてあげたら、 無理矢理出てさかさまになっちゃったことがあったので、その後はドライブシートしか使っていませんでしたよ。 これなら落ち着いて入っていられるかな? でもスイッチ入ると目がうつろになって見境がなくなっちゃうヤツなので、 なんか一発でこわすかキャリーごと大暴れするような気が・・・ まずは家の中で慣らすことから初めてみようかな。 うちはとりあえずワンもニャンも後ろの席でおとなしくしていなさい主義なので、(特にニャンはキャリーの中)大丈夫です♪ 今のちょびぃだと運転手と後ろの席の押さえつけ人が必要なので、 一人+2ワンのドライブができるようになることが目標です。ちっちゃい目標だ~!
はいっ! オレンジのです! Mサイズかな? 飛行機での輸送にも耐えられる!そうです(^_^)v 初めは、入るのを嫌がってうなったり、カリカリひっかいたり… でも無視! こういうときは、声掛けもしちゃいけないんですよね。 今は、自分から「ピョーン!」と飛び乗り、中で臥せして、扉を閉めるのを待ってます。 そうだ! ちょびぃ君、おめでとうございます! 月さまのところで、見てきました! がんばったねえ~、ちょびぃ君(*^_^*) はなちゃんも、ママも、パパも、お疲れ様でございますm(_ _)m これからも、応援し続けます(^^ゞ
めいママさん、いろいろ教えていただきありがとうございます(“⌒∇⌒”) なるほど~・・・ 今のままではちょっと待っててねは全然無理そうなので、キャリー早速チャレンジしてみます! 正式採用やっと書けました。 昨日はいろいろあったのでまだ登録できていないのですが、今日行ってきます! 応援していただきとってもうれしいです(> ▽<)
頑張れ、ちょびぃ!君ならきっと・・・大丈夫(^^)v
緊張しないで落ち着いて最終試験だGOGO☆
ポチしましたので、試験監督さん居眠りおねがいしまーす(笑)
週末、めいとパパさんと1泊旅行して来ました。
ハイキングや、運動しまくりで、みんなぐったり、お昼寝中(*^_^*)
我が家は車に、めいさん用『エアトラベルキャリー』を積んでいます。
家の中のハウスとして使い始めたときに、居心地が良さそうだったので、車にも1つ(^.^)b
犬は、狭い空間が好きだし、車の揺れからも保護されるそうなので、おすすめです。
よく助手席に乗って、窓から顔を出しているワンさんいますが、危険です!
絶対、やめましょう!
めいママさん、1泊旅行からのご帰還お帰りなさ~い♪
ハイキング・・・うらやまし~~(≧∇≦)
『エアトラベルキャリー』早速検索して見ました!
おおっ!これがそのハイカラ(←死語)な名前のやつですね!
かわいいコギちゃんの入っている方かな?
はながちっちゃかった頃、ソフトな素材のドライブボックスを買って入れてあげたら、
無理矢理出てさかさまになっちゃったことがあったので、その後はドライブシートしか使っていませんでしたよ。
これなら落ち着いて入っていられるかな?
でもスイッチ入ると目がうつろになって見境がなくなっちゃうヤツなので、
なんか一発でこわすかキャリーごと大暴れするような気が・・・
まずは家の中で慣らすことから初めてみようかな。
うちはとりあえずワンもニャンも後ろの席でおとなしくしていなさい主義なので、(特にニャンはキャリーの中)大丈夫です♪
今のちょびぃだと運転手と後ろの席の押さえつけ人が必要なので、
一人+2ワンのドライブができるようになることが目標です。ちっちゃい目標だ~!
はいっ! オレンジのです! Mサイズかな?
飛行機での輸送にも耐えられる!そうです(^_^)v
初めは、入るのを嫌がってうなったり、カリカリひっかいたり…
でも無視!
こういうときは、声掛けもしちゃいけないんですよね。
今は、自分から「ピョーン!」と飛び乗り、中で臥せして、扉を閉めるのを待ってます。
そうだ!
ちょびぃ君、おめでとうございます!
月さまのところで、見てきました!
がんばったねえ~、ちょびぃ君(*^_^*)
はなちゃんも、ママも、パパも、お疲れ様でございますm(_ _)m
これからも、応援し続けます(^^ゞ
追伸
家の中でならすときは、フードを使いました。
めいは、「ハウス」のコマンドで、中に入ります。
車では、初めての時、時間がなかったので、抱っこしてすぐに乗せました。
だから、うなったのかな?
めいママさん、いろいろ教えていただきありがとうございます(“⌒∇⌒”)
なるほど~・・・
今のままではちょっと待っててねは全然無理そうなので、キャリー早速チャレンジしてみます!
正式採用やっと書けました。
昨日はいろいろあったのでまだ登録できていないのですが、今日行ってきます!
応援していただきとってもうれしいです(> ▽<)