本日予定していたARCh卒業犬オフ会は、来週16日に延期になりました。
ということで、今日のタンタン♪は、いつも通りのタンタン♪でした(^^;)
来週こそは、良いお天気になりますように!
ご参加の皆さまと、明るい太陽の下でお会いできますことを願っています。
で、今日は、とても気になっていたことを・・・
先週末、すばるくんにDMという診断結果が出てしまいました。
DM 変性性脊髄症は、海外ではジャーマン・シェパードに多い疾患とされていたそうですが、
現在、特に大型犬の少ない日本では、ウエルシュ・コーギー・ペンブロークに発症が多い、
いまだはっきりとした原因も、治療方法も確立されていない、遺伝性疾患だそうです。
症状はヘルニアに似ているため、その場ですぐには判断ができず、
MRIを撮って、消去法で診断する病気だそうです。
またなかにはヘルニアと併発するコもいるそうで、確定診断がなかなかできないそうです。
私も以前ネットで見て、DMの名前やその症状について、
ある程度のことは知ってはいたのですが、、、
うちでお預かりしたことのある、半分身内のような存在のすばるくんに、
ついにDMの診断が出てしまったことに、飼い主のかっこうさんたちほどではないにせよ、
やはり多少なりともショックでした。
でも私にはどうすることもできないので、
先週はDMについて改めて、ネットで検索しまくっていました。
DMのことでは有名な、岐阜大学動物病院の臨床診断
PWCCJ(ペンブロークウエルシュコーギークラブオブジャパン)のDMという病気について
DMのDNA検査について
すばるくんも受けたという、ケーナインラボのDM遺伝子検査
アメリカミズーリ大学のDM TEST RESULT STATISTICS(DM検査結果の統計)
↑ 犬種ABC順になっていて、コーギーはPEMBROKE WELSH CORGIのところです。
そして、一番ためになったのはやはり、DMになったコの飼い主さんたちが綴った、
とても元気で前向きな、数々のブログ記事でした。
読み逃げばかりでしたので、さすがにリンクはできませんが(汗
すっごく感動したり、元気をいただいたり(私がいただいてどうする?と思いつつ^^;)
うちにもコーギー4頭もいるし、とても勉強になりましたm(_ _)m
↑ 4年前、うちにいた若かりし頃のすばるん。
でも当時は目がギラギラとしていて、マジ噛み上等!と、ヤバイ雰囲気がいっぱいでした(^^;)
そして今のすばるん。
幸せになってすっかり穏やかな顔になって、優しい雰囲気が別犬のようです(^^)
でもまだ、すばるんには嚙みがあり・・・
先日、ともくんママのayameさんと、
すばるんが今、そしてこれから必要なものはなにかしらと、話をしていました。
現在まではとてもお役立ちだった、かける家さんからいただいたスロープも、
だんだん使えなくなってきたそうです。
以前もかっこうさんと、いずれは車いすが必要になるんだろうね・・・と
話したことはあるのですが、
ayameさんが言っていた歩行補助のハーネスや、←なるほど!と感心した私^^
あとは、かっこうさんも考えていた靴もしくは靴下など。
でも便利そうなハーネスも、いろいろ見ていると、ずっと持ってお散歩するのは、
人間がかなり腰にきそうな気もするし。
それに一番のネック、
すばるんは足とか腰を持ち上げると、口が出るかもしれないから、
できれば安全に装着できるよう、足を通さないハーネスがあればいいかも、とか、
且つ、短足サイズにベルトの長さが調整できるとさらにベストかも、など、
靴やくつ下も、長い間足を持たずにささっとつけられるような物や方法があれば。
などなど、その後も考えていたのですが。
で、ここでお願いです。
そのあたりのことや、今後必要になりそうなもの、これがあると便利というものなど、
ご存知の方、もし良かったら、すばるんブログにコメなどを入れていただければ、
かっこうさんも(ついでに私も^^)嬉しいかと!
もちろんこちらの記事へのコメでも、ありがたく、参考にさせていただきますm(_ _)m
鍵コメママさんへ
お久しぶりです!
大変な中、このブログ見ていてくださったとは!ありがとうございます!!
愛犬コギさんがDMと診断されたのは、以前いただいたコメの翌年だったのですね(T_T)
今回はすばるんのために、いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます!
私はまったくの未経験で、頭の中で理解しようとしても、やはりそれは絵空事でして(^^;)
経験されてきたママさんのお話、とても重みがあり、とてもとてもありがたいですm(_ _)m
かっこうさんには早速メールをお送りしました。
来月もすばる家さんとお会いする予定ですので、また直接いろいろとお話できるかと思います。
何かお聞きしたいことがあったら、ご相談させていただきますね(^^)
ママさんの愛犬コギさん、他のたくさんのワンコさんたちとともに、
長く一緒に過ごせますことを、心より願っています!
本当にありがとうございましたm(_ _)m