苺ちゃんが天に召されました

ママさんにこのうえなく愛され、大切に大切にされていたトイプードルの苺ちゃんが、
11月23日、アイルランドの空へ召されていったそうです。

深い悲しみの中、苺ちゃん姫ちゃんママさんが送ってくださったメールです。


先ほど私の大好きな苺が天使になりました。
あまりにも突然でショックです。

悲しすぎて今は詳しくご説明できないのですが、
土曜日の夜、突然立てなくなって、緊急動物病院にすぐ運びましたが、
病院に着いた頃に意識がなくなって、そのまま亡くなってしまいました。

原因は不明ですが、脳梗塞とか、そのような原因なんじゃないかと
先生が言っていました。
夜まではいつも通り元気だったので、すごくショックを受けています。

幸いなことに痛みはあまりなかったようだったし、
何よりも、意識がなくなったのは私の腕の中だったので、
苺の最後の思い出が病院じゃなくて私の顔だったことを祈っています。

それにしても悲しすぎて涙が止まりません。

苺と一緒に4年間しか過ごしていなくて、もっともっと一緒にいたかったです。
でも、逆に、苺と一緒に4年間も過ごすことができて、本当に幸せでした。
大好きでした。

また書きますね。取り急ぎご連絡まで。



苺ちゃんを我が家でお預かりしたのは、2010年4月〜5月にかけての1ヶ月ほどでした。
(苺ちゃんは個人保護のワンコさんでした)
それまではブリーダー犬として、子供を産むためだけに存在していた苺ちゃん。
7歳で保護されたときは、歯がボロボロになっていて、ほとんど抜歯するほどでした。

でも優しいママさんの元、それまでの分を取り返して余りある愛情を注がれていた苺ちゃん。

ママさんはFacebookをやってらしたので、よくのぞき見させていただいき、
幸せそうな苺ちゃんや猫の姫ちゃんの姿に、いつも癒やされていました。
(姫ちゃんも我が家で保護した猫さんなんです)

本当に可愛くて、賢くて、大好きだった苺ちゃん。

可愛い写真を、ママさんのFacebookより、こっそりいただいてきました。
(ママさん、勝手にごめんなさい)

ichigo1.jpg


ichigo6.jpg


ichigo2.jpg


ichigo3.jpg


ichigo4.jpg


ichigo5.jpg


ichigohime.jpg


私がネットから見つけた言葉を、苺ちゃんママさんや、里親になってくださった皆さんへ、
感謝を込めて記しておこうかと思います。


犬は死ぬときに悔やむことはありません。

死ぬことを無念とも思いません。

犬は生まれてから死んでいくことは自然の一部の存在として、
当たり前のことだと捉えています。

私たちは犬に気づかされ、大切なことを教えてもらうことがあります。

まっすぐ見つめる瞳から、深い愛情をもらいます。

犬の純粋な心と接する時、純粋な気持ちでいられる時間をもらいます。

犬は今を精一杯生きています。

愛する犬からたくさんの大切なものをもらったと気づいたとき、
「ありがとう」と声に出してみてください。

きっと、犬も「ありがとう」と返してくれます。

ワンちゃんとのこれまでの時間が「ありがとう」でいっぱいになるために、
少しでもこの言葉がお役に立てればと思います。



苺ちゃん、ありがとう!





苺ちゃん姫ちゃん便り3

先月(ということは昨年ですが・・・汗)に、苺・姫ママさんより、
遠くアイルランドより、素敵なお便りをいただきました(^^)
 
アイルランドにお引っ越しされることになった経緯は、こちらのお便りを見ていただければ。
(ふと見ると、あの頃は小豆ちゃんがいたのね〜。なんか懐かしい感じです (^^)
 
今回はお写真もアイルランド発です〜♪
お便りをいただいてから、またまた遅くなってしまいましたが、公開させていただきますね。
 
お久しぶりです!お元気ですか?
アイルランドへ来てそろそろ4ヶ月が経とうとしていますが、苺と姫は元気です!
東京からフランクフルトまでの12時間のフライトで本当に二匹の忍耐力に感心しました。
姫が途中で少しだけキャリーバッグの中で泣き出しましたが、それ以外はとても静かで、
周りは恐らく犬と猫がいることに一切気付いていなかったと思います。
本当にお利口でした。
 
ichigo1.jpg
フランクフルトからダブリンまでのカーゴのフライトも大丈夫でしたが、
二匹ともフライト中、ケージの中でおしっこしたりして、
たぶん大きなストレスだったと思います。
カーゴはできれば今後、避けたいのです。
残念ながら飛行機で動物がアイルランドへ入国する時は、
ルール上、カーゴしかないのですが、
フランスからイギリス経由で車でフェリーで入るなど、
今後はいろいろな方法を調べたいです。
 
ichigo2.jpg
アイルランドに着いてから姫は最初の4日間、ご飯を食べてくれなかったのですが、
それ以外は二匹ともすぐ馴染んでくれています。
苺は相変わらず超フレンドリーです!姫は相変わらずお転婆です!
(でも、最近少し甘えん坊にもなってきています。)
 
hime2.jpg
こっちでとても良い動物病院も見つかり、二匹のEUパスポートももらいました。
いつか苺を世界一ドッグフレンドリーな都市とされている、
パリに連れて行きたいなと思ったりしています。
(その時、姫はお留守番かな?) ^_^
 
pet-passport.jpg
そしてご報告ですが、先週、苺の残りの二本の歯を抜いてもらいました。
東京の先生にも言われていましたが、グラグラしてきていたし、
これ以上状態が悪くなると心臓にも影響が出るかもしれないとのことでした。
苺は若くないワンコだし、心臓のことで麻酔も心配でしたが、
先生と相談した結果、抜いてもらうことにしました。無事に終わりました!
しかも、苺の手術前の血液検査の結果も10才と思えないほどとても良かったらしく、
先生も感心したそうです。
これで苺は歯ゼロになりましたが、ご飯はいつも通り食べてくれています♪
ホッとしました!
 
ichigohime1.jpg
アイルランドに来て一番ビックリしたのは動物の飼い方の違いです。
小型犬より大型犬の方が圧倒的に人気で、
プードルは苺以外に数匹しか見かけていません。
チワワやダックスはまだ一度もこっちで見ていないのです。
小型犬が少ないせいか分かりませんが、
電車やバスが犬OKかどうかについてのルールが曖昧なところが多いです。
 
hime1.jpg
あと、室内猫という概念がほとんどないらしく、
会社の人や知り合いなど、姫を外に出していないなんてひどい!と
むしろ怒る人がいます。
安全など、室内で飼う理由を説明するとある程度分かってもらえますが、
外に行かない姫がかわいそうというコメントが多いです。
そういう違い、面白いですね。
 
ichigo3.jpg
 
最近の写真を添付します。簡単ですが、取り急ぎご連絡まで!
 
 
苺ちゃんはブリーダー放棄のワンコで、保護時歯が相当ひどくて、
ほとんど抜歯せざるを得なかったワンコさんです。
特にシニアさんの譲渡は、長生きしてほしいと願いつつも、
病気に罹ったらとても申し訳ない気持ちになるのですが・・・
 
苺ちゃんは譲渡後3年半経ち、健康状態もまだまだ大丈夫とのことで、
本当に嬉しいお便りでした(*^_^*)
 
どうかこれからも楽しい日々が続くことを、心より願っています。
 
 
ー おまけ・・・タンタン♪の食前食後 ー
 
 
これを撮ったのは、実は11月初めの頃・・・
タンタン♪最初は待てがまったくできなかったのですが、
食事前だけは、待てが比較的早くできるようになったのですよ。
 
でもね、いまだにここから進歩はなく・・・
ここ1ヶ月ほど、食事前におすわりをさせているのですが、
教える能力と覚える能力のどちらも足りないようで・・・(^_^;)
 
それよりもここ半月ほど、タンタン♪の行動にちと面倒な問題が起こりまして・・・
そのことは、また次回へ。
 
 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

そうそう、タンタン♪、トイレは今はほとんどみんなのトイレでできてますよー!
週に1回くらいかな?トイレじゃないところにするのは・・・
 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

応援クリックを、よろしくお願いします(^^)
 
 

苺ちゃん姫ちゃん便り2

今月の中(7/13)に、苺・姫ママさんよりお便りをいただきました(^^)

苺ちゃんは、3年前、ブリーダー放棄により個人保護をした、トイプードルの女の子です。

ママさんが決められた苺ちゃんのお誕生日は7月15日、なんとうちの姐御と同じ日なんです!
保護時、生まれた年月だけはわかっていたので、現在10歳になった苺ちゃんです。

そして姫ちゃんもまた、2年前、まだ子猫のときにうちで保護をした猫さんです。
嬉しいことに、苺ちゃんの妹として迎えてもらったのですよね〜。

そんな苺ちゃんと姫ちゃんのママさんが、来月より新しい生活をはじめることとなり、
お知らせを兼ねての近況メールが届きました。

それが・・・驚きの内容でしたので、ママさんの了解をいただき、
可愛い苺ちゃん姫ちゃんのお写真とともに、遅くなりましたが本日、公開させていただきます。

お久しぶりです!お元気ですか?
暑くなってきましたね。ワンコに(飼い主にも!)厳しい季節です。

苺と姫は元気です!
姫は6月に2才の誕生日を迎え、そして苺は今月で10才になります!
姫は相変わらずお転婆です!

ichigohime1.jpg

苺もまた、相変わらずご近所でファンが多く、
去年の夏から、すごく優しい犬好きのご夫婦に、とても可愛がっていただいています。
定年退職されているご夫婦ですが、家の鍵を渡しているので、
私が仕事に出かけた後、苺はご夫婦のお家でのんびりと昼間を過ごし、
夕方、私が仕事から帰ってくるまでに、苺を連れ帰してくださり、
ついでに姫と遊んだりもしてくださいます。
本当に苺と姫のことを大事にしてくださり、とても感謝しています。

ichigohime2.jpg

そんな恵まれた環境ですが、実は、転職のため、8月5日に引っ越すことになりました。
引っ越し先は・・・何とアイルランドです!!
日本の金融機関の現地法人で働くことになりました。
苺と姫はもちろん一緒に連れて行く予定です!
苺は決して若くないし、遠いところまでの引っ越しなので不安が多いのですが、
二匹にとってなるべくストレスを最低限にするようにします。

ichigo1.jpg

アイルランドは2012年までは半年間(!)の検疫期間があったのですが、
今はそれがなくなっていて、書類やワクチンさえちゃんとできていれば、
すぐ入国できるそうです。
アイルランドに入国する動物は、必ずカーゴとして入国しなければいけない
決まりがあるのですが、日本からカーゴで送るのが不安なので、
東京から途中まで客室内に持ち込める便をいろいろ探した結果、
ルフトハンザ航空でフランクフルトまで、二匹と一緒に乗ることにしました。

hime1.jpg

苺と姫は成田からフランクフルトまで、
キャリーバッグにずっと入っていなきゃいけないことになって、かわいそうですが、
足元にいるので様子を見ることもできるし、カーゴで送るよりは安心です。
ちなみに、客室内に持ち込む場合は一人当たり一匹までなので、
母に一緒に来てもらうことにしました。
フランクフルトでペットOKのホテルで一泊した後、
仕方なくカーゴでダブリンまで送ることになりますが、
フランクフルトからダブリンまでは2時間だし、
手配を動物の引越専用会社に頼んでいるので、
東京からの長いフライトをカーゴで行ってもらうよりは安心かな、と思っています。

ichigo2.jpg

自分の転職のせいで、苺と姫の環境を変えて、
ストレスを与えてしまうのは申し訳ないと思いますが、
アイルランドの夏は、心臓の弱い苺にとって東京より過ごしやすいはずだし、
窓から公園や緑の見える家が見つかれば、姫も楽しいと思います。
ご心配をおかけして申し訳ありませんが、
苺と姫が元気に、一日でも早く新しい生活になれるように、
できるだけのことをやるつもりですので、ご安心ください。

hime2.jpg

出発日は昨日決まったばかりなので、直前のご連絡になってしまいごめんなさい。
もしご心配のことや気になることがあればお答えしますので、
いつでも聞いていただければと思います。

P.S. 最近の写真を添付しますね。


ママさんにはお返事はもちろん出してありますが、本当にこの移動、素晴らしいですよね〜!
もちろんサイズによっては、機内には持ち込めないこともあるかもしれませんが、
(メールをいただいてから私も調べてみましたが、キャリー込みで8kgまでだそうです)
どれだけ苺ちゃんと姫ちゃんを大事にしていただいているかと!
本当に、ちょっぴり淋しくなるけれど、お気持ちがとてもとても嬉しいお便りでした(*^_^*)

子供を産むだけの犬生を、7年間も送っていた苺ちゃんが、
母猫に置いていかれて、ただただ泣き叫ぶことしかできなかった姫ちゃんが、
こんな素敵な犬生、猫生を送ることができるなんて・・・ね!

ママさん、きっとアイルランドでも、苺ちゃんと姫ちゃんが、
動物好きな優しい方たちとの、新しいつながりを作ってくれますよね(^^)
どうかこれからも楽しい日々が続くことを、心より願っています。


ー おまけ・・・ある日の綺羅ちゃん ー

kaimocokira9.jpg

土手にて、子供組と一緒にロングリードで散策中〜。
で、頑張ってあいぽんで写真を撮ってる私。


kaimocokira10.jpg

あら?もこもこ?なんか様子が変?
しかも、綺羅ちゃんとかいぽんの顔が・・・


kaimocokira11.jpg

こんなこと言っているように見えますが・・・(苦笑

でも実は・・・

kaimocokira12.jpg

もこもこ、はしゃぎすぎてリードが木にからまって、ひとりはまっていたのでした(^_^;)


↑可愛い綺羅ちゃんも、幸せになれますように 応援ぽちをよろしくです♪



里親さんたちからのお便り

昨年いただいた、ブログを開設されていない里親さんからのワンコニャンコたちの写真を、
ルーファスくんに引き続き、公開させていただこうと用意していたのに、
またまた間が空いてしまいました(汗

まずは、たぶん我が家に滞在した保護犬さんたちの中で、一番手がかからなかった、
超お利口さんの苺ちゃんと、
子猫のときに保護した、あのち〜っちゃかった姫ちゃんです(^^)
昨年11月にいただいたので、すっかり遅くなっちゃいましたが、お便りも公開します♪
(実はこのあとかけるんの訃報があって、そのままお蔵入りになっておりました)

苺と姫は元気です!
苺は相変わらずご近所で人気で、いろんな方にすごく可愛がっていただいています。
七月の心臓の検査では、心臓の病気が少し進行していることが分かりましたが、
まだ薬を増やせるほどではなかったので、とりあえず現在の薬の量を続けています。
お散歩は相変わらず大好きで、いつもとても元気に歩いています!

ichigohime1.jpg

姫は来月で一歳半になります!
お転婆なところは子猫の頃と全く変わらなくて可愛いです♪
一人でおもちゃをリビングで転がして遊んだり、苺を追っかけたりして、遊びが大好きな姫です。
でも、夜はすぐ甘えてきて手のひらをちゅばちゅばしたがります。
一生するかもしれませんね!

姫は写真ではいつもすごく大きく写るのですが、これは態度のでかさ(⁈)のせいかなと思います。
☆姫の体重は4.6キロぐらいで、苺は5.3キロぐらいです。

ichigohime2.jpg

毎晩、ご飯を食べた後、いただいた猫用のトンネルで二人が遊びます。
仲の良い姉妹です!


仲の良い 仲の良い 仲の良い あ〜うらやましい(笑

うちの姐御に、苺ちゃんの爪の垢のひとかけらでもいただきたいもんです!



続きまして、佳凜ママさんからいただいたお便りです。

佳凜ちゃんもまた超お利口さんなコーギーで、うちの犬たちとも楽しく過ごせていたし、
困ったことをあげようと思ったら、たまーにあるトイレの失敗くらいかな(^_^;)

ママさんからは、佳凜ちゃんの引取をした、
HappyPawsさんの卒業犬オフ会に参加したときの写真を、送っていただきました。

11月3日卒業犬のオフ会に行ってきました。

一度帰るつもりで駐車場に戻ろうとした時、佳凜を知っていた、
とも君のママに声をかけられました。
そして、すばる君、あくびちゃん、お会いしたかった、
ハクちゃん(佳凜に似ているので、どうしても会いたかったコーギーです。)
最後にコーギーばかりに囲まれ、とても、うれしく楽しく過ごせました。

karin1.jpg


karin2.jpg


karin3.jpg


karin4.jpg

佳凜とめぐり会わせて頂き、感謝・感謝です。ありがとうございます。


いえいえとんでもございません。
こちらこそ大事にしていただき、感謝・感謝・感謝です!



続いては、ブログを公開していらっしゃいますが、しばらく更新をされていない(^_^;)
相変わらず超〜〜〜カワユイ、豆柴さっき〜ちゃんの写真を♪

さっき〜はちっちゃくてもちゃんと柴犬魂を持っていて、
喧嘩は売らないけれど、売られれば買うわよ!ってところもあって(笑

食べ物が絡むと、今の初音ちゃんの方が危ないけれど、
普段の初音ちゃんは、さっき〜と同じくらいかな?

sakimu1.jpg


sakimu2.jpg

地方に出ることが多く、ブログ更新を怠っております。
この間、咲夢の周囲にも色々な変化がありました。
少しずつ、このことについてはブログで書いていこうと思っています。
もちろん、さっき~は変わらず元気です!

とのお便りもいただきましたので、首を長〜〜〜〜くして待っています(笑



トリは・・・

今だから言える、ある意味、我が家の預かり犬の中でも最強のひとりであった、
レイトンハハさんからのお便りです。

leyton.jpg

こうやって窓から顔を出して外を見て、車や犬友達やネコが通るたびに興奮してみたり、
通りすがりの人に見つかって「かわいい~」と言われると照れるのか、
私の足元にすごすごやってきて目で「かわいいって言われたよ」とアピールしてきます(笑)


レイトンくんはね〜、とにかくものすごーく興奮体質で、ちょっとした音がまったくダメで、
半端じゃない吠えと、噛みも出るワンコだったので、とにかく大変で、
合わせ技最強コーギーだったのですが・・・(^_^;)

最近のレイトンハハさんのTwitterより、すっごく嬉しいつぶやきがあったので、
ちょこっと公開です(^^)

レイトン幸せそう(笑)ずっと笑顔だわ(笑)

私が仕事中は、足元にすりよって甘えてくるレイトン。
譲渡から1年でここまでかわいくなるとは!(笑)

ああ、本当に嬉しい言葉です(*^_^*)
大変だったワンコほど、心に染み入るというのか。。。ね!

噛みは最強だったすばるんも、ブログを拝見していると、
今の初音ちゃんのレベルに近づいてきたかな?って思ったりします(笑

初音ちゃんもレイトンくんのように、1頭飼いならきっともっと良いコになりますよね!
レイトンくんはうちの犬たちと過ごすことができなかったけれど(させられなかったというのか)
はっくんは今でも、一緒の空間で過ごすことができるくらいだもんね♪

どうか初音ちゃんにも、本当の幸せが訪れますように(*^_^*)


 ↑ ぽちっと応援を☆




苺ちゃん姫ちゃん便り

日々バタバタとしていて、すいぶん前にいただいたお便りを、紹介しそこねていました。
ごめんなさい (;^_^A

まずは苺&姫ちゃんママさんより、
苺ちゃんも参加した水元公園でのオフ会より、1ヶ月も前にいただいたお便りでして(汗
遅くなってすみません〜!
成長した姫ちゃんの写真もいただいたので、一緒に公開しますね(^^

苺と姫はおかげさまでとても元気です!
姫は毎晩、一人で大運動会をやっています。

苺は相変わらずご近所の皆さんに大変人気があり、
近くのトリミング店のお姉さんたちの間でも、ちょっとしたアイドルになっています♪

    苺の写真を添付します。新しいレインコートを買いました。
    ご近所の方々にかなり好評です♬

hime.jpg
大きい猫タワーを買いましたが、姫がとても気に入ってくれて、
よくタワーの一番上でお昼寝したり、タワーに結んだリボンで遊んだりしています。
楽天のレビューには、
「うちの猫は最初の二週間、一番上まで登ろうとしなかった」とか、
「一歳未満の子にはおおきすぎるかも」と書いている人が多かったですが、
生後約8ヶ月の姫は組み立ててすぐ上まで登って満足げに外を眺めていました。
姫はやっぱり大物?!

hime_dental.jpg
そういえば、この間、
面白い歯医者さんを
見かけました!

写真を添付しますね。
笑ってしまいました。


このお便りから2ヶ月経ってしまいました (≧≦) ゴメンネ
あ、お返事メールは送っていますよ〜(^^

姫ちゃんは今、生後10ヶ月、もうすぐ11ヶ月かな?
その前、2月にお会いした時点で、避妊手術も済んでいるというお話でしたしね。
「姫歯科室」痛くなさそうに見える名前ですね(^^
うちの連中なら「はな歯科」はありそうだけど、「ちょびぃ歯科」は絶対にないな(笑

ちなみに写真で見ると大きく育った?と見える姫ちゃんですが、3kg台とおっしゃっていたから、
見た目よりちっちゃい姫ちゃんらしいです(笑

苺ちゃんとはオフ会で会えるのがいつも楽しみです。
超ママっコの苺ちゃん、また抱っこさせてね(^^


姫ちゃん、正式に苺ちゃんの妹になりました

7月7日の七夕の日に保護した子猫の姫ちゃん、
8月27日から苺ちゃんのお宅でトライアルを開始していました。
が、その後ブログに登場しなくなり、
気にかけていた方がいらっしゃったら、すみません〜。

実は・・・

8歳になる苺ちゃんにアレルギー症状が出まして・・・

苺ちゃん、何回か通院された後、症状があまり変わらないので、
原因は果たして姫ちゃんなのか確かめるために、アレルギー検査を受けたそうです。

その検査結果の最初の段階が出て、姫ちゃんが原因ではないことが判明したそうです。
ママさん本当に安心されたようで、早速先日、姫ちゃん正式譲渡のご連絡をいただきました!

これまでも、メールで写真を送っていただいていたのですが、
苺ちゃんと姫ちゃんの仲良しショットがいっぱいで♪
苺ちゃんママさんも、どうにかして一緒に住めるよう、いろいろ工夫をされていたそうですよ。
苺ちゃんのアレルギーは、これからも大変だと思いますが、
仲良しのふたりが晴れて一緒に暮らせることがわかり、本当に良かったです!

ということで、これまでいただいた写真とメールを抜粋して、アップしますね。
可愛いふたりの仲良し姉妹の様子に、どうぞ癒やされてください(笑


トライアル2日目

姫ちゃんは元気です!今のところ、トライアルは期待していたよりもうまくいっています!
姫ちゃんは確かにおてんばさんで、子猫らしくよく暴れますね。
でも、よく甘えたりもしますし、暴れている時も苺に(割と)優しく触れてくれています。

姫ちゃんが暴れてリビングを走り回っていると、苺はやっぱり遊ぼうとして追いかけますが、
姫ちゃんも自ら苺に近付いてきてパンチしたりして、負けていません(笑)
そして、姫ちゃんが落ち着いてると、苺が優しく顔を舐めたりするし、
姫ちゃんが苺の乳を吸おうとすることもあります!
苺は少し不思議そうに見ながら吸わせます。

hime19.jpg
姫ちゃんが眠くなったら、私の手の平をちゅばちゅばして前足でもみます。
すっごくかわいいです!!


トライアル1週目

苺と姫ちゃんがかなり仲良くなっていて、姫ちゃんをケージから出すと、
いつまでも苺と楽しそうに遊んでいます!
苺に対して姫ちゃんはあまり爪を出していないようだし、苺も優しく遊んでいます。
ツーショットがなかなか撮れないぐらい、ずっと遊んでいます。

仲良くなったのは嬉しいのですが、苺が遊び出すと止まらなくなってしまいます!
これだけは困っていますが、時間が経つほどお互いなれるかなと期待しています。

hime20.jpg
姫ちゃんが一人でキャットタワーで遊んでいるところです♪


トライアル3週目

姫ちゃんはとても元気です!今の体重は1.45キロです。
だいぶ慣れたようで、膝の上で寝てくれるようにもなり、本当にかわいいです。

hime21.jpg
苺が興奮して動きすぎてしまうところも、少しずつ落ち着いてきています。
姫ちゃんが暴れている時に、苺となるべくアイコンタクトをとって、
落ち着いている苺を褒めたりしてみて、今は2人が仲良く遊んでいます。

ichigohime6.jpg
やっとツーショットが撮れました!

だいぶ落ち着いてきたので、土曜日に正式に譲渡をお願いしようと思っていましたが、
新たな問題が出てきてしまいました。
何と苺は猫アレルギーかもしれないそうです。(ショック!)

姫ちゃんが来てから苺の逆くしゃみが増えていましたが、苺が興奮しているからかなと思っていました。
でも、土曜日から苺が家でおしっこを漏らすようになって、気になって病院に連れて行ったら、
膀胱炎になっているそうです。

エコー検査で、苺の膀胱の粘膜がかなり厚くなっているそうで、
恐らく子供の頃から膀胱炎を繰り返していて、なりやすくなっているとのことでしたが、
逆くしゃみと合わせて考えると、苺はアレルギー反応で免疫が落ちていて、
膀胱炎になってしまったのではないかと言われてしまいました。

とりあえず、抗生物質と低量抗ヒスタミン剤を飲ませてみることになりましたが、
抗ヒスタミン剤を飲み始めてから、逆くしゃみがピタッと止まりましたので、
アレルギーの可能性がやっぱりあります。
アレルギーがあっても慣れることもあるらしく、土曜日にまた病院で診てもらおうと思っています。

姫ちゃんが本当に家族の一員になっているし、
何とか解決できるように、できることを全部やるつもりです。
こんなに時間をいただいてしまって申し訳ありませんが、
土曜日に病院で相談してから、もう一度ご連絡させて頂ければ幸いです。


トライアル5週目

苺のアレルギーですが、最初に飲ませていた抗ヒスタミン剤は副作用がかなり出たようで、
だるそうにしていたり口が渇いたりしていました。
別の種類の抗ヒスタミン剤に変えて、今は症状が出た日だけに飲ませるようにしています。

でも、姫ちゃんに対してのアレルギー反応なのかどうかを確実に知りたいため、
血液検査でアレルギー検査をしてもらうことにしました。
結果が出るのにあと1週間ほどかかるそうですが、結果が分かり次第ご連絡しますね。
何とか姫ちゃんを、正式に家族として迎えられることを祈っています。

姫ちゃんですが、すっかり慣れてくれています!
お留守番の時以外フリーにしていますが、今日はお留守番の時もフリーにしてみました。
帰ってきたら色んなものが落ちたりしていて、
きっと苺と姫ちゃんは、二人で楽しんでいたと思います(笑)

ichigohime7.jpg
苺が姫ちゃんのトイレからウンチを食べた事件が1回ありましたので、
フード付きで横からではなく、上から下りるトイレを買ってみたところ、
姫ちゃんは初日から問題なく新しいトイレを使ってくれています!

猫の社会化に、生後4カ月ぐらいまでがとても大事な時期らしいので、
なるべく色んな友達に会わせたりしていますが、姫ちゃんは人間を怖がることが全くありません。
(病院ではかなり大人しくなりますが・・・笑)

ichigohime8.jpg
どんどん大きくなってきているなぁと感じるのと同時に、
毎晩私の手のひらをちゅばちゅばしながら寝る姫ちゃんは、
やっぱりまだ子供で可愛いなぁと思います。


そして、昨日・・・

苺のアレルギー検査の最初の結果が出ました。
(この検査はどうやら二段回にやるみたいで、
 最初は家庭・乳製品・肉類・魚類など第分類の結果が出て、
 その後は+の出た第分類を詳細に調べるそうです。)

幸いなことに、猫毛が含まれている「家庭」はマイナスでした!
肉類・魚類・乳製品は+だったので、詳細な結果が出たら食事の調整は必要かもしれませんが、
とりあえず姫ちゃんに反応していないみたいでよかったです!
本当にホッとしました!

長い間待っていただいていろいろとご心配をおかけしましたが、
姫ちゃんを正式に家族にさせてください!
よろしくお願いします!

姫ちゃんの体重を測ったら1.85キロでした!どんどん成長しています。

最近の写真も添付しますね。

お分かりだと思いますが、この写真で姫ちゃんが枕にしているのは、苺の背中です。
可愛い!



苺ちゃんママさん、苺ちゃん、もうすっかり家族になっている姫ちゃん(^^
本当にありがとうございます!
これからも仲良く楽しい日々を送ってくださいね〜。

それにしてもふたりのショット、すっごく癒やされる〜〜〜♪♪♪


blogmura_corgi10.gif悠太 苺ちゃん、また会いたいな〜♪
 玲音 ボクもやさしいおねえちゃんがほしいじょ〜。

 ということで、ご応募はこちらから→→→ HappyPaws.gif
 よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 



苺ちゃん便り4

ここのところ仕事が忙しくなってきて、少しブログを放置していました。
なんか今日から暑くなると聞いていたのですが、昨日までよりは暑いとはいえ、
今日はまだ、地味〜な残暑って感じですね。
 
そんななか、悠太くんも姫ちゃんも、もちろんうちの犬猫たちも元気です!
 
今日は苺ちゃんのママさんから(実は今月に入ってすぐ)お便りをいただきましたので、
苺ちゃんのかわゆいお写真とともにアップします。
最後に素敵なお知らせもありますので、よかったら読んでくださいね〜。
 
ー 前 略 ー
 
苺と私は元気です!
苺と一緒に暮らし始めて1年が経ち、7月15日に苺の8歳の誕生日もお祝いしました。
(はなさんのお誕生日もおめでとうございます!)
去年の6月に苺を迎えてから1年も経って早いな、と感じながら、
ずーっと前から一緒にいる気もし、まだ1年なんだと思うと少し驚きもします。
 
ichigo-smaile.jpg
7月17日に苺の年2回の心臓のエコー検査をしてもらいましたが、
心臓の状態が悪くなっている様子もなく、
今のところは薬で進行を抑えているということで、ホッとしました。
腰のヘルニアも症状がよくなり、お散歩をとても元気に歩いています!
 
1月に港区に引っ越してきてから半年が経ちましたが、
新しいご近所で「苺ファン」が続々増えています!
朝のお散歩の時間に、ご自宅の前で苺の登場を待つおじいちゃんや、
夜のお散歩の時間に、苺をなでなでしに、
わざわざ勤務先のカフェから出てきてくれるお姉さんや、
苺を見かけると「いちご!」と呼びながら駆けてくる小学生の男の子など、
苺の人気はなかなかなものです!
子供にもお年寄りにも優しい苺にいつも感心します。
 
ichigo-cat.jpg
そして、4月に猫を飼っている友達に招かれて苺を連れて遊びに行きましたが、
苺が猫にも優しいことが分かりました。
きっと、はなちょびぃ家の猫ちゃんたちのおかげだと思います!
 
ichigo-restaurant.jpg
週末はよく苺と一緒に、カフェや公園に出かけています。
電車でも自転車でも、苺は本当にお出かけ上手で楽しいです。
出かけていると、周りの方々によく苺について聞かれますが、
苺がもともとブリーダーで、道具のように使われていたという話をすると皆が、
「え?!こんなフレンドリーな子が?!」とびっくりします。
苺の過去を話すことによって、
皆の保護犬に対しての意識が少しでも高まってくれればいいなと思います。
 
写真を何枚か添付しますね。
この前のトリミングのbeforeとafterの変身写真も入っています。
 
before                  after
ichigo-haircut_before.jpg
ichigo-haircut.jpg

トリミングの際にひまわりのリボンを付けてもらいましたが、すっごく可愛いです!
 
ichigo-ribbons.jpg
Afterの写真に写っているケーキのおもちゃは、最近の苺のお気に入りです。
 
ー 後 略 ー
 
 
可愛い苺ちゃん、1年経って一層若返りましたよね。
うちで預かったわんこたちの中でも、小さくて何も問題がない苺ちゃんが一番楽でした。
あ、こてちんもさっき〜も誌音ちゃんも葵ちゃんもわたるんも、まあまあ楽でした。
え?他の子?・・・・・・まあそれなりにいろいろと・・・(笑
 
で、このメールを読んで、猫が好きそうな苺ちゃんとママさんに、
うちの姫ちゃんのことを、さりげな〜くアピールしたのですよ〜。
 
そしてその後もいろいろとメールを交わして・・・ついに決定しました!
 
はい!姫ちゃんは苺ちゃん家で、トライアルすることになりました〜!
 
姫ちゃんは現在、推定2ヶ月が過ぎたので、先週ワクチン接種をしてきました。
また、あらためてウィルス検査もして、結果はやっぱりマイナスだったので一安心です。
 
hime16.jpg
 
なにしやがるんだにゃ!!   
 
すくすくと成長した姫ちゃん、体重もついに1kgを超えました。
(今日量ったら1030gでした)
性格は・・・正しい子猫?というのか、
とにかくよく動き、よく暴れ、よく甘え、よく寝ています。
 
hime17.jpg
 
あやしいやつだにゃ!!   
 
姫ちゃん、たいていの猫はよくやるように、砂をかき出すところはあるのですが、
トイレも完璧だし、室内フリーでも大丈夫です。
とはいえ、お仕事中のお留守番がある苺ちゃんのお宅なので、
うちにいる間は、犬を襲わないように(笑)ケージ生活に慣らしておきますね。
 
 
 
コーギー(のぬいぐるみ)を襲う姫ちゃん   
 
姫ちゃん、今週末からトライアルを開始します。
どうか・・・苺ちゃんを襲いませんように・・・
 
 
ー 覚え書き ー
 
4年前、墨田区に越してきて、病院が変わったことで全抜歯をしたちゃむ君、
それまで慢性のひどい口内炎に悩まされていて、ワクチン接種を受けていなかったのです。
なかには全抜歯をしても口内炎になる猫もいるそうですが、
(前の病院の院長の考えがそうでした)
ちゃむ君は幸い再発することもなく、毎日ごはんを美味しく食べています。
 
で、すっかり忘れていたワクチン接種を、姫ちゃんと一緒にちゃむ君も受けてきました。
 
chamu37.jpg
 
今のチクンはなんだったんにゃ?   
 
さすがに余裕のちゃむ君でしたね。
 
 
悠太くんは、里親募集中ですよ〜!!!
 
ご希望される方はこちらから→→→ HappyPaws.gif
 
よろしくお願いいたします!
 
 
blogmura_corgi9.gif悠太 久しぶりの更新なのに、僕の写真はなし?


にほんブログ村 

 
 

さっき〜便り4&苺ちゃん便り3

かけるんが手術を受けてから1週間が経ち・・・
ブログの更新をさぼってからも1週間が経ち・・・・・

ワタクシ、毎日何をしていたかというと・・・
仕事の合間に、1日5時間、次から次へとひたすら散歩して・・・
あとは、お正月中に撮り溜めした24にすっかりはまっていました(ははは)
FOXでね。元旦から7日まで、24のシーズン1から7まで連続で放映していて、
シーズン1と2は見ていたので、3から撮っていたのですよ。
今シーズン5を見ているのですが、寝食を忘れてしまうほどおもしろいです〜!
おかげで少しダイエットできました(笑

さて、犬ブログに戻って・・・

昨年お世話になった里親さまたちに、お年賀のメールをお送りしたところ、
皆さまから素敵なお返事をいただきました。
どうもありがとうございました〜♪

そのなかでも嬉しいニュースが!

あの、北区のお嬢になった豆柴の咲夢ちゃんの、ブログが開設されています!!

ハンドルネーム『ともまる』さん、ブログタイトルは、

豆柴お嬢の日々 です〜!

皆さま、これからも可愛いさっき〜の応援を、よろしくお願いいたします〜!

ー 前 略 ー

咲夢は相変わらず、よく食べ、よく遊び、よく眠って、
元気に毎日を過ごしています。
ガウガウ吠えまくることも最近は少なくなり、
皆で北軽井沢へいって年越ししたときには、
「さっき〜落ち着いたね」「5月に会ったときは、野獣みたいだったね」
とあの頃のことが、笑い話になっていました。

sakimu95.jpg

対人関係は良くなったさっき〜ですが、対犬関係はまだまだ油断なりません。
でも、柴系男子を中心に、一緒に遊べるワンコが増えています。
最初に友達になってくれた豆くんは、ハハ様が理解のある人で、
公園のコミュニティに参加するきっかけを作ってくださいました。
その後、さっき〜の性格を理解してくれる犬飼さんと交流しながら、
仲良くなれるワンコが増えていきました。

sakimu96.jpg

遅れ遅れになっていましたブログ開設ですが、
昨年暮れに、やってみました。
始めてはみたものの、予想通り更新の遅い亀ブログ。
仕事の合間に、さっき〜の日々と先代犬蘭子の思い出を、
書いていきたいと思います。

ー 後 略 ー


そして、苺ちゃん家からもお便りと可愛い写真をいただきました。

あ、こてちん詩音ちゃん葵ちゃんすばる君家からもいただいていますが、
皆さんはブログを開設されていますので、ぜひ!そちらでお楽しみください〜♪

ー 前 略 ー

ichigo85.jpg
苺ちゃんは大変元気なので、ご安心ください。
我が家に来て半年が経ちましたが、ずーっと前から家にいるように感じます。
本当に大事な家族の一員です。

ichigo86.jpg
心臓のエコー検査は半年に一回した方がいいと病院で言われていたので、
12月上旬に検査をしてもらいました。
そしたら、心臓の逆流がもちろん治ることはないものの、
逆流している血液の量が6月と比べて減っていることが分かりました。
薬が効いている証拠でホッとしました。

ichigo87.jpg
心臓病のある子は寒さに弱いと言われたので、
苺ちゃんのセーターを編んでみました。
始めての編み物なので間違いだらけですが、
苺ちゃんは気にしないで着てくれます。(^v^)
風が強い日はお店で買ったダウンベストを着せています。
かなりかわいいです。

ichigo88.jpg
最近は天気が良いから、週末はよく代々木公園に苺ちゃんを連れて行っています。
広い公園を歩きまわったり、ドッグランで遊んだり、
ベンチで苺ちゃんと一緒に人間ウォッチングしたり、色々と楽しんでいます。
ドッグランで苺ちゃんは他の犬と仲良く遊べますが、
相変わらず彼女の興味は犬より人間ですね。
すぐ他の飼い主を虜にします!
とても可愛いです。

ー 後 略 ー

幸せいっぱいのワンコたちのお便りに、とっても癒されますね〜♪

次はるんるん、ガンバらなくちゃね!


wataru_kakeru_inazuma_hanko.gifblogmura_corgi8.gifかけるん さっき〜ラブicon:hearts
 わたるん 苺ちゃんきゃわゆいicon:hearts



苺ちゃん家に訪問

先週末、葵ちゃんをお届けした翌日のことです。
我家に滞在した保護犬さんのなかでも、一、二を争うほどのお利口さんだった、
品川のお嬢、苺ちゃんののお宅に、おじゃまさせていただきました。
 
その数日前のこと、苺ちゃんママさんからメールをいただき・・・
苺ちゃんはサークルがなくても、とってもお利口にお留守番ができるので、
使わなくなったサークルを、寄付したいのですが、とのお申し出でした。
 
どなたか必要な方がいらっしゃれば、ということでしたが、
うちがいただいてもいいですか?とお聞きしたところ、
ぜひにと!
しかも、でしたら苺ちゃんに会いにいらっしゃいますか?と聞いてくださったのです。
もちろん、喜んで〜♪
ということで、チチと共にへこんだ車で(笑)超可愛い苺ちゃんに会ってきましたよ〜。
 
 
 
 
 
ちょっと、もったいぶって・・・
 
 
 
 
 
 
 
ichigo81.jpg
 
うひゃ〜〜〜!一段と可愛くなってる〜〜〜〜〜!!  でしょ?(笑
 
苺ちゃんの苺型迷子札、あれは探し物が好きなチチが、どこかで見つけてきたもので、
我家で使っていた仮の物だったのですが・・・
しかも裏は、油性ペンで書いた手書き文字だし(ははは)
 
ichigo82.jpg
 
でも、とっても気に入ってくださったパパさんママさんが、
下手くそな手書きの上にきれいにシールを貼って、そのまま使ってくださっているのですよ〜。
 
苺ちゃん、我家にいた頃よりもず〜っと毛ぶきが良くなって、一段と可愛くなっていましたよ。
それに、シッポブンブン、にっこり笑顔で、私たちのことをとっても歓迎してくれました。
パパさんママさん曰く
「普段の苺ちゃんは、訪問者にこれほど嬉しそうにはしないから、絶対に覚えていますよ〜」
と、嬉しいことを言ってくださり、すっかりその気になった私です。
 
苺ちゃんは特に気に入ったおもちゃがあって、それがトライアル時にお持ちしたものだそうです。
大好きなため夢中になり過ぎてしまうので、お留守番のときなどに渡しているそうですが、
今回そのおもちゃを使いつつ、きちんと言うことを聞く、
とっても賢い苺ちゃんの様子を、動画に撮ってきました。
 

 
いつもは奥に映っている、滑らないようにマットを敷き詰めた、
苺ちゃんのお部屋で遊ばせているそうです。
今回は私たちに見せてくださるため、近場で遊んでもらっちゃってます。
ちょっと滑り加減の苺ちゃん、ごめんね。
 
ichigo83.jpg
 
苺ちゃんはもう7歳を過ぎたのですが、性格が明るくて動きも元気いっぱいで、
病院でも、お散歩仲間の方にも、とても7歳とは思えないと評判だそうです。
とにかく「こんな良い子はいないです」とすっかりメロメロのパパさんママさんでした。
 
本当に笑顔が「天真爛漫」な苺ちゃんです。
そう、まるで、うちのもこじろうのようで・・・
苺ちゃんの笑顔は、1歳そこそこの犬と同じくらいなんだね〜♪
 
moco69.jpg
 
ちょっと違うところは・・・もこじろうの品のなさ?(笑
 
そうそう、給水器のエコノミーファウンテンも、今は使っていないとのことで、
サークルと一緒にいただきました。
うちは猫さんとイナズマ組で1個だったので、とっても助かります。
 
「また苺ちゃんに会いに来てください」と嬉しいお言葉もいただきましたよ〜。
今度はぜひ!へこんでない車で、会いに行きますね。
まわりは高級車ばかりのマンションの駐車場の中で、逆にとっても目立った車でした(笑
 
 
ー お ま け ー
 
もこちゃんの写真をアップしたところで、以前モコバスをアップしたことを思い出し・・・
今日は現場で帰れないらしいヒマなチチが、こんなものをネットで見つけていたのでした。
 
hanabus.jpg
 
はなバス、マジにあったとは・・・
 
 

ka_ao_su_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif ←いつも応援ありがとうございます。

 
 

苺ちゃん便り2

先週の中頃、苺ちゃんママさんからお便りが届きました。
苺ちゃん、心臓の疾患である弁閉鎖不全が発見されて、とても気になっていました。
でも、素敵なパパさんママさんの元、とっても元気に暮らしているそうですよ♪

ー 前 略 ー

苺ちゃんが我が家に来てから三ヶ月が経とうとしています。
苺ちゃんは相変わらず超元気で、
「よく遊び、よく食べ、よく寝る」生活を送ってくれています。
心臓の病気も今のところ、薬で抑えることができているようで、
せきなどは出ていません。
「お散歩が大好き!おもちゃが大好き!人間が大好き!」は
苺ちゃんのモットーのようです。

ichigo72.jpg

苺ちゃんは2003年7月生まれときいていましたが、
日にちが不明だったそうなので「いちご」にかけて7月15日を誕生日にしました。
(あとからこの日がはなさんのお誕生日でもあることが分かりました。
 はなさん、すみません!)
誕生日当日はわたしたちが仕事から早く帰って、
少し涼しくなった6時ぐらいに苺ちゃんをドッグランに連れて行きました。
我が家に車はないので電車で行きましたが、
この日に向けて行っていたキャリーバッグ練習の成果があって、
苺ちゃんは電車でとてもいい子にしていて、安心しました。
写真を撮りそこねてしまいましたが、
ドッグランで苺ちゃんが楽しそうに遊んでいました!
そして、ドッグランから家に帰った後は、
誕生日プレゼントのひまわり型おもちゃをあげて、喜んでくれました。

ichigo73.jpg
苺ちゃんの誕生日プレゼント

誕生日から間もなく、苺ちゃんが我が家に来て初めての、
トリミングをしてもらいました。
「すごくいい子ですね!可愛すぎ!」とお店の人に褒めてもらいました。

ichigo74.jpg
苺ちゃんの初トリミング

今年の夏は本当に暑いから外に出るのが辛いですが、
全く出かけないのも退屈なので、
週末はだいたい家の近くのドッグカフェに行ってのんびりしています。
苺ちゃんはとてもマナーが良く、どこに連れて行っても本当に落ち付いています。

ichigo75.jpg
カフェにてパパさんと

ichigo76.jpg
カフェにてママさんと

実は、苺ちゃんは結構ご近所で人気者なんです。
他の犬に優しいし、彼女のフレンドリーな笑顔で、
他の飼い主さんをすぐ虜にしてしまいます。
お散歩の時に後ろから「苺ちゃ〜ん!」と
近所の人に声をかけられることもあります。

ichigo77.jpg

苺ちゃんはなぜここまでフレンドリーなのか、
ブリーダーで誰かに可愛がってもらってたのか、
苺ちゃんにしゃべることができれば、聞きたいことがいっぱいあります。

ichigo78.jpg
苺ちゃんおねむ

トイレなんですが、苺ちゃんはまだ完全に外派です。
シーツを常に引いているので、
彼女がその気になればいつでもトイレができますが、
朝晩のお散歩の時しかしません。
お散歩は楽しいし、私たちの気分転換にもなるから、全然苦痛じゃないのですが、
台風の時などはさすがに少し心配です。
でも、雨でもお散歩に行けるようにレインコートを買いました。
もちろん いちご柄です!

ichigo79.jpg
苺ちゃんのレインコート

今週末は苺ちゃんの初と思われる新幹線に乗って、
軽井沢に涼しみにプチ旅行をします。
楽しみです!

ichigo80.jpg



ichigo_hanko2.gif
幸せいっぱいの苺ちゃん、
笑顔が一段と可愛くなって、とっても嬉しいです。
苺ちゃんほどフレンドリーなトイプーさんは、
うちのご近所でもなかなか見ないです。
心臓の病気もまだ症状が出ていないとのこと、
安心しました。
はなさんと同じお誕生日にしていただき、
一緒にお祝いできることがまた嬉しいかぎりです。

それにしても苺ちゃん、本当に可愛い寝顔・・・
どんな夢を見ているのかな・・・icon:face_shy



aoi_subaru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi4.gif 苺ちゃんってちっちゃい♪
  好きなタイプです♪
 姐御 でもあたしの2コ上よ!