おっぴろげタンタン♪&葵ちゃんとすばるん

お寒うございます。

って今まだ8月なんですよね?

なんでしょう?この涼しさは(^^;)

暑かった頃は、朝はっと目が覚めたらあわてて時計を見て、
急がないと暑くなっちゃう〜〜〜と、大急ぎで散歩の用意をしていたのに、
ここのところは今日も余裕ねーと、、、下手すりゃ2度寝(^^;)

犬たちもよくわかっているようで、つきあって2度寝してくれます(笑

↓ こちらはイメージ写真ですが。

hanatantan16.jpg

毎日露骨に通せんぼばばぁしている姐御と、露骨に通せんぼされてる被害犬のタンタン♪
またつい撮っちゃった写真(^^;)

でも慣れってこわくて、そのまま双方眠くなってしまったようで、、、
2度寝しているイメージ写真に採用しちゃいました(笑


ふと気がつくと、姐御の呪縛から解放されたタンタン♪が転がっていました(笑

kaitantan23.jpg

どうやら、大好きなかいぽんの隣で安心したのか、
手足をおっぴろげて、自由を謳歌中だったようです(笑


ホントはいつもおっぴろげていたいタンタン♪
こわーい姐御のいないお家を募集しています(^^)
ご応募はこちらから、お待ちしています〜。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


ARChのサポートファミリー募集は、あっと言う間にいっぱいになったようで、
ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!

来月早々に各ワンコたちのプロフページに、お名前を記載させていただきますね(^^)



今日のタイトル後半部分にある、
葵ちゃんとママさん、すばるんとちちさんかっこうさんにお会いしたのは、
お盆中のまだまだあっつーい日のことでした。

葵ちゃんはちょうど5年前の夏真っ盛りのとき、
個人保護でお預かりしたコーギーちゃんで、
すばるんとはほぼ同時期に滞在していました。

・・・あの頃は今より無理が効いていたので、うちの犬+2頭とか、
   うっかり3頭とか、保護犬コギさんが滞在していました(^^;)
   ああ、5年前は私も、今より無鉄砲に元気だったな〜と懐かしむ(笑

で、今回、すばるくん一家が夏の館山旅行の2日目に、
アクアラインを通って葵ちゃんに会いに行くことになって、
私も嬉しいお誘いをいただいたのでした(^^)

葵ちゃんとママさんにお会いしたのは、3年振りくらい?
久しぶりに会った葵ちゃんもママさんも、以前と変わらず若々しいままの姿で、
とっても嬉しかったです(^^)


aoi.jpg

葵ちゃん、まつげが白くなってきたって聞いていたけれど、
まったく変わっていないように見えたよ(^^)

ママさんが、後でLINEに送ってくださった写真、
すばるん&葵ちゃんの表情がとっても良かったので、
ここからはいただいた写真でアップしますね(^^)

すばるん記事にも書いてくれていましたが、
うちにいた5年前、彼氏彼女疑惑があったふたり(^^)

aoisubaru.jpg

今はお互い本当のお家で5年近く過ごし、すっかり茶飲み友達のような雰囲気が(笑
(あ、失礼?笑)


甘えん坊のすばるんは、

subaru2.jpg

この日もちちさんにべったり(^^)

うちの犬たちもそうだけど、男子は甘えん坊が多くて、女子は、、、
そのときどきで、甘える人を見分ける力に長けているコが多い気が?(笑

aoi2.jpg

葵「ママお写真忙しそうだから、すばるんのははさんに甘えちゃお」

って言っているかのような葵ちゃんの様子(^^)

そんな様子が可愛くて、ついぎゅっとしちゃった私に、
たぶん一生懸命つきあってくれた葵ちゃん(笑

aoi3.jpg

葵「このひとしつこいけど、むかーし葵がお世話になったのよって
  ママが言ってたから、ガマンしなくちゃね」

なんて思っていたかも?(笑


葵ちゃんママさん、かっこうさん&ちちさん、
楽しい時間(とたくさんのお土産 汗)を、ありがとうございました!
またお会いできる日を、楽しみにしています(^^)


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ



草木染め

さて、今日は、渉くんの癖・・・を、公開します。
え〜と・・・それは・・・食糞です・・・(ため息)
 
わたるんが来て最初の2日間は、室内で一切しっこうんちをしなかったので、
てっきりトイレ外派と思っていました。
しかし、その次の朝サークル内に、あきらかに食〜べ〜た〜わ〜ね〜?という跡が残っていました。
その後も3日間ほど、食べられてしまう日が続き・・・
やっとここ2日間は、半分くらい残す(ははは・・・)ようになってきました。
 
yucky_poo.jpg
うちの組員たちも、ちょびぃたん、かいぽん、もこじろうが食糞するので、
(ぶっちゃけ食糞しないのは、はなさんだけなんです・・・)
ここ2月ほど、食糞防止サプリの中でもけっこう量の入っている、
KPSのヤッキープーというのを(懲りずに)試していたのです。
そこで早速、わたるんにもあげたところ、
なんとな〜く効果があるのかな?って感じです。
ちなみにうちの犬たちは現在、あげないより増し?くらいですが(汗
 
←KPS ヤッキープー

 

この1週間の観察で、わたるんのうんちタイムは、夜から朝にかけて1回、お散歩中に1回、
日中はするときもあればしないときもあり、夜のお散歩で1〜2回といった感じです。
ということで、朝寝坊したり日中お留守番をさせると、食べちゃう可能性ありかもです。
 
わたるんの今までの環境が、おそらく室内放置であったと推測されることから、
自分の出したものは、自分でかたずけていたのではないかな〜と・・・
なので、これから変わる可能性もあるのではと・・・期待しています!
 
さて、そんなわたるんとお尻合いのかけるんとで、昨日は荒川河川敷まで散歩してきました。
 
kakeruwataru6.jpg
 
前日の雨でぬかるんでいるか心配だったのですが、それほどではなく見えたし、
特にわたるんは、初めての河川敷にとっても嬉しそうだったので、
まあ好きなように歩かせて、臭い嗅ぎもさせていたのですよね。
そしたらふたりして・・・
 

 
さすがに長毛2頭なので、ひ〜〜〜!って感じです。
その後、ベンチでひと休みしていたら・・・
ちょいとすごいことになっているのに気がつきました・・・
 

 
緑色になってるところ、見えたかな?
 
 
wataru5.jpg
 
いや、わたるん!君が緑なんだよ!!
もちろん、お尻合いのかけるんも・・・
 
kakeru61.jpg
 
えー・・・ホントのことを言いますと・・・
最近の河川敷遊びで、全体にかなり薄汚れてきたかけるんなので・・・
かけるんの草木染めは、家に帰ってから気がついたのでした・・・
 
今日はピカピカにシャンプーしたかけるんです。
それにわたるんの草木染めも、思ったより簡単に落ちましたよ〜。
 
こんな感じで、7歳にしては、思った以上に元気でお茶目なわたるんですが、
実はちょっと気になることがあって、今日病院に連れて行って、検査をしてきました。
 
ということで、続きは次回へ・・・
 
まずは、薄汚れた毛並みがピカピカになった翔くん、里親さまを募集しています。
ご希望される方は、こちらから! どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
そして今日の締めは、葵ちゃん家のハルアオイママさまから届いたお便りとともに、
葵ちゃんのかっわいい♪うっれしい♪動画をいただきましたので、公開します〜♪
動画の中の葵ちゃんが見ているのは、うちのブログの動画ですよ〜(笑
ハルアオイママさまのブログの、こちらの記事もぜひ、見てくださいね〜!
 

 
 

 
葵ちゃん〜、私たちを覚えていてくれてるのかな?
本当にとってもうれしいよ〜!!
でもまさか、パソコンから音がするのが不思議だったというわけじゃ・・・ないよね?(笑
 
 

wataru_kakeru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi8.gifかけるん わたるん、緑色だよ?
 わたるん 僕ナメック星人かも〜
 姐御 まさかピッコロ大魔王なんて
    言うんじゃないでしょうね?

 
 

葵ちゃんのブログです

大田区の姫になった葵ちゃんのママさんから、お便りが届きました。
なんと、ハルママさんが新しいハンドルネーム『ハルアオイママ』さんとして、
ブログを開設されました〜!

これからの葵ちゃんの様子は、↓ こちらで!


先代犬のハルくんの名前を上手に使われていて、とても素敵なタイトルだと思います。
皆さま、応援をよろしくお願いいたしますicon:face_shy

aoi64.jpg

葵ちゃん・・・それはきっと、美味しくて幸せなものだよ♪


前回の記事で、すばるんに咬まれたことをを心配してくださり、ありがとうございます。
すばるんも私も大丈夫です。
左手の握力も2割まで復活して、キーボードが両手で打てるようになりました(笑
最初は、仕事でショートカットキーが使えないことと、イナズマ組のお散歩が大変でした。

うちの女の子組、いまだにすご〜く引くのですが・・・
今まで右にもこじろう、左にはなさんで散歩していて、ふたりとも臭いを嗅ぎたくて、
私から横に離れるように歩いていたのですよ。
仕方がないので、最初はリードを左手首にグルグル巻きをして、はなさんを引いていたのですが、
少し落ち着いたところで、右手だけで2頭引きをしてみたのです。
そうしたら、何故かふたりで、私の隣りの位置をゲットしようと歩き出して・・・
気がついたら、リードがおもいっきり捩れたまま、ふたりくっついて歩くようになっていました。
これっていままでよりず〜っと楽なんですけど(笑
まさしく怪我の功名ってやつ?

そうそう、このブログを読んでくださっている、チチの知り合いの方が、
先日、私が咬まれた話をしたところ「どっち、どっち?」って聞かれたそうです。
「すばるん」と答えると、
「へ〜、若い方ね〜」という返事が返ってきたそうで・・・

ほら、すばるん&かけるんって、けっこうイケメンコンビじゃないですか〜(笑
で、その方、ふたりのことを、こんな風に言っているらしいです。

subaru74.jpg

童顔なすばるんは、若いジャニーズ(笑
まあ、嵐とか?(ほほほ)

kakeru24.jpg

大人っぽい顔のかけるんは、大人のジャニーズ(大笑
誰だろ?雰囲気は少年隊のヒガシ?(マジ似てない?)

そんなイケメンかけるんですが・・・
ミクロフィラリアも陽性のため、去勢手術がなかなかできない可能性はあるのですが、
様子を見つつも、来月あたりから里親さまの募集を開始したいと思っています。

そこで、お知らせです。
今週の土曜日、23日12時から16時まで、埼玉県にあるドッグランもろやまにて、
イナズマ組一同お誘いを受けたので、一家総出で出かけてきます。
主催者さん、Bエリア(旧共有エリア)を貸し切りにしているそうです。

もし翔くんを見てみたいと思っている方がいらしたら、お気軽に遊びにいらっしゃいませんか?
場合によっては15時で撤収の可能性もありそうなので、どうかよろしくお願いいたします。


kakeru_subaru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi6.gifすばるん 僕、嵐の誰に似てるの?
 かけるん 僕も若いのですが・・・
 姐御 ふ〜ん、なんか気に入らないわね



葵ちゃん便り

大田区の姫になった葵ちゃんの、その後の様子のお便りを、ハルママさんよりいただきました。
ハルママさん、ブログ開設を目指しているとのことで、今回は写真にセリフ入りですよ♪
なぜかワンコにおしゃべりさせると、一層キャラ立ちする感じがして、不思議なものですね(笑
 
チチハハ、やっとお天気ですね。
 
葵ちゃんは相変わらず元気元気です。
連休初日の土曜日は雨も強かったので、庭先でシッコのみしか出来ませんでした。
そして昨日昼頃には雨もやんだのでエプロンつけていざ出発。。。
丸一日ウンチをしていなかったので、姫とは思えない程大量ウンチでしたよ(驚
土曜日に庭でしたシッコを少しトイレシートに付けて、
1階ゲージの中に置いてみたのですが、
やはり葵ちゃんトイレは絶対お外派ですね。。。
 
aoi62.jpg
 
そして今のお気に入りおもちゃは「たまごちゃん」です。
くわえて自分で放り投げて追っかけて走り回ってます。
ぽつん独りとうっしーくん・・・ちょっと寂しげです。
 
ご褒美効果あってか、お風呂場へはお散歩から帰るとまっすぐ行くようになりました。
なのでご褒美は2個から足を洗ってお風呂場を出て、
部屋に戻ってからクッキー1個になりました。(パチパチ
 
ネットでトライアル時に頂いた同じご飯を注文しようとしたところ、
何故か見つけてしまいました。
「麺や 葵」・・・つけ麺です。
 
aoi63.jpg
 
これは頼まねばと通販好きの血が騒ぎ注文。
麺は太めで鰹出汁、美味しかったです。
せめて箱の文字と葵ちゃんをコラボと記念写真でした。
 
 
aoi_hanko2.gif
葵ちゃん、うちでは、
たまごちゃんに興味をしめさなかったのですよ。
やはり本当のおうちでは、違いますね〜♪
おトイレもね、うちの犬臭い(笑)共同トイレで、
絶対にしっこもしなかった葵ちゃんでした。
女の子はやっぱり、頑固なところがありますね。
うちの姐御なんか相変わらず、
通せんぼばばぁをしていますから・・・

 

 
 
以前の記事で、イナズマ組が散歩中、すっかり吠えなくなったと書いたのですが、
ワタクシ、ウソを書いてしまいました(汗
 
あ、まるっきりウソではないのですよ。
以前に比べれば、あきらかに吠えなくなっているし、吠えている犬を無視することもできています。
それに、後ろ2本足で激引き50m走をしていたかいぽんが、
かなり引きがなくなってきたのも、ホントですよ〜!
 

 
実はかけるんと同じく、かいぽんもカメラが苦手でして、私が後ろでカメラを出した途端、
ちょっと挙動不審になっていますが・・・
でもちゃんと、4本足で歩いていますよね(笑
 
しかし・・・
調子にのったチチが、お座りもきちんとできるようになったかいぽんを映してもらいたくて、
止まってお座りをさせていたところ・・・
 

 
この後は、ちょびぃたんももこじろうも吠え出して、ちょっと大変でした(ははは)
吠えるっていっても、1頭なら、まだちょっとうるさいくらいですが、
(もちろん嫌いな人には迷惑な話だと思います(すみません・・・)
これが2頭、3頭、4頭となると、頭数以上に何倍もうるさく聞こえるので、
超恥ずかしくて、そそくさとその場を去りたくなります(苦笑
 
それでも今は、迷惑にならない場所まで移動して落ち着かせると、
以前より早く、吠えがおさまるようになってきました。
 
イナズマ組で一番吠えるのは、相変わらずちょびぃたんですが、
一番最初に吠えはじめるのは、一番優しい性格のかいぽんなんです。
 
choby265.jpg
 
ただ、かいぽんが吠えると、ちょびぃたんが吠えて、で、絶対にもこじろうも吠えるので・・・
そこが今は悩みの種でもあります・・・
 
ちなみに家の中では、特にピンポンの音には、はな姐御とすばるんも加わるので、
恐怖の五重奏・・・(大汗
 
chobykai142.jpg
 
先日、ご近所のコロニャンさん一家にばったり遭遇したときも、
やっぱり吠えちゃった、かいぽん、ちょびぃたん、もこじろうです。
お子ちゃまやなっちゃんをビックリさせてしまい、ごめんなさい〜(大汗
 
そうそう、お友達のブログで、車のバックギアに入れると吠えるという記事を読んで、
考えてみたら、うちで暮らしてきた犬たち、保護犬含め12頭の中で、
バックギアで吠えるのはなんと、
ちょびぃたんかいぽんコンビだけだわ〜と思ってしまいました。
 
まあ、この2頭が吠えるだけでムチャクチャうるさいし、
しかもこやつら、サイドブレーキの音でも吠えるし!
それにこれ以上増えたら、お出かけが大変になるしね〜。
もしかして、1頭ずつ車で練習すると違ってくるのでしょうか?
でもみんなで出かけたら、また吠えるかもしれない・・・
 
 

kakeru_subaru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi6.gifすばるん 僕、車では吠えないです!
 かけるん 僕なんか普段も
      吠えないですよ〜!

 
 

本当の姫になった葵ちゃん

葵ちゃんの姫修業がはじまって4日目のこと・・・
 
「チチハハ、ママがダウンですぅ」というメールが葵ちゃんから届き、
ハルママさま発熱、腹痛のお知らせに心配しておりましたが・・・
6日目には回復して、元気な様子のお便りをいただきました。
 
ママ復活です ートライアル6日目ー
 
さてさて。。お腹キュルキュルしていたママとは対象的に、葵ちゃんはとても元気です。
なんだが日に日に元気度upしている様に思います(笑
 
aoi54.jpg
 
お転婆娘・・・もといお転婆姫になりつつあり、自己主張などの変化も見えてきました。
オモチャをくわえて私の足元に来て、「遊ぼう!」って誘うように、
まるで子犬の様に飛び跳ねます。
 
aoi55.jpg
 
「よ〜し!!」と私もお腹を押さえつつ応戦。。。
今の葵ちゃんのマイブーム「オモチャ投げ」開始!!
私がオモチャを投げて葵ちゃんが持ってくるを、何度も何度も繰り返します(汗
「ちょうだい」って言うと、3、4回に1回位はきちんと私の手に、
オモチャを返してくれます。
動画を撮ってみたのですが、手にデジカメ、もう片手でオモチャ投げなので、
画像がぶれたり、揺れたりで、凄い下手で酔っちゃいそうですが、
元気な葵ちゃん見て下さい。
 
 
相変わらずお水はあまり飲んでません。なのでヨーグルト水、試してみました。
小さじ1杯のヨーグルトを約100cc位のお水で溶いてあげてみました。
あっという間の完食(水)
これに味をしめて、普通のお水を益々飲まなくなったら困るので(笑
時々様子を見てあげる事にしようと思います。
 
それから葵ちゃん、お風呂場に行くのをとても嫌がります。
2日目の朝、お散歩から帰って来て足がかなり汚れていたので、
ちょっとシャワーで洗ってあげようと思って連れて行ったのですが、
その時は嫌がらず入ってくれたのですが、足にかけた途端嫌がって、
お風呂場から出よう出ようとしました。
それ以来、脱衣所にも入るのを嫌がります。
今後の事も考えて、昨日は夕方のお散歩から帰って来てから、
ご褒美のクッキーを持って私がお風呂場に向かうと、
素直についてお風呂場に入って来ました。そこで1個クッキー獲得!!
ゆっくりシャワーを出して足にかけてあげたら、なんと大人しい(驚
タオルで拭き拭きして完了。。。2個目クッキー獲得!!
あら、案外あっさりと、ご褒美効果テキメンでした。
この方法が良いか悪いかは分かりませんが、無理に引っ張って行くよりは、
「頑張ればご褒美だ」と段々理解してくれた方がいいかなと思ってます。
 
昨日夕方のお散歩で、中型の雑種クンとチワワちゃんとパピヨンちゃんに会い、
仲良く出来たのは雑種クンだけでした。
チワワちゃんとパピヨンちゃんは先にワンワンされてしまって、
葵ちゃんはといえば「ふん・・・」って感じで横目で見てるだけでした。
ご近所の方達にも会って、きちんとご挨拶出来ましたよ。
葵ちゃんの今までをお話しすると、皆さんびっくりして、
「こんな可愛い子がなんで迷子に・・・」と。
でも、「ママが出来てよかったね」とも言ってもらいました。
 
そんな素直でいい子な葵ちゃん・・・ですが、段々と自己主張は出てきました。
2階階段のゲートを閉めて「待ってて」と私が下に下りると、
鼻先でゲートをガタガタ揺らして「私も〜」とでも言っている様です。
しばらくして大人しくなりますが、用を済ませて上がっていくと、
この前の「待ってましたよ」という、いい子のお顔とはうって変って、
「遅いじゃない、プンプン」的なお顔の葵ちゃんです(笑
 
aoi57.jpg
 
ご飯のハウスは言わなくても入って待ってますが(笑
お留守番とおやすみのハウスは、ちょっと嫌々な感じが出てきました。
 
私もまだまだリーダーとして修行が足りないですね。
可愛い可愛いだけではいけないのは分かっているのですが。。。
環境が変ったばかりだからと、少し甘やかしてしまったかもしれません。
「穏やかに毅然と」・・・難しいですね。
でも、ママは頑張りますよ〜。
 
なかなか、かい様から頂いたエプロンを付ける機会がないので、
ちょっと試着してみました。
 
aoi58.jpg
 
お似合いです〜!サイズもピッタリ。かい様、ありがとうございました。
 
 
エプロン姿の葵ちゃん、とっても可愛いです〜♪
そして、昨日ついに・・・
 
正式譲渡のお願い ートライアル7日目ー
 
早いもので、葵ちゃんが家に来てから今日で一週間ですね。
葵ちゃんが来てからというもの、一日が過ぎるのがあっという間に感じます。
単調だった毎日が、葵ちゃんのお陰で楽しく、嬉しく、幸せな毎日に変りました。
 
3日目位までは、まだまだおよそのお家みたいな、遠慮がちな葵ちゃんでしたが、
段々と自分を出して来てくれて、
今ではお決まりの日向ぼっこの場所や、お気に入りのオモチャなどなど、
我が家に馴染んできてくれている様で、とても嬉しいです。
 
aoi59.jpg
 
葵ちゃんはとても優しい子です。
が、ちょっと気が強い所もあり(なんせ姫ですからっ)
でもとっても寂しがり屋さんです。
 
aoi60.jpg
 
家の中では私の後をついてまわり、
夜寝る時とお留守番以外は安心してくれているのか、私に体を寄せて来ます。
今も私の足にピッタリと背中を付けて、お昼寝中です。
私も葵ちゃんの温かいぬくもりが、たまらなく大好きです。
 
まだまだいたらないママですが、
皆さまが繋いでくれた命を、大切に受け継いでいきたく思いますので、
正式に家族として迎えたくお願い申し上げます。
 
aoi61.jpg
 
葵ちゃんと巡り合えたこのご縁に、どれだけ感謝をしても足りないくらいです。
 
 
aoi_hanko2.gif
本当の姫になった葵ちゃん、おめでとう!
優しいママさんと、このまま安心して暮らしていけるね。
葵ちゃんに会えて、幸せになるお手伝いができたことが、
なにより嬉しいよ。
 
ハルママさま、葵ちゃんを応援してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。

 

 
 

kakeru_subaru_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif葵姫 皆さま、どうもありがとう!
    あたしは今とっても幸せです!

 
 

葵ちゃんの姫生活

ハルママさまより、毎日の葵ちゃんの様子を、メールでいただいております。
もう、すっかり姫さまの生活に馴染んでいて、嬉しい限りです。
葵ちゃんを応援してくださる方々にも、ぜひ一緒に喜んでいただけたらと思います。

あれからの葵ちゃん ートライアル1日目ー

あれから、部屋中あっちこっちクンクン嗅ぎ回っては玄関に行って、
ドアをじっと見つめておりました。
顔を覗き込んだら「あれ?チチ、ハハは?」ってちょっと寂しそうな表情に見えました。

aoi40.jpg

暗くなる前にと思って、かい様から頂いたコーギーバックを持ってお散歩に。。。
ドアの前でお座り、待て・・・でママからドアを出る・・・
見事に初めの引きはなかったです。(パチパチ
でも・・・立ち止まることしばし・・・そして動かず通る人を見つめる(笑
20分位歩いて、ここを曲がれば家だという所でまた動かない・・・
座り込む・・・そして伏せ(汗
何をしてもダメだったので抱っこして家までの数メートル帰ってきました(汗汗
帰ってきて葵ちゃん今日はお疲れなのか、私の足の間に入りアゴを乗せてうとうとです。
カワイイ・・・

aoi41.jpg

夕飯の支度中だったので可哀想でしたけど私は台所へ。。。
ふと見ると今度は絨毯の上でうとうと・・・
詩音ちゃんのおにぎり写真もどき写真が撮れました。

aoi42.jpg

食後しばらくうっしーくんと戯れてましたが、やっぱりかなりお疲れの様です。
横になって熟睡です。Zzzz・・・

aoi43.jpg

今日から始まった葵ちゃんとの生活です。
焦らず、ゆっくり葵ちゃんを理解して、そして私の事も受入れてくれる様に
「穏やかに毅然と」byシーザー・ミランの気持ちでやって行こうと思います。


チチハハ、葵は元気ですよ! ートライアル2日目ー

朝、7時少し前にお散歩へ出発〜勿論引きはありません(パチパチ
昨日ほどの立ち止まりはなくとってもいい子でした。
ウンチも硬過ぎず柔らか過ぎずでいい感じです。

aoi44.jpg

ご飯を食べて、またまたうっしーくんとお遊び。
投げて持って来てを繰り返してやってあげると、嬉しいようで目がきらきらします。
その後ソファに座ると一緒に乗ってきて、私の足を枕にして寄り添ってきました。
前足の肉球をマッサージしてあげると気持ちいいのか、マッタリモードです。
そんな葵ちゃんに私もメロメロモードです(幸せ。。

aoi48.jpg

午後は初お留守番でした。
たぶん葵ちゃんより私の方がドキドキだったみたいです。
大人しくハウスして、お座りで「ママいってらしゃい」・・・そんな感じでした。
夕方4時頃帰宅。。。急いで2階に。。。「ただいま葵ちゃん!」
心配顔のママをよそに葵ちゃんはのび〜をしながら「おかえり」の笑顔でいい子でした。

aoi46.jpg

夕方のお散歩、川沿いを30分位歩きました。
その間踏ん張る立ち止りは1回だけ!!!
それも、自転車に乗った若い女性の方が腰を手で押さえて止まってたんです。
そのまん前で立ち止まってしまって、葵ちゃんその女性の顔をじっと見つめてたんです。
邪魔になるかと思って引いたんですが身動きせず、私が「済みません・・」と言うと
その女性が「私も今ちょっと動けなくなっちゃって」と。
ころんで腰でも痛めたのかと思って「大丈夫ですか、お手伝いしましようか」
と言ったら「背中がつっただけなのでもう大丈夫です」と。
逆にじっと見つめる葵ちゃんにその方から、
「心配してくれてありがとうね」なんてお言葉頂いちゃいました。
でも本当に心配そうなお顔していたんだと思います。
しばらくして女性も良くなったのか「バイバイ」って自転車に乗って行かれました。
それを見送ったらなんと葵ちゃんもすたすたと歩き出したんですよ。
きっと何か異変を感じていたんだ。。なんて優しい子だ〜と早速親ばか発揮です。(笑
それから夕方散歩で初「ワン!」を聞きましたよ。
トイプーちゃんが後ろから急に寄ってきて、私もビックリでしたけど、
葵ちゃんもビビッタみたいです。
「ワン」と一声ありました。

人間がご飯中はゲージに入ってもらってます。
夕食時のゲージ写真・・・片耳だけ柵の間から出てます(笑
なんでもない事の様ですが、見ているだけで幸せです。

aoi47.jpg

そんな葵ちゃん今はもう横になって熟睡中です。

今月はいろいろなことを片付けていかないといけませんので、
そんな時葵ちゃんが傍にいてくれると思うだけで力を貰えます。

aoi45.jpg

動物の力ってほんと凄いですよね。


チチハハ、葵はいい子ですよ ートライアル3日目ー

今日は所用があり、昨日より少し長めのお留守番でしたけど、
昨日と同様とっていい子で待っていてくれました。
まだ二日ですが、葵ちゃんって本当に聞き分けがいいんですよね。
「おいで」って呼ぶとトコトコ来てくれるし、
キッチンに入っていても「来たらダメよ」と言うと入り口でお座りして待ってます。
葵ちゃんを1人下に置いて、私だけ2階に行く時も「待っててね」と声を掛けると、
階段のゲート前でずっと待っています。
逆に私が1階に降りて葵ちゃんが2階の時も同じで、用を済ませ階段を上がっていくと、
ゲート越しに「ちゃんと待ってたよ」と自慢げなお顔の葵ちゃんがいます。

aoi53.jpg

でも、今日ちょっとだけ変化があった事があります。
昨日は一緒にソファに座っていて私が立つと必ず葵ちゃんも降りて後をついてきたのに、
今日は葵ちゃん1人でいつまでもソファでまったりとしてましたよ。

aoi49.jpg


aoi51.jpg

もうあのソファの主って感じです(笑

夕食後、まったり横になってうとうとしている葵ちゃんに、
大好きなうっしーくんを抱かせてみました(笑
本当に「うっしーくん命」ってくらいよく遊びます。

aoi52.jpg

毎日いろいろな発見をしたり、傍に来て寄り添ってほのぼのとさせてくれたり、
葵ちゃんには本当に気持ちを穏やかにしてくれる、そんな力を感じます。
コーギーには「天使の鞍」という首周りのちょっと長めの毛があるんですよね。
葵ちゃんの毛はそんなに長毛ではないけど立派なコーギー。
葵ちゃんはきっと優しい天使が付いているんだと思いますよ。
ちょっとメルヘン過ぎでしたね(汗


aoi_hanko2.gif
葵ちゃんの姫生活、堪能していただけましたか(笑
「天使の鞍」イナズマ組にもありますが、あれはエセか(爆
ハルママさまが幸せそうで、葵ちゃんも間違いなく幸せですね。
見ている私も幸せです。
皆さまも幸せな気持ちになりますように。



ka_ao_su_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif ←いつも応援ありがとうございます。



葵ちゃん、姫の生活へ

10月1日の金曜日は、朝からとっても良い天気でした。
いつものようにお散歩して、いつものようにごはんを食べて、でも、いつもと違っていたのは・・・
葵ちゃんがトライアルに出発する日だったのです。

今回の葵ちゃんのお嫁入りグッズは・・・

goods.jpg

現在食べているフード ボッシュライトを約2週間分
トッピングしている、納豆ソイナッツ1袋 わんこのリモナイトささみ1袋
ご支援でいただいた、おやつ数種類、さつまいもさん、おもちゃ、お散歩バッグにエプロン
(さくらままさま、ひろみさま、かいさま、ありがとうございます!)
今まで使ってきた、首輪とリードとハーネス、ご支援でいただいた夏用ベッド
お散歩用マナーポーチ201と、ポイ太くん20枚入り1袋
バイオチャレンジ1瓶と、ショップタオル
フィラリアのお薬とフロントラインプラス 10月分

葵ちゃんのお嫁入り先は、東京都大田区にお住まいのハルママさまのお宅です。
5月に愛犬のハルくんを亡くし、一時ペットロスになり、そして、詩音ちゃんの姿を見て、
少しずつ癒されてきたとおっしゃってくださる、ハルママさまです。
葵ちゃんと一緒に暮らすことで、もっと元気になってくれることを願って、さあ出発です。

チチ車で出発したのですが、走り慣れた首都高で・・・事故・・・に。
前方の合流のところで、左前にいた車がうちの前にいた車に気付かず、右によってきて、
前にいた車はあわててブレーキ、うちの車もよけきれずゴツン。
チチの車はすばらしいへこみができました(ははは)
まあ、あんまり書くと、本人がへこんでおもしろいのですが、これくらいにして。
あ、人間はもちろん、葵ちゃんにもなんの問題もなかったので、本当良かったです。

さて、そんなこんなで、約束の時間に大幅に遅れて、ハルママさまのお宅に到着しました。
閑静な住宅街にあるハルママさまのお宅は、広い2世帯住宅になっていまして、
そこにはすでに、葵ちゃんのためのサークルが、1階と2階の両方に用意されていました。
これからは、ひとりむすめ、姫さまの生活になる葵ちゃんですよ。

aoi33.jpg

2階のソファにて、すっかりくつろぎモードの葵ちゃん。
待望の葵ちゃんの到着に、嬉しさ満開のハルママさまです♪

aoi34.jpg

葵ちゃんも最初からすっかりくつろいでいて、まるで以前から住んでいるかのようでしたよ。


aoi35.jpg

ハルママさま、葵ちゃんにメロメロです(笑


aoi36.jpg

葵ちゃんもハルママさまにメロメロですね♪


aoi37.jpg

大好きなうっしーで遊ぶ葵ちゃん、楽しそう♪ 本当に良かったね〜。


maigohuda.jpg
葵ちゃんのために、迷子札を、
昼用と夜用に1つずつ
ご用意されていました。
左の夜用は光るそうです!
今はいろいろあるのですね〜。

そうそう、葵ちゃんは
お名前、葵ちゃんのままで、
いってくださるそうです。
迷子札は読みやすいように、
ひらがなにしたそうですよ。

前回の記事で、葵ちゃんの桃尻は後ほど公開しますと書いたのですが・・・
実は写真がブレブレだったので、トライアルのときにきちんと撮ろうと思っていたのでした。

aoi38.jpg

でも、葵ちゃんってけっこうお尻が小さくて、コーギーにしては足が長めなので、
どうも全体で見ると、貧相なお尻に見えてしまいます・・・

と、そこへ天の助け!
ハルママさまから送られた写真の中に、見事な尻の写真がありました(笑

aoi39.jpg

うんうん、これなら立派な桃尻です!

帰り際に、たくさんのお土産と、ご寄付までいただいてしまいました。

goshien.jpg

これからの季節によさそうな、あったかそうな毛布。
お肌にいいという天然シリカ入りのミネラルウォーター、アイランドチル。
コーヒー大福などなどが入った大福の詰め合わせ。
紀州の梅干し、高野山のごまどうふ、牛タンのラー油。
そして、私たちにひとつづつと、コーギーのマスコットがついたおしゃれなキーホルダーです。

帰ってきて、早速大福をいただきました。
美味しかったです〜♪ よって写真を撮ったときは、すでに数が少ない(笑
お気遣いいただき、本当にありがとうございました。

葵ちゃんの1日目のその後の様子と、2日目の様子のお便りもいただいております。

それに、今日はまた、素敵な方たちに会いに行ってきました。

ちょっと長くなってきたので、また次回へ。


ka_ao_su_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif ←応援ありがとうございます!



葵ちゃんがいっぱい

今日は(あ、もう昨日ですが)葵ちゃんと一緒に過ごす最後の夜でした。
思えば葵ちゃんはうちに来てからずっと、イナズマ組だけでなく、すばるんやかけるんがいて、
葵ちゃんだけで過ごす時間は、ほとんどなかったのですよね。
そのためか、なかなか本来の明るい性格が表に出るまで、時間がかかってしまった気がします。
葵ちゃん、ごめんね。

トライアル前日くらいは葵ちゃんと過ごそうと、葵ちゃんだけ車に乗せて出かけてきましたよ。
車で5分もかからない、病院まで(笑

aoi24.jpg

実は、葵ちゃんのことで、ひとつ気になっていたことがあって・・・
おなかをなでなでするとわかるのですが、肋骨の一部が出っ張っているような感じで、
ちょっとボコっとした感じがあったのですよ。

aoi25.jpg

現在の正確な体重も知りたかったこともあり、病院で診てもらったのですが、
どうやら、肋骨がもともと変形している可能性が大きいとのことです。
痛みがあるわけではなさそうだし、張れているわけでもないので、問題はないとのことでした。

aoi26.jpg

気がついてからは、ずっと気になっていたので、とにもかくにも一安心です。
ちなみに現在の体重は、12.2kg。
思ったほど減ってはいなかったのですが、それでも避妊手術のときからは1kg減。
しかも、手術時かなりついていたお腹の脂肪が減って、いい筋肉がついてきたそうで、
今はほぼ、理想体型のようです。

aoi27.jpg

せっかく来たので、爪を切ってもらいました。
ついでに、芸もさせられてました(ははは)

aoi28.jpg

きゃっ!カワイイ!!
今日は、明るい葵ちゃんのいろんな表情が撮れて、大満足の私です♪

午前中の散歩は小雨の中歩いたので、自宅でシャンプーをするつもりだったのですが、
すばるんかけるん&イナズメンたちが騒ぎそうなので、
そのままDOG GARDEN 両国さんへ直行しちゃいました。
ふふふ、ここはそう、葵ちゃんのママさんになる、ハルママさんと出会った場所なんです。

aoi29.jpg

あれから3週間近く経っているのに、つい昨日のことのようです。

最初はセルフシャンプーのつもりだったのですが、雨の夜のためか空いていて、
シャンプーがすぐ出来るとのこと。
帰ってからの、お留守番組のための、散歩の体力を残しておきたいし、
毎日ムチャクチャ歩いていて、少々疲れも溜まっていたので(年だから〜ほほほ)
お店シャンプーをお願いしちゃいました。

aoi30.jpg

実はね・・・葵ちゃん、初の桃尻カットにしてもらっちゃいました♪
でも、ハルママさんに最初に見てもらいたいから、明日までお尻は未公開〜(笑

aoi31.jpg

葵ちゃん、シャンプー中もとってもおりこうさんだったそうです。
シャンプー後、お店の方とお話しつつ、写真を撮っていたのですが、
「葵ちゃん、ほんの1月半前は飼い主が現れず、橋の下にいた子なんです」という世間話になって(笑
「え〜〜〜?こんないいこが〜?なぜ〜??」と、かなり驚かれていましたよ。

さあ、ピカピカになった葵ちゃん、あと一晩だけうるさいところで我慢してね。

aoi32.jpg

最近の葵ちゃん、涼しくなってきたからか、キャリーよりベッドで寝ることが多くなってきました。
明日からは、大事な大事なワンコとして、幸せな生活が待ってるからね。

以前も、可愛い手作りのエプロンやお散歩バッグを送ってくださった、かいさまより、
葵ちゃんのためにと、またまた超可愛い手作りエプロンを送っていただきました。

goshien.jpg

クマさん♪♪♪ です。

かいさま、いつも本当にありがとうございます。
コーギーのお散歩バッグと共に、しっかり持たせますね。

さあ私も、明日にそなえて寝なくては(笑


ka_ao_su_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif zzz ムニャムニャふふふ♪
 すばるん 葵ちゃん元気でね・・・
 かけるん 僕も一緒に行きたいよ〜



特訓中・・・

今日突然、雷がなってビックリしました。

さて、うちに出戻り中の、雷小僧のすばる君ですが、もちろんとっても元気です。

そのすばる君のトライアル中に、何があったかというと・・・
すばるんちち様は、すばる君に対してリーダーシップを取れるよう、
毎日頑張って取り組んでいただいておりました。
日々要求吠えはあったようですが、お散歩は上手にできるし、お留守番もおとなしくできる、
よいこの面もきちんと出ていたそうです。

しかし、いかんせん暴れん坊のすばる君ですので・・・
言うことを聞かせるために、あお向けにして押さえることを試していただいていたのですが、
その際には必ず、グローブを着用してもらうことをお願いしていました。
しかしどうも、うちで用意した、肘上まである大きい方グローブが、すご〜くイヤだったようで、
すばる君、なんとグローブ越しに本気咬みが出てしまい、ちち様の親指の爪が圧迫されて、
爪全部が真っ黒になってしまうほどの、内出血をしてしまったのです。

私たちも咬まれたときは、しばらくは痛くて近寄ることさえ恐くなったものです。
この恐怖は、実際に咬まれないとわからないのですよね・・・

実際、恐くなってしまったちち様やはは様に、これ以上のトライアルの継続が可能か、
日曜日におじゃまさせていただき、お話を伺ってきました。
結果、今でも7:3で、頑張りたい気持ちが大きいことをお聞きし、本当にありがたかったです。
でも、すばる君に対して恐怖がある今の気持ちでは、
すばる君のためにならないのではないかという心配も、拭い切れないそうです。
痛いうちは恐さが継続するのは、とてもよくわかります。
相談した結果、ここは一旦トライアルを中断して、傷を癒してもらい、
あらためてゆっくり今後のことを考えていただくようお願いして、連れ帰ることにしました。
もちろん、このことをブログに載せることの了解も、いただいております。

はは様がおっしゃっていたことで、すばる君が咬むといっても、多頭飼いのうちだからで、
実際1頭で飼えば、咬みは出ないのではないかという気持ちも、少しはあったそうです。
でも、咬む犬は、環境が変われば、再び咬む可能性は高いです。
咬ませないように、毎日繰り返し訓練することが必要なんだなと、
今あらためて考えている私たちです。

ということで、すばるんは、現在トライアル中断中のまま、
しばらく我家で、特訓の日々を送ってもらうことになりました。

昨日も今日も雨が降っていたので、サークル内でチチが頑張って訓練中です。

subaru57.jpg

すばるんって、吠えなければ、そして咬まなければ、かなり言うことを聞くのですよね。
でも、今でもいきなりお腹にさわろうとすると、咬みが出そうになるので、
しばらくは少しずつ慣れさせていくつもりです。
まず今は、要求吠えを無視するのではなく、絶対に許さないようにしています。

このときは「そうだ、ブログに載せる写真がないわ」とカメラをかまえたら・・・

subaru58.jpg

チチを無視して振り返ったすばるんです(ははは)
肩透かしをくらったチチ、再び「おすわり!」と厳しく言うと・・・

subaru59.jpg

嬉しそうにおすわりする、素直な面もある、すばるんなのでした。
「よしよし、シャッターチャンス」と、バシバシ写真を撮っていたら・・・

subaru60.jpg

すばるん・・・
人懐っこいところは、本当にカワイイのだけれどね・・・

トライアル中に、オス犬に対して興奮して飛びかかろうとすることを聞いていたので、
隣りの翔くんとは直接見えないように、ツインカーボという素材をサークルに貼っています。
それでも最初のうちはジャンプして、翔くんに対して吠えかかっていました。
そのうちジャンプしても届かないことがわかったのか、あきらめて大人しくなりましたがね。

ちなみに、そのお隣のかけるんは、大のカメラ嫌い!
さっきまで嬉しそうにうろうろしていたのに、カメラをかまえた途端・・・

kakeru15.jpg

速攻でハウスに避難しました!
それでも、ちょっと写真撮らせてよ〜と近づいたら・・・

kakeru16.jpg

一生懸命見ないふりをしていました(笑
大きいかけるんには、このエアトラベルキャリーはちょっと小さいようで、
簡単には後ろを向けないのですよね。
おかげで、微妙な表情の写真が撮れたけれどね(笑

そして、そんな男の子コーギーたちに、ちょっとうんざりしている葵ちゃんは・・・

aoi23.jpg

雨でお散歩もちょこっとしか行ってないし、今の生活がちょっとイヤになっているかも・・・

葵ちゃん、10月1日からトライアル開始予定です。
室内トイレはあいかわらず絶対イヤだそうで、雨が降ろうがヤリが降ろうが、外でしかしません。
ハルママさま、あとはよろしくお願いします〜。


ー お ま け ー

すばるんを連れて戻る途中で、見かけたバスです。

mocobus.jpg

モコバス (Moco-Bus) は、茨城県守谷市が運営するコミュニティバス。
「モコバス」の名称は「守谷コミュニティバス」を略したもので、
「もりや」の「モ」と「コミュニティ」の「コ」を合わせて名付けられた。 ウィキペディアより

・・・だそうです(笑

moco68.jpg

もこちゃんを連れてバスに乗るなんて、とても考えられないけどね。
いまや、イナズマ組いち暴れん坊の、もこじろうです。


ka_ao_su_inazuma_hanko.gif blogmura_corgi5.gif 葵バスは?
  かけるんバスも見つけてください
 姐御 は?まずは、はなバスでしょうが!

応援、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。